現在登録されている用語8,265語
441 語見つかりました
-
長骨の骨端軟骨
【概要】 この成長が身長の増加の大部分を占める。 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞...
-
チンキャップ
【概要】 ・上顎前方牽引装置の一つ ・顎外固定装置の1つ →固定源はヘッドキャップ ・反対咬合の治療に...
-
Tweedの抜歯基準
【概要】 Tweedは抜歯による矯正治療を行う際の目安として、Tweedの三角の概念を提唱 【詳細】 Twee...
-
ディアドコキネシス
【概要】 口唇と舌の巧緻性および速度を評価する方法。 【方法】 「パ」「タ」「カ」の単音を、10秒間...
-
挺出
【概要】 歯牙が本来の位置から突出したり移動すること 外力により歯が歯槽窩から浮き上がった状態 人...
-
Dingman法
【特徴】 ・下顎前突症の手術法で、下顎体の一部を切除 ・下顎骨体骨切り術の1法 小臼歯あるいは第一大...
-
転位
【概要】 位置異常全般のこと ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...
-
Tweedのプライヤー
【概要】 先端が扁平かつ同型でエッジワイズ法、特に角線の屈曲及びトルクの付与には欠かせない Tweed...
-
トゥースサイズレイシオ
【概要】 上下の歯列の調和の評価や、矯正治療において咬合状態を推測するための指標 →上下顎歯冠の近遠...
-
トゥースポジショナー
【概要】 ・保隙装置の一種 ・軟質で柔軟性に富むゴム材料で作られたマウスピースのような物 【注意...
-
頭蓋冠
【概要】 頭蓋冠の外面は半球状に膨らんだ形をしている 前部は前頭骨の前頭鱗、中央部は頭頂骨、後部は後...
-
頭蓋底
【成長】 ・軟骨結合部で成長 →軟骨性&縫合性 ・軟骨内に骨化中心が現れ、軟骨が順次骨に置換 →骨膜...
-
頭骨の成長様式
【概要】 ・軟骨性 軟骨の骨への置換による骨成長 ・縫合性 縫合での骨成長 ・骨膜性 表面骨付加...
-
頭部X線規格写真分析
【概要】 ・セファロ分析ともいう ・頭部X線規格写真を元に分析を行う ・歯科矯正治療のための分析...
-
頭部X線規格写真
【概要】 規格に基づいて撮影された頭部のX線写真 【詳細】 被写体の頭部の固定 →イヤーロッドを...
-
Nanceのホールディングアーチ
【構成】 維持バンドと主線、レジンボタンからなる固定性装置で、維持歯の近心移動を抑制することを目的と...
-
2級ゴム
【特徴】 ・下顎を前進させる事ができる →すなわち下顎の近心移動 →下顎の前方成長 ・ II 級咬合改善...
-
二態咬合
【解説】 習慣性開閉運動の終末位あるいは咬頭嵌合位が2か所存在する咬合を二態咬合 ★★★ ぜひご活用...
-
ニッケルチタン合金線
【特徴】 ステンレス鋼、エルジロイに比べて、弾性係数が小さい ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Ora...
-
乳歯咬合期の治療
【治療方針】 ・叢生は経過観察 ・咬頭干渉は除去するのが望ましい ・反対咬合、交叉咬合などの機能的...