喉頭機能
コウトウキノウ
-
分野名
-
解説
-
【気道防御機能】
喉頭挙上、舌根部は降下し、喉頭蓋が倒れ、喉頭入口部にふたをする
【呼吸機能】
吸気時-後筋が声門を開大
呼気時-鎖筋が働き声門は中間位をとる
【発声機構】
・声帯が副正中位に内転し、呼気によって声帯粘膜層が上内方に吹き上げられ声唇を形成する
・声門下圧が上がり声門が開くと声門下圧が下がり声門は閉まる
・再び声門下圧が上がり声門が開く
・リズミカルな変動で発声される
【発話時の喉頭調節】
呼吸時-声門は開く
発声時-声門は閉じる
声帯位
<正中位>
発声時
適当な厚みと緊張を保ち、呼気によって振動する
<中間位>
安静呼吸時
<開大位>
深呼吸気時
<副正中位>
正中位と中間位の間
<閉鎖期>
声帯振動の1周期の間に声門が完全に閉じている時期
<開放期>
声帯振動の1周期の間に声門が開いている時期
<呼気流>
声門の周期的な開閉によって断続流となって声門を通過する
→声の音源
【声の高さの制御】
内喉頭筋で調節される
・声帯緊張が高まる-声が高くなる
・声帯緊張が弱まる-声が低くなる
【声の強さの制御】
内喉頭筋による声門閉鎖力と呼気圧の両者により調節される
【嚥下時の喉頭調節】
仮声帯・声帯は強く内転し、喉頭腔全体が強く閉鎖される
★★★ ぜひご活用ください! ★★★
OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。