現在登録されている用語8,254語
2,124 語見つかりました
-
安全域
【概要】 治療係数ともいわれる LD50/ED50(50%致死量/50%有効量)で求められる 少ない量で薬効を...
-
安全衛生委員会
【概要】 常時50人以上の労働者を使用する事業所に設けられ、毎月1回以上会議を開催することが定められて...
-
胃
【概要】 ・1200 - 1600ml ・消化を行う ・食物に塩酸とペプシン(タンパク分解酵素)を加え消化 ・特...
-
鋳型
【概要】 鋳造、すなわち融解金属を流し込んで所要形状にする成型法で用いる耐火性の型 鋳造用埋没材...
-
異型赤血球
【概要】 ・不規則な形になった赤血球のこと ・病的状態の時に見られる ←球状、木の葉状、鎌状などの...
-
移行上皮
【概要】 重層上皮の一つ 機能に応じて上皮の形態が移行するもの 腎盂、腎杯、膀胱、尿道および尿管...
-
鋳込温度
【概要】 合金を融解して鋳造するときの最適温度 一般に液相点より数十℃高い温度が望ましい ★★★ ぜ...
-
鋳込率
【概要】 鋳造の成功率を表すもの 一般にパターン原型の全面積に対する鋳込まれた鋳造体の面積の割合で...
-
胃十二指腸潰瘍
【歯科治療時の注意点】 非ステロイド系抗炎症剤の使用 →潰瘍憎悪の恐れ ★★★ ぜひご活用ください!...
-
萎縮
【概要】 ・組織をもともと構成している細胞の数的減少や容積の減少により組織の大きさが減少する現象...
-
異種電極電池
【概要】 ガルバニー電池ともいう 異種金属が電解質液中で接触 → 両金属間に電位差が生まれ、電流が...
-
異常脳波
【棘波】 ・鋭波 波形が他の部分に比べて際立って尖鋭 【三相波】 陰性―高振幅陽性―陰性 ・1~2H...
-
鋳損じ
【概要】 鋳造欠陥のこと スプルーの閉鎖、金属の融解不足、鋳造圧の不足などの単純な誤りによって鋳造...
-
位置異常
【歯種と好発】 ・上顎側切歯 →口蓋側転位 ・上顎犬歯 →低位唇側転位 ・下顎側切歯 →舌側転位...
-
一次埋没
【概要】 ろう義歯(ワックスデンチャー)を歯科用フラスコの下部フラスコに石膏で固定する操作のこと...
-
一過性作用
【概要】 投与後直ちに作用が現れ、作用の持続時間が短い薬物の作用 ≪参考:遅発作用、持続作用≫...
-
一般作用
【概要】 薬物の選択的作用に対する用語 ほとんどすべての細胞にほぼ一様に現れる作用のこと ★★★...
-
一般媒介物感染
【概要】 ・感染経路のひとつ ・汚染された食物、水、薬剤、装置などによって伝播される感染 【詳...
-
伊東細胞
【概要】 ディッセ腔の中に、内皮と肝細胞に挟まれて、数個の脂肪滴を持つ細胞 【参考:ディッセ腔...
-
異物肉芽腫
【概要】 ・肉芽腫性炎の一種 ・異物を貪食したマクロファージと異物型巨細胞よりなる 【詳細】...