現在登録されている用語8,254語
2,124 語見つかりました
-
pacemaker
【概要】 心臓を電気的に刺激し、心臓の調律を正常化する装置 徐脈性不整脈に対する治療 【主な適応...
-
pancreas
【概要】 ・消化酵素の最も重要なものを外分泌する器官 ・後腹壁に密着する長さ約20cm、幅5cm、厚さ1 - 2...
-
parietal cell
【概要】 ・丸みを帯びた円錐状の細胞 ・細胞内分泌管という細管を備えているのが特徴 ・分泌顆粒はなく...
-
paroxymal supraventricular tachycardia
【概要】 不整脈のひとつ 頻拍の開始と停止が突然生に生じ、頻拍中の心電図は原則として正常洞調律と同一...
-
partial agonist
【概要】 アゴニストの一つ。 アゴニストは、完全アゴニストと部分アゴニストに分類できる。 【詳細...
-
pericytes
【概要】 ・毛細血管の内皮細胞を外から包む細胞 ・収縮能力あり ・コラゲンを産生能あり 【機能】...
-
perineurium
【概要】 ・神経線維をまとめて包む被膜。 ・緻密な膠原線維と扁平な線維芽細胞の層からなる ≪参考...
-
peripheral action
【解説】 末梢神経や末梢臓器に対する作用 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリン...
-
perpendicularplate
【概要】 垂直板は鼻腔後部の外側壁を作る →内外の2面、すなわち鼻腔面(内面)と上顎面(外面)を区別...
-
pethidine
【概要】 ・合成オピオイド、合成鎮痛薬 ←依存性あり、麻薬カテゴリ ・モルヒネの欠点(依存、呼吸抑制)...
-
phagocyte
【概要】 好中球、マクロファージに見られる異物の除去作用のこと 【詳細】 まずはオプソニン化 →...
-
Phagocytosis
【概要】 固体(光顕レベルで確認できる程度)を細胞が取り込むこと 代表的な食作用を示す細胞として、白...
-
phelegmonous inflammation cellulitis
【概要】 ・膿瘍が限局しないで、組織間隙にびまん性に拡がったもの 【詳細】 この病態は皮下組織など...
-
Phosphocreatine
【概要】 ・高エネルギーリン酸化合物の1つ ・クレアチンに高エネルギーリン酸が1分子が結合 ・ATP過...
-
podocytes
【概要】 ・糸球体基底膜の外面に存在する細胞 ・細胞の形が、5~6本の突起を伸ばしているためタコ足細胞...
-
polymerization accelerator
【概要】 化学反応により、常温でフリーラジカルを生成させ重合を促進する化合物 重合開始剤と促進剤の組...
-
polymerization initiator
【概要】 モノマーに作用し、重合(ポリマー化)を開始させる化学物質。 熱あるいは化学物質により分解...
-
postsynapse adrenergic receptor
【概要】 ・シナプスの後部のアドレナリン受容 ・単にアドレナリン受容体とも呼ばれる ★★★ ぜひご活...
-
postsynthetic gap
【概要】 分裂周期の1期間 分裂間期といわれる期間を「3期間に分けたときの最後の期間」 G2期 S期の...
-
presynthetic gap
【概要】 分裂周期の1期間 分裂間期といわれる期間を「3期間に分けたときの最初の期間」 G1期 分裂間...