緩和精神安定薬
カンワセイシンアンテイヤク
-
分野名
-
解説
-
【概要】
不安や緊張を緩和する目的で使用する薬
・ベンゾジアゼピン系がほとんど(毒性が少なくかつ依存性も低い)
・チエノジアゼピン系(ベンゾジアゼピン系の類似薬)
【作用機序】
中枢神経系、主に大脳辺縁系にある抑制性のGABAニューロンのシナプス後膜に存在するベンゾジアゼピン受容体に結合
→ GABAニューロンの作用を特異的に増強
→ 抗不安作用・鎮静作用・催眠作用・抗痙攣作用・健忘作用などを示す
【副作用】
・ふらつき、脱力感、倦怠感、呼吸抑制など
・老年者や肝機能が障害されている患者の場合、薬剤の血中半減期が延長して過度の鎮静を生じやすいので注意が必要
【歯科領域において】
・全身麻酔時の前投薬として鎮静や催眠目的
・ペインクリニックでの鎮痛補助薬
・静脈内鎮静法における鎮静薬として使用(これが最も多い)
【静脈内鎮静法の特徴】
健忘効果(意識消失することなく不安や緊張感を取り除き、術中の記憶がなくなる)
→ 歯科治療を受けるうえで快適な鎮静状態
【注意!】
呼吸抑制があるため、バイタルサインのチェック重要
→ 呼吸抑制症状が現れた場合は、覚醒させること
【静脈内鎮静法での使用薬剤】
ベンゾジアゼピン系のジアゼパム、ミダゾラム、フルニトラゼパムがよく用いられる。
★★★ ぜひご活用ください! ★★★
OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。