障害
ショウガイ
-
分野名
-
解説
-
【定義】
人と環境との相互作用によって生じることが従来にも増して強調されたほか、普遍的な健康状態を出発点にして、個人の諸側面、すなわち心身機能・身体構造に問題があるのか、活動に制限があるのか、参加に制約があるのかを構造的にとらえることで、障害の問題を広く全ての人々の問題としてとらえていく視点を提供した意義は大きいといえる。
【国際障害分類】
ICIDH(1980年)
→機能障害、能力障害、社会的不利
*1つの障害を受けることにより出来なくなり、失うものが多くあるという考え。
【国際生活機能分類】
ICF(2001年)
→心身機能・身体構造、活動、参加、環境因子、個人因子
*残存能力、また環境因子や個人因子に目を向け、良い点を見るプラスの考え
・・・マイナス面をプラスに分類するという考え方が中心。
従来のICIDHは、統計、研究、臨床、社会政策、教育など、障害に関する様々な分野でツールとして活用されてきたが、ICFはこ れらに加え、さらに社会保障や医療の評価、地域・国・国際レベルでの実態調査など、幅広い活用が期待されている。
★★★ ぜひご活用ください! ★★★
OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。