栄養アセスメント
エイヨウアセスメント
-
分野名
-
解説
-
【定義】
アセスメントとは、評価・判定のこと
なので、患者さんの栄養状態の評価・判定のこと
栄養障害になると、回復遅延、合併症、免疫低下による薬物使用量の増大や入院日数の延長により医療費が増大する。これは、国家にも現場にも、そして患者さんにも大きな負担となる。このような状況を改善するためにも、栄養アセスメントは重要。
【栄養アセスメントは2種類】
・静的アセスメント
この瞬間の栄養状態を評価
・動的アセスメント
積極的な栄養療法のプロセスを評価
【歴史】
●そもそもは…
戦争後の国民の栄養状態を判定するために使用
●1960年以降
臨床分野で栄養状態を判定する方法として体系化
【方法】
一般的には
・身体計測(Anthropometric methods)
・臨床検査(Biochemical methods)
・臨床診査(Clinical methods)
・食事調査(Dietary methods)
から得た情報をもとに、個人や集団の栄養状態を総合的に判断する。これらパラメーターの頭文字から、栄養アセスメントのABCDという。
★★★ ぜひご活用ください! ★★★
OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。