現在登録されている用語8,254語
2,124 語見つかりました
-
発作性上室性頻拍症
【概要】 不整脈のひとつ 頻拍の開始と停止が突然生に生じ、頻拍中の心電図は原則として正常洞調律と同一...
-
ボツリヌス中毒
【概要】 ・クロストリジウム感染症のひとつ →C.botulinumに汚染された食品や感染者の糞便などの経口摂取...
-
ホルムアルデヒド
【概要】 グルタ-ルアルデヒド同様非常に作用スペクトルが広い ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralS...
-
ホルモン
【概要】 標的器官の細胞受容体に結合し作用 ←受容体は「細胞膜にある」ものと、「細胞内にあるもの」が...
-
ホルモン作用の発現機構
【ステロイド系ホルモン】 標的細胞の細胞膜を通過 →細胞内に入る →特異的な受容体と結合 →細胞核内のD...
-
ボンディング
【概要】 ・歯科において、高分子材料を歯質に接着するためのプロセスのひとつ ・エチング・プライミング...
-
マーキュロクロム
【概要】 ・通称「赤チン」 ・皮膚・創傷の消毒 →水銀中毒の危険性 →1973年製造中止(日本) ★★★...
-
マイスネル小体
【概要】 ・真皮乳頭に形成される長径40ー100μmの小体 ・指腹、手掌、口唇、眼瞼縁、外陰部の皮膚などに...
-
膜性骨
【概要】 膜内骨化によって形成される骨のこと。 皮膚性骨ともいう。 【詳細】 頭蓋骨(頭蓋底の部...
-
膜電位
【概要】 細胞外の電位に対する内側の電位の差のこと 膜の外側、すなわち細胞外液の電位を0Vと規定する...
-
膜内骨化
【概要】 皮膚の密性結合組織の板の中に骨組織が作られる現象 【機序】 ① 結合組織の板に血管が多数...
-
Mg2+の輸送
【概要】 糸球体で濾過されたMg2+の約95%が尿細管で再吸収される。 【詳細は…】 糸球体で濾過され...
-
マクロファージ
【概要】 ・単球が末梢血管で分化したもの ・貪食能を持つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStud...
-
マクロライド系抗生物質
【特徴】 (1)よく使われる (2)タンパク合成阻害→静菌的→副作用少ない (3)主にグラム陽性菌、マイコプラ...
-
脳神経
<第 I 脳神経> 嗅神経-知覚 嗅覚 <第 II 脳神経> 視神経-知覚 視覚 <第 III 脳神経>...
-
末梢作用
【解説】 末梢神経や末梢臓器に対する作用 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリン...
-
麻薬
【概要】 ・麻薬及び向精神薬取締法において麻薬に指定されているもの ・他の医薬品と厳密に区別して、鍵...
-
慢性炎症
【概要】 ・急性炎症から移行して起こる病態 ・傷害因子が残存し、炎症反応が消退しない場合、もしくは、...
-
慢性関節リュウマチ
【概要】 ・慢性の関節炎を主体とする疾患 ・関節の滑膜の肥厚・充血などを認める ・血中にリュウマチ...
-
慢性甲状腺炎
【概要】 ・橋本病のこと ・40歳以上の女性に多い ・甲状腺が硬く、瀰漫性に腫大する ・血中にサイロ...