IPC法
IPC法
-
分野名
-
解説
-
【特徴】
・齲蝕を完全に除去しようとすると露髄の恐れがあるとき、あえて齲蝕を残した状態で覆髄し、
覆髄剤の刺激により軟化象牙質の硬化や修復象牙質の形成を期待するもの
・暫間的間接覆髄とも呼ぶ
・深在性う蝕に対する歯髄温存保存法
【適応】
若年者の急性う蝕、自他覚的症状なし、歯髄比較的健康な症例に対して非感染性の軟化象牙質があり、除去すると露髄の可能性のあるもの
【禁忌】
・不可逆性変化が起きた場合
・根尖孔外に炎症が波及した場合
★★★ ぜひご活用ください! ★★★
OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。