現在登録されている用語8,265語
2,125 語見つかりました
-
脂腺
【概要】 おもに脂質を分泌する細胞の集まりからなる腺 → 皮脂腺など ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
歯槽骨
【概要】 ・固有歯槽骨+支持歯槽骨 【固有歯槽骨】 線維骨+層板骨 ・線維骨はシャ-ピー線維を...
-
歯槽突起
【概要】 上顎骨にある突起のうちの1つ 上顎体から下方に突出する馬蹄形の突起 反対側の歯槽突起ととも...
-
持続性作用
【概要】 薬物の作用が長時間持続すること ≪参考:遅発作用≫ 時間経過とともに薬理作用が次第に明...
-
シナプス
【概要】 ・神経軸索の先端 ・次の神経細胞との間にある接合部 ・活動電位がシナプスに伝達 → カル...
-
シナプス後部-アセチルコリン受容体
【概要】 ・シナプスの後部にあるアセチルコリン受容体 ← 体神経伝達物質であるアセチルコリンの受容体...
-
シナプスの可塑性
【シナプスの可塑性とは?】 特定のシナプスに高頻度に刺激が加えられたり、複数の入力源から適当な組み...
-
歯肉頬移行部
【概要】 齦頬移行部(ぎんきょういこうぶ)ともいう 臼歯部口腔前庭で可動粘膜である頬粘膜が不動粘膜で...
-
脂肪細胞
【概要】 脂肪を蓄えるために特別に分化した細胞 径50μmにも達する丸い細胞 肉眼では脂肪が光を反射...
-
ジメモルファン
【概要】 中枢性非麻薬性鎮咳薬 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー...
-
しゃっくり
【概要】 声門を閉鎖しながら横隔膜が強く収縮するパターン運動 受容器は鼻咽頭後壁 → 舌咽神経求心...
-
自由終末
【概要】 ・求心性の神経線維の終末の形態のひとつ ・特別な装置を持たない終末形態のこと ←神経線維...
-
シュミット・ランターマン切痕
【概要】 ・ 髄鞘のところどころに見られる、線維の方向に対して斜めの方向に走る切れ目のこと ・ ラン...
-
シュワン細胞
【概要】 ・各髄鞘節に一つずつ配置され、ランヴィエの絞輪のところで終っている細胞。この細胞が鎖となる...
-
シュワン細胞
【概要】 シュワン細胞は各髄鞘節に一つずつ配置され、ランヴィエの絞輪のところで終る細胞 神経線維の...
-
シュワン鞘
【概要】 ・神経鞘ともいわれる ・末梢の無髄神経では神経線維の周囲を直接包んでいる ・有髄神経におい...
-
スタテリン
【概要】 ・唾液中に含まれる ・アパタイトに対して強い吸着能を示すことによりペリクルの形成や、エナ...
-
ストリキニーネ
【概要】 ホミカという植物の趣旨から抽出されたアルカロイド →インドールアルカロイドの一種 非常に...
-
ストロンチウム
【概要】 原子番号38の元素 正常な人の体内には存在しない物質 体内に入ると骨組織に集積し、Ca2+と...
-
スプラタスト
【概要】 気管支喘息治療薬 TH2サイトカインであるIL-4、IL-5を抑制 → IgEや好酸球の遊離を減少...