現在登録されている用語8,270語
441 語見つかりました
-
拇指尺側種子骨
【概要】 思春期性成長のピークと同期または1 - 2年前に発現し骨化開始 ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
補助弾線
【概要】 0.5mmの矯正用弾力線 主線に鑞着 →屈曲し、持続的な矯正力により歯を移動 ★★★ ぜひご活用...
-
保定
【概要】 矯正治療によって移動された歯および顎をその位置、状態に保持すること 保持できるよう条件を整...
-
ポリオン
【概要】 ・Poと記す ・外耳道上縁の最上方点 ・セファロ分析に用いる計測点 ★★★ ぜひご活用くださ...
-
Bolton分析
【概要】 ・オ-バーオ-ルレイシオ ・アンテリオ-ルレイシオ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStu...
-
マルチブラケット装置
【概要】 すべての歯にブラケットやチュ-ブを付け、アーチワイヤ―、コイル、ゴムなどの矯正力を利用して歯...
-
モンゴロイドの特徴
【概要】 ・辺縁隆線が発達し舌側面が深く入り込んだシャベル型の切歯 ・上顎犬歯の低位唇側転位 ・短頭...
-
Youngのプライヤー
【概要】 先端の一方は平坦な内面、他方は円柱状で太さが3段階に分かれていて一般的な線屈曲に用いられる...
-
翼状顎裂
【概要】 ・Ptmと記す ・翼口蓋窩の最下点 【詳細】 頭部X線規格写真(セファログラム)の計測点・計測...
-
予測模型
【概要】 ・診断用と作業用がある ・作業用ではトゥースポジショナーなどの作成に用いる ★★★ ぜひご...
-
Russell- Silver症候群
【概要】 Silver-Russell症候群のこと 遺伝子のインプリンティングの異常を原因とする遺伝性疾患 ...
-
リーウェイスペース
【特徴】 ・乳歯側方歯(乳犬歯、第一乳臼歯、第二乳臼歯)の歯冠近遠心幅径の総和と永久歯側方歯(犬歯、第...
-
リップバンパー
【特徴】 下顎第一大臼歯を直立し近心移動を防ぐ 下唇の異常機能圧の除去、下顎臼歯の遠心移動を行なう...
-
両側性交叉咬合
【概要】 正中線は一致する ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜ...
-
ルートエクストルージョン
【概要】 英語のエクストル-ジョン【extrusion】とは、はみ出し、押し出しといった意味 歯科医療現場に...
-
連続弾線
【概要】 補助断線の一種。 丸みを帯びた長方形 両端が主線に鑞着 小臼歯の頬側移動に用いられることが...
-
連続抜去症例
【概要】 これにより得られた咬合は機能正常咬合であるという説がある ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
連続抜去法
【特徴】 ・C→D→4の順番で連続抜歯する。 ・抑制矯正の1つ。 ・適応は III B期で、アングル I 級、骨格...
-
連続抜歯法
【概要】 叢生の発現と悪化を予防するために行う 積極的な抑制矯正の一つ 【詳細】 混合歯列期前期...
-
弄唇癖
【概要】 上下唇の咬唇癖及び吸唇癖がある ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリン...