Alzheimer disease
Alzheimer disease
-
分野名
-
解説
-
【特徴】
1906年にドイツのAloysius Alzheimerによって発見された認知機能の低下を主症状とする認知症の一種。
進行性の中枢神経の疾患。
わが国では認知症の約60%を占める。
【分類】
本疾患には
●アルツハイマー型老年認知症
●若年性(家族性)アルツハイマー病
とがあり、後者の割合は少数。
【症状】
初期症状は、物忘れで代表されるような記銘力の障害。
さらに、失語、失認などを含むさまざまな知的機能の障害や、時間や場所に対する見当識障害が起こるようになり、それらが徐々に進行。
末期には高度の認知症の状態で寝たきり、失禁状態で全面介助となり、ターミナルケアの状態となる。
【原因】
解明されておらず、進行を遅らせる塩酸ドネペジルなどの薬はあるものの根本的な治療法は存在しない。
★★★ ぜひご活用ください! ★★★
OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。