現在登録されている用語8,270語
999 語見つかりました
-
義歯性線維腫
【概要】 不適合な義歯が粘膜に辺り生じる腫瘤状の線維性増殖物 弁状または分葉状腫瘤であることが多い...
-
義歯清掃
【定義】 義歯の汚れを除去すること → 微生物が形成するバイオフィルム、デンチャープラークの除去 義...
-
義歯洗浄剤
【特徴】 浸漬し、化学的作用で義歯をケアできる洗浄剤 ← 微生物学的な視点から必要 → 一般的には義歯用...
-
義歯装着後の疼痛
【義歯粘膜面の問題】 →咬合面の問題 →容易に義歯の動揺を引き起こす →潰瘍形成 ★★★ ぜひご活用...
-
義歯長期使用による不具合
【処置】 →ティッシュコンディショニング →咬合調整 →適合の調整 【原因】 義歯の不適合 床下粘...
-
義歯の脱落
【原因】 ●パ-シャル ・クラスプの維持不足(クラスプの適合性不良) ・クラスプの破折 ・支台歯数の不足...
-
義歯用ブラシ
【特徴】 義歯の清掃のためにつくられたブラシ 義歯ブラシともいう 【義歯用ブラシの必要性】 義歯...
-
機能印象
【概要】 粘膜負担が求められる義歯作成時において採得する印象方法 【目的】 義歯機能時の口腔内の...
-
臼歯部人工歯
【近遠心径】 犬歯遠心からレトロモラーパッドの前縁までの距離を合わせる 【頬舌径】 顎堤の幅を基...
-
頬咽頭筋
【概要】 上咽頭収縮筋の翼突下顎縫線から起こる部分 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
橋脚歯
【概要】 義歯の支持・維持のために用いる歯や歯根に対する支台歯のことを「橋脚歯」という 歯冠補綴に関...
-
頬筋
【概要】 口角を外側にひき、頬を歯列に押し付ける筋肉。 筋肉の一方が皮膚で終わっている皮筋。 【起...
-
頬小帯
【概要】 上下顎の小臼歯部の歯槽粘膜から斜め後方の頬粘膜に向かう粘膜のヒダ。 【詳細】 全部床義歯...
-
頬側研磨面形態
【概要】 義歯の臼歯部頬側研磨面の形態のこと 平面形成から若干凸面に形成する 【詳細】 咀嚼時に...
-
頬棚
【概要】 下顎骨の大臼歯部の頬側で、外斜線と歯槽斜面とに囲まれた平坦な部位。 【特徴】 ・骨組織...
-
頬棚部
【概要】 頬棚ともいう 頬小帯の後方で下顎歯槽頂から外斜線までの範囲の床下組織のこと 【詳細】...
-
筋圧
【概要】 義歯の維持に関わる 口腔周囲筋が働く ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書...
-
筋圧形成
【概要】 筋形成ともいう。 【特徴】 口腔が機能している状態を印象辺縁に形成するために行う印象採...
-
筋形成
筋圧形成ともいう。 【特徴】 口腔が機能している状態を印象辺縁に形成するために行う印象採得方法。...
-
金合金
【特徴】 Co-Crよりも金合金のほうの弾性係数が小さい →よって同等の硬さを確保するためにはより厚くなる...