顎放線菌症
ガクホウセンキンショウ
-
分野名
-
解説
-
【原因】
原因菌はActinomyces israelii
混合感染することも
→グラム陽性菌
→膿中に顆粒状の菌塊(好中球・泡沫細胞も観察される)
【特徴と症状】
・下顎角部や頬部の軟組織にびまん性の腫脹
・進行すると咬筋が板状硬結
→開口障害
・多発性膿瘍(菌塊、硫黄顆粒の確認)
・膿腫周囲に肉芽組織が増殖
→繊維化を起こし板状硬結
・咀嚼筋周囲への炎症波及
→強度の開口障害
・骨髄内にも膿腫を生じ進行性に拡大
→多発性膿瘍の感染症
・膿汁中に菌塊
【キ-ワ-ド】
→板状硬結・多発性腫瘍・開口障害・菌塊
【検査】
グラム染色
→陽性・嫌気性・フィラメント状の棹菌
【治療】
治療法は切開ドレナージ
抗菌薬(ペニシリン、セフェム系)投与
★★★ ぜひご活用ください! ★★★
OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。