OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている用語8,254

用語・解説検索

分野の指定

味覚試験

ミカクシケン

分野名

保健・医療・福祉関係法規

解説

【種類】
味覚試験には、「電気味覚試験」「濾紙ディスク試験」「血液検査による微量金属の定量試験」等がある。


【電気味覚試験】
定量的な障害部位の検査が可能


【濾紙ディスク試験】
半定量的検査である。
基本的な4種の味、甘味(砂糖)、酸味(レモン汁)、塩味(食塩)、苦味(アスピリン、キニーネ、アロエなど)をろ紙にしみこませて舌面上にあてて行う。
濃度の調整された試験味質を用い、低濃度から高濃度へ移し、味らしきものを感じた濃度を検知閾値とし、味の性質を正確に感知したところを認知閾値とする。


【血液検査】
微量金属の定量を行う。


【心因性味覚障害】
心理テストも必要である。


【口腔乾燥や感染症による味覚異常】
疑われる場合には、これらの検査も必要となり、まれではあるが、篩板の近くの腫瘍、膿瘍、骨折など器質的異常の検査のため、頭部CT検査やMRI検査が必要な場合もある。


★★★ ぜひご活用ください! ★★★
OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。

製品情報

関連製品

ただいま登録がありません。

セミナー情報

関連セミナー

ただいま登録がありません。

歯科用語の追加申請

「辞書用語の追加申請」では、現状のOral Studio歯科辞書に登録されていない用語の追加申請を随時承っています。
歯科辞書用語追加希望がございましたら、以下の項目を入力し登録要請ボタンをクリックしてください。

申請希望用語

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる