4類感染症
ヨンルイカンセンショウ
-
分野名
-
解説
-
【概要】
感染症法が対象とする感染症は1~5類感染症に類型化
【詳細】
4類:「動物、飲食物等を介してヒトに感染し、国民の健康に影響を与えるおそれがある感染症(ヒトからヒトへの感染はない)」
【主な対応、措置】
媒介動物の輸入規制
消毒、物件の廃棄などの物的措置が必要
【対象疾患】
ウエストナイル熱、エキノコックス症、黄熱、オウム病、回帰熱、Q熱、狂犬病、コクシジオイデス症、腎症候性出血熱、炭疽、ツツガムシ病、デング熱、日本紅斑熱、日本脳炎、ハンタウイルス肺症候群、Bウイルス病、ブルセラ症、発疹チフス、マラリア、ライム熱、レジオネラ症、A型肝炎、E型肝炎、鳥インフルエンザ(A/H5N1以外のA型:トリ型)、サル痘、ニパウイルス感染症、野兎病、リッサウイルス感染症、レプトスピラ症、ボツリヌス症、オムスク出血熱、キャサヌル森林熱、西部馬脳炎、ダニ媒介性脳炎、東部馬脳炎、鼻疽、ベネズエラ馬脳炎、ヘンドラウイルス感染症、リフトバレー熱、類鼻疽、ロッキー山紅斑熱
★★★ ぜひご活用ください! ★★★
OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。