現在登録されている用語8,265語
441 語見つかりました
-
上顎突出度
【概要】 直線NAと直線APogとのなす角度(補角)。 【詳細】 A点が顔面平面より前方→+ A点が後方→-...
-
上下顎歯槽基底
【概要】 ・A―B平面角とANB角 ・上下歯槽底の前後的なズレを判定 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Or...
-
上水道水質基準のフッ素濃度
【概要】 日本においては0.8ppm ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...
-
小舌症
【概要】 小児期における舌は比較的早い時期に成長するため、口腔内容積に比べて一般的に大きいが、小さい...
-
正面頭部X線規格写真
【特徴】 ・FH方向の後ろからX線が通過する →顔面正貌の正中線の決定 上下歯列弓の幅径 上下顎骨の左...
-
Silver-Russell症候群
【概要】 遺伝子のインプリンティングの異常を原因とする遺伝性疾患 【特徴的な所見】 全身的: 満期...
-
神経系型
【概要】 6歳児では90%に達する成長発育 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンク...
-
垂直ゴム
【特徴】 ・下顎を前進させることはできない ・上下前歯にかけた場合、上下前歯とも挺出するのでオ-バー...
-
ストリッピング
【概要】 わずかな叢生や捻転がある場合、歯の近遠心面を少量削除することによって配列するスペースを得る...
-
スプリント
【概要】 ・一定期間、適切な位置に固定する装置の総称 ・軟組織を対象とする「ステント」に対応する用語...
-
スライディングプレート
【概要】 下顎前突の治療時に下顎歯列弓上に装着される馬蹄形の床装置 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
性器型
【概要】 10歳まではほとんど発育しないが思春期に増大 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯...
-
成熟型嚥下
【概要】 成長に伴い嚥下方法も乳幼児嚥下から成熟型嚥下に変化する 成熟型嚥下では、舌や下顎は前方に突...
-
正常咬合
【歯種別咬合位】 ・上顎第一大臼歯近心頬側咬頭の三角隆線が下顎第一大臼歯の頬面溝と咬合 ・上顎第一大...
-
正中口蓋縫線
【概要】 左右の上顎骨口蓋突起と口蓋骨水平板によるのが正中口蓋縫線 【詳細】 全部床義歯の作成に...
-
正中離開
【原因】 ・上唇小帯の肥大または位置異常 ・正中部過剰歯 ・側切歯の先天欠如あるいは矮小歯 ・口腔習...
-
成長発育 【矯正】
【定義】 成長、発達、成熟、発育をまとめていう ・成長:一般に量的な変化(身長、体重、大きさなど数値...
-
成長様式 【頭蓋骨】
【頭蓋骨の成長様式】 (1)頭蓋冠 ・縫合性および骨膜性の成長 ・臓器発育曲線は神経型 (2)頭蓋底...
-
生理的年齢
【概要】 生理的な状態を基準にして成熟の度合いを評価 《参考:歯(牙)年齢》 萌出歯の歯数や歯種を...
-
切歯斜面板
【作用と特徴】 ・上顎切歯の唇側傾斜(前歯部反対咬合の改善) ・顔面頭蓋の形態とか発育などに関係してい...