現在登録されている用語8,270語
2,126 語見つかりました
-
メルケル細胞
【概要】 ・上皮内に存在する特殊構造化した神経終末 ← 上皮細胞の中に少し大型(6ー12μm)のレンズ型の...
-
モサプリド
【概要】 消化器作用薬 セロトニン5-HT4作動薬 消化器のコリン作動性神経に存在する5-HT4受容体を刺...
-
モビッツ型
【概要】 PQ時間に変化のない2度房室ブロック PQ時間は不変のまま、突然QRSが脱落 器質的障害に基づ...
-
ヨード化アミノ酸誘導体を分泌する内分泌細胞
【概要】 甲状腺のみが属する 甲状腺はチログロブリンというタンパクを分泌 →濾胞に貯蔵 ★★★ ぜ...
-
ラクトフェリン
【概要】 ・唾液、乳汁などの外分泌液に含まれる鉄結合性の糖タンパク質 ・細菌から鉄を奪うことで細菌...
-
ランヴィエの絞輪
【概要】 ・髄鞘のところどころに一定の距離(0.08ー0.6mm)を隔てて存在する狭窄した部分 ・髄鞘を断絶す...
-
リウマチ結節
【概要】 ・関節リウマチ患者の皮下組織に好発する肉芽腫 ・中央のフィブリノイド壊死を囲み、類上皮細...
-
リソソーム
【概要】 ・高分子の物質を加水分解する酵素を多く含む → 不要になった細胞の構成成分や細胞内に取り込...
-
リソゾーム
【概要】 ・高分子の物質を加水分解する酵素を多く含む → 不要になった細胞の構成成分や細胞内に取り込...
-
リソソーム酵素
【概要】 ・組織障害作用を持つメディエータのひとつ ・リソソーム顆粒は炎症のメディエータとなる多く...
-
リゾチーム
【概要】 ・唾液中に含まれる ・抗菌作用を持つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞...
-
リボソーム
【概要】 核から遺伝情報運んできたRNAをもとにタンパク質合成 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Oral...
-
リボゾーム
【構造】 リボゾームRNA(60%)とタンパク(40%)からなる約直径20?の小顆粒 大小二つのサブユニットか...
-
リポタンパク
【概要】 脂質と結合して存在するタンパクの総称 超遠心法によって分画 大型でトリグリセリドが多いほ...
-
リマウント
【概要】 完成された補綴物の修正・調整のために、補綴物を口腔内と同じ位置関係で咬合器に再装着するこ...
-
リンの輸送
【概要】 血漿無機リンの90~95%は糸球体で濾過 糸球体で濾過されたリンの3~20%が尿中に排泄 少なく...
-
リンパ
【概要】 ・リンパ管の中を流れる無色透明ないし、白色の液体 ・結合組織の中を流れる組織液がリンパ管...
-
リンパ系幹細胞
【概要】 増殖・分化してT、BおよびNK(natural killer)細胞の前駆細胞になる T細胞の分化は胸腺で行われ...
-
ループ利尿薬
【概要】 ヘンレループの太い上行脚において、 Na+-K+-2Cl -共輸送体を阻害してナトリウム排泄させる...
-
ルフィニ小体
【概要】 ・皮膚の深部、とくに皮下組織に見られる特殊終末小体のひとつ ・とくに足底部に多い。 ・膠...