現在登録されている用語8,254語
2,124 語見つかりました
-
樹状突起
【概要】 神経細胞の核を含む部分の細胞体から起こる突起 一般に短く分枝が盛んな突起を樹状突起という...
-
樹状突起間シナプス
【概要】 ・中枢のシナプスのひとつ ・樹状突起と樹状突起の間に成り立つもの ★★★ ぜひご活用くださ...
-
出血性炎
【概要】 各種炎症反応に出血が合併 滲出液や炎症組織全体が血性を帯びる病態のこと 【詳細】 炎症...
-
出血性ショック
【概要】 循環血液量減少性ショックともいう 【発生機序】 外傷による出血、激しい下痢・嘔吐での脱...
-
受動輸送
【概要】 ・濃度の高いほうから低いほうへ物質が移動する ・エネルギーは必要ない ・大部分の薬剤の細胞...
-
受容体
【概要】 細胞が細胞外のシグナルを受け取る場所 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書...
-
受容体とアンタゴニスト
・ムスカリン受容体(アセチルコリンの受容体) vs. アトロピン・スコポラミン ・α2受容体(アドレナリンの受...
-
受容体を介する薬物
・受容体の持つ役割 生理活性物質を受け取ってそれに対する細胞の反応を起こさせること ・ペンタゾシン...
-
受容体を介さない薬物
【概要】 薬物の物理化学的な作用により効力を発揮 【薬剤】 下剤・重金属解毒剤・殺菌剤など たと...
-
シュレーゲル線
【概要】 エナメル小柱の走行が規則的に研磨面に対して直行する状態と平行な状態を繰り返すために現れる...
-
循環器系
【概要】 ・心血管系とリンパ系から構成される 【心血管系】 ・心臓と血管 ・心臓収縮を動力とし、...
-
循環血液量減少性ショック
【概要】 出血性ショックともいう。 【発生機序】 外傷による出血、激しい下痢・嘔吐での脱水 →頻...
-
循環障害
【局所的循環障害】 <充血> 臓器や、組織の動脈と毛細血管の血液量が増加した状態。 <うっ血...
-
上衣細胞
【概要】 脳室と脊髄中心管の表面を覆う細胞 単層立方ないし円柱上皮 卵形の核 脳室面から線毛が出て...
-
漿液性炎
【概要】 ・急性炎症の形態のひとつ ・急性炎症初期の炎症性充血に伴って起こる血管からの液性成分が滲出...
-
漿液性カタル
【概要】 ・漿液性炎のひとつ ・粘膜の表面から多量の漿液が滲出してくる状態 ・カタル性炎ともいう...
-
漿液性糖タンパク質
【概要】 唾液に含まれる 糖鎖は短く、数も少ない ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞...
-
奨液腺
【概要】 例えば耳下腺、涙腺などのように、蛋白性の分泌物を多量に出す腺のこと 【漿液細胞の特徴】...
-
常温重合レジン
【概要】 粉と液を混和 →第3アミンが過酸化ベンゾイルを分解 →フリ-ラジカルを発生 →重合反応が開始...
-
消化
【概要】 ほとんどの消化は小腸で行われる 【過程】 口腔→咽頭→食道→胃→小腸→大腸→肛門 【小腸...