現在登録されている用語8,254語
145 語見つかりました
-
サージカルプレート
【概要】 同じ作業模型からテンプレートと即時義歯を作成 ←と同一の粘膜形態 →これを術中の歯槽堤へ装...
-
サーモグラフィー
【概要】 人体から放出される熱を体外で測定し画像化 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
サイアミラールナトリウム
【特徴】 バルビタール系 ジアゼパムと並んで抗痙攣薬の第一選択 中枢性に抑制して脳圧を低下 →抗...
-
再感染
【概要】 2回目以降の再感染ではIgGが主体となって抗原抗体反応が行われる ★★★ ぜひご活用ください!...
-
鰓弓
【概要】 体(頭頚部)の器官の元 胎生4週頃にできる隆起性の構造体 構造体に鰓溝という溝が陥入 →膜...
-
細菌性食中毒
【感染型】 ・腸炎ビブリオ 魚介類 ・サルモネラ菌 食肉 ・病原性大腸菌 飲料水・カンピロバクタ...
-
細菌性心内膜炎
【概要】 ・心内膜に血小板によるプラーク、塞栓が形成 →ここに細菌感染 →発症 【誘因】 抜歯(46%...
-
最小発音間隙
【概要】 s音の発音により診査 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...
-
再植歯
《歯根膜の再生》 歯牙の脱落後時間がたっていれば不可能である 30分以内の再植であれば約90%が生着する...
-
再生不良性貧血
【原因】 造血系統の機能が減弱(骨髄低形成) 【症状】 血小板減少による出血傾向 【治療】 男...
-
最前方位
【概要】 下顎位である 咬合接触が最前方で保たれている下顎位である 顆頭は前下方に移動する ★★★...
-
最大開口位
【開口すると・・・】 下顎頭は前方滑走しながら回転運動する →関節円板の前方に位置することになる...
-
最大咬合力
【概要】 最大の咬合力 歯根膜が耐えることができる最大の力 咀嚼能力を分析するための方法 ★★★...
-
最大咬合力
【概要】 個人が出せる最も大きな咬合力 歯根膜が耐えることができる最大の力 咀嚼能力を分析するため...
-
在宅医療
【概要】 疾患や障害に対する療養を在宅で行っている方(通院困難な要介護者など)に対し、在宅において、...
-
在宅介護
【概要】 在宅(家庭)において ・介護を必要とする人が「介護を受けること」 ・介護サービス提供者が「...
-
在宅介護支援センター
【定義(老人福祉法)】 市町村が行うべき老人福祉に関する情報の提供ならびに相談および指導などの実施機...
-
在宅看護
【在宅看護とは?】 在宅で療養する方に対する看護と、 その家族の介護をフォローするために展開する看護...
-
在宅ケア
【概要】 在宅で療養している方(要介護者・要支援者)に対して、家族・医療従事者・介護従事者が連携協力...
-
在宅寝たきり老人
【概要】 もともとは・・・ → 日常生活に常時介護が必要だが、福祉施設等に入所せずできず、在宅での療養生...
-
在宅寝たきり老人歯科保健推進事業
【定義】 1988年より市町村で行われている、在宅寝たきり老人の療養を援護するための歯科保健サービス事業...
-
サイトカイン
【概要】 ・局所において、細胞間で情報伝達するためのシグナル物質 ・糖タンパク質性因子の総称 ・主...
-
サイドシフト
【概要】 下顎の側方運動時に起こる下顎全体の側方への移動のこと ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Or...
-
サイトメガロウィルス
【特徴】 AIDSなどの免疫低下状態で罹患しやすく、白血球減少を見る ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
鰓嚢胞
【特徴】 ・胎生期の鰓裂に起源(鰓性器官)がある嚢胞 →側頸嚢胞・リンパ上皮性嚢胞ともいわれる ・嚢...
-
細胞構成器官
・カリウムイオンチャネル 再分極過程に関与する ・ナトリウムイオンチャネル 活動電位の発生に関与す...
-
細胞膜の脂質2重層を透過できるもの
・脂溶性物質 ステロイド、ビタミンDなど ・酸素 ・二酸化炭素 ・水 ★★★ ぜひご活用ください!...
-
サイロキシン
【概要】 甲状腺ホルモン 脳、脾臓、リンパ節、精巣、子宮などを除くほとんどすべての組織の酸素消費量...
-
杯細胞
【概要】 上皮の中に粘液細胞が散在的に存在することがある。このような細胞を杯細胞という。 たとえば、...
-
作業側
【概要】 側方運動時、下顎が移動する方向 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリン...
-
作業模型
【概要】 間接法により補綴物を作成するための模型である。 【作業模型は・・・】 ・補綴物を作成す...
-
作業療法
身体または精神に障害のある者に対して、おもにその応用動作能力や社会的適応能力の回復をはかるため、手芸...
-
作業療法士
【定義】 作業療法士の名称を用いて、医師の指示のもとに作業療法を行うことを業とする者のこと OTともい...
-
削合
【目的】 レジンの重合過程で生じた変形に伴う咬合関係の変化を修正するために、削ること 【順序】 選...
-
サクセスフルエイジング
【概要】 老年期に自己の生き方を肯定的に受け入れ、現状によく適応していること 【測定尺度】 主観...
-
鎖骨頭蓋骨異形成症・鎖骨頭蓋異骨症
【特徴】 ・多数の過剰埋伏歯 ・下顎角の平坦化 ・鎖骨の欠如又は頭蓋骨の骨化遅延が特徴 →大泉門の...
-
鎖骨頭蓋骨異形成症・鎖骨頭蓋異骨症
【特徴】 ・多数の過剰埋伏歯 ・下顎角の平坦化 ・鎖骨の欠如又は頭蓋骨の骨化遅延が特徴 →大泉門の...
-
鎖骨頭蓋骨異形成症・鎖骨頭蓋異骨症
【特徴】 ・多数の過剰埋伏歯 ・下顎角の平坦化 ・鎖骨の欠如又は頭蓋骨の骨化遅延が特徴 →大泉門の...
-
嗄声
【特徴】 喉頭の異常により声の音源産生に病的変化をきたし音質の変化を生じた声(しわがれた・かすれたよ...
-
挫創
【創傷の状態による分類】 挫創:鈍的な外力により組織が挫滅・損失 擦過傷:表皮が剥離 割創:鋭...
-
擦過傷
【創傷の状態による分類】 挫創:鈍的な外力により組織が挫滅・損失 擦過傷:表皮が剥離 割創:鋭...
-
刷掃指導
【刷掃指導とは?】 ブラッシング指導のこと 一般的には歯磨き指導 【目的】 歯面に付着している汚...
-
差動矯正
【概要】 歯に働く最も弱い力を最適な矯正力 適切な矯正力は・・・ 単根歯よりも複根歯が、また前歯より...
-
左房室弁
【概要】 左心房と左心室間の房室弁 僧房弁ともいわれる ≪参考:房室弁≫ 心室と心房間にある弁 薄...
-
サリバテスト
【概要】 ミュ-タンス定量・唾液分泌量の測定・唾液緩衝能の測定・ラクトバチラスの定量・カンジタ菌の定...
-
酸化亜鉛ユージノール印象材
【概要】 流れのよい印象材 →無圧印象時に用いられる ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯...
-
酸化亜鉛ユージノールセメント
【特徴】 歯髄鎮静作用を有し、仮着材としても適する 凝結はキレート結合 【組成】 粉:酸化亜鉛...
-
酸化亜鉛ユージノールセメント
【概要】 凝結はキレ-ト結合 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...
-
III 型コラゲン
【概要】 胎児の血管や皮膚に多くみられるコラゲン 3本のα1( III )鎖からなる 線維芽細胞、平滑筋細胞に...
-
暫間固定
【概要】 ・暫間固定にはダイレクトボンディングシステム(DBS)が主流 ・主にス-パ-ボンドが用いられる→審...
-
暫間的間接覆髄法
【概要】 歯髄の生活力が旺盛な幼若永久歯や乳歯で行う 【方法】 ・すべての罹患歯質を除去すると露...
-
3級ゴム
【概要】 ・AngleⅢ級不正咬合の改善のために用いる 上顎大臼歯のチューブのフックより、下顎前歯部を牽引...
-
産業歯科保健
労働安全衛生法で規定 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜひ当...
-
三叉神経痛
【概要】 症状として、洗面や洗口、咀嚼、会話精神的緊張が疼痛誘発刺激となり、疼痛が起こる ★★★ ぜ...
-
三叉神経の末梢障害
【特徴】 分布域の知覚障害や咀嚼障害が生ずる ←知覚障害、知覚鈍磨、咀嚼筋機能障害などによる 【...
-
三次医療
【三次医療とは・・・】 特殊な診断やそれらに対する治療を必要とする高度・専門的な医療のこと 高度に専門...
-
3種混合ワクチン
【対象】 ・ジフテリア ・百日咳 ・破傷風 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリ...
-
残食
【定義】 食べ残しのこと 残渣、食渣は口腔内に残留した食べかすなので、異なる 【リスク】 残食=...
-
酸蝕症
【概要】 ・酸の作用により歯質が表在性に脱灰 ・細菌の関与はない ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
3次予防
【概要】 リハビリテ-ション ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...
-
三次予防〔第三次予防〕
【定義】 リハビリテーション=三次予防 <参考:一次予防> 発病を防ぐ狭義の予防のこと <参考...
-
酸性フッ素リン酸溶液
・Brudevoldによって開発されたフッ化物歯面塗布液である ・APF溶液として知られており、現在臨床でもっと...
-
三尖弁
【概要】 右心房と右心室の間の房室弁 右房室弁ともいわれる ≪参考:房室弁≫ 心室と心房間にある弁...
-
三尖弁膜症
【原因】 ・先天性のものが多い(三尖弁閉鎖不全症が多い) ・後天性では僧帽弁膜症、大動脈弁膜症に合併...
-
酸素解離曲線
【概要】 ・酸素飽和度は酸素分圧により変化 →酸素分圧が低い:酸素と結合している酸化ヘモグロビンの割...
-
酸素飽和度
【概要】 全ヘモグロビン(Hb)に対する酸化ヘモグロビン(HbO2)の割合のこと ★★★ ぜひご活用くださ...
-
酸素ボンベ
【特徴】 ボンベの色 →黒(日本の高圧ガス取締法) 医療用ボンベは通常150Kg/cm2で気圧の状態でボンベ内...
-
残存嚢胞
【特徴】 歯根嚢胞の原因歯を抜歯した後に残る嚢胞 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞...
-
3度房室ブロック
【解説】 完全房室ブロックともいう 刺激の伝達(心房→心室)に全く伝導されない状態 P波(心房収縮)と...
-
3度房室ブロック
【解説】 完全房室ブロックともいう 刺激の伝達(心房→心室)に全く伝導されない状態 P波(心房収縮)と...
-
三内式線副子
【特徴】 口腔内(顎内残存歯牙)に固定源を求める固定法 さらに強固な固定を必要→対顎に求める(顎間固定)...
-
散乱線
【特徴】 ・コンプトン効果によって発生する ・管電圧が高いほど多く発生する ・被写体が厚いほど、照射...
-
残留嚢胞
【概要】 歯根嚢胞などの取り残し ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー...
-
3類感染症
【概要】 感染症法が対象とする感染症 →1~5類感染症に類型化 【詳細】 3類: 感染力および罹患し...
-
最小の固定
【概要】 臼歯の近心移動量を抜歯空隙の1/2以上許される症例 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralSt...
-
最大の固定
【概要】 臼歯の近心移動量を抜歯空隙の1/4以上は許されない場合、強力な顎外固定、加強固定、準備固定を...
-
三期治癒
【概要】 ・創感染の可能性を否定できず、ある期間開放した後に、縫合することがある ・遷延一次縫合と...
-
先点火方式
【概要】 X線照射スイッチとは別に、もう一つフィラメントを先に加熱するためのスイッチが設けられている...
-
三環系坑うつ薬
【概要】 ・カテコ-ルアミンの神経内への取り込みを抑制 → 交感神経線維と効果器との接合部の間でカテコ...
-
細菌検査
【概要】 ・塗抹標本を暗視野顕微鏡あるいは位相差顕微鏡で観察する ・細菌培養 ・酵素反応の測定 ・D...
-
細菌叢
【概要】 ・皮膚や粘膜に常在する微生物の集団 ・一定の菌叢成立後では外来菌の定着を許さず、拮抗作用...
-
細菌特異的抗体
【概要】 ・細菌に特異的に結合する血漿タンパク質 ・各種の抗体は、特異的に細菌に結合するために個...
-
最終糖化産物
【概要】 ・血液中のヘモグロビンとブドウ糖が反応して生成される最終産物 アミノ基と還元糖のアルデ...
-
再植術(歯の)
【概要】 ・脱落した歯を元あった歯槽窩に再び戻して機能の維持をはかる治療法 ・外傷などにより脱落...
-
再植法
【概要】 外傷などにより完全に脱臼した歯を元の歯槽窩に戻し保存する方法 【適応】 短期間中に再...
-
再生療法
【概要】 ・失われた組織を再生させるために行う治療法 ・歯周病で喪失した歯周組織の再生療法は、医科...
-
再発性歯周炎
【概要】 ・歯周治により治癒、またはメインテナンス期に入った歯周炎が再び発症すること ・プラークコ...
-
再評価
【概要】 ・歯周治療の各治療段階で行われた処置を、全般的な治療計画の上に立って総合的に評価すること...
-
再付着
【概要】 切開または外傷などにより、健全な歯根面から離断された歯肉結合組織が、再び歯根面に付着する...
-
細胞外マトリックス
【概要】 ・細胞の外側に存在する安定な生体構造物 ・細胞が合成 ・細胞外に分泌・蓄積した生体高分子...
-
サドルグラフト
【概要】 ・欠損の大きな歯槽堤を増大させるため自家骨を鞍(サドル)状に固定する外科的方法 ・歯槽頂...
-
サブジンジバルカントゥア
【概要】 ・歯肉縁下における歯冠形態の外形のこと ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
サブトラクション法
【概要】 X線ネガ画像から作製したポジ画像とネガ画像をシャーカステン上で重ね合わせ、互いのフィルムを...
-
サポーティブペリオドンタルセラピー
【概要】 病状安定となった歯周組織を維持するための治療 ← 歯周基本治療、歯周外科治療、修復・補綴治...
-
在胎期間
【概要】 卵子と精子が合体した状態である接合子の時期から出生までの10か月間 次の3期に分けられる...
-
最小発音空隙
【概要】 最近接発音空隙ともいう 歯音(主にサ行音〔s〕)発音時に生じる上下歯列間の空隙 一定の音の...
-
サベイヤー
【概要】 義歯の設計や技工操作に用いられる平行測定装置 クラスプなどの脱着方向を調整 ← アンダーカ...
-
サベイング
【手順】 1 アナライジングロッドでアンダ-カットを測定 → 着脱方向を決定して模型台を固定 2 ...
-
サベヤー
【目的】 ・歯牙や顎堤のアンダ-カットの測定 ・歯牙や顎堤の最大豊隆部 ・形成した支台歯軸面の平行...
-
酸化亜鉛ユージノール印象
【概要】 酸化亜鉛ユージノール印象材を用いた印象 【酸化亜鉛ユージノール印象材】 ・流れのよい...
-
暫間義歯
【概要】 最終義歯を装着するまでの間、ある一定の期間使用する義歯 【目的】 審美性、機能などの...
-
酸性モノマー
【概要】 ・4-META、MDPなど ・金属の接着に有効 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞...
-
サーマルサイクリング
【概要】 サーマルサイクル、熱サイクルともいう 疑似的に口腔内の状況を再現 通常、4℃の冷水と55 -...
-
ザイアザイド系利尿薬
【概要】 遠位尿細管において、 Na+-Cl -共輸送体を阻害することによりナトリウムの排泄を促進する利...
-
細菌感染症
【概要】 ・細菌による感染症 ・細菌の定着・侵入はさまざまな炎症反応を起こす ★★★ ぜひご活用く...
-
細隙結合
【概要】 ギャップ結合ともいう 6個の「コネキシン」と呼ばれるサブユニットからなる「コネクソン」とい...
-
再興感染症
【概要】 ・いったん減少していたが、再び増加してきた感染症のこと 【詳細】 デング熱、結核、マ...
-
体積収縮率
【概要】 物質は、温度変化・化学反応により体積が収縮する 物質の体積が収縮する割合のこと 【歯...
-
サイトメガロウイルス
【概要】 ・DNAウイルス ・ほとんどが日和見感染 ・経胎盤感染による先天性CMV(サイトメガロウィルス...
-
細胞骨格
【概要】 ・タンパク質がつくる細胞質内の線維 ・細胞の形を保ったり、細胞の運動を起こしたりする...
-
細胞体間シナプス
【概要】 ・中枢のシナプスのひとつ ・神経細胞体同士の間になりたつもの ★★★ ぜひご活用ください...
-
細胞体樹状突起間シナプス
【概要】 ・中枢のシナプスのひとつ ・神経細胞体と次のニューロンの樹状突起の間に成り立つもの ★...
-
細胞内受容体
【概要】 細胞質または核内に存在する受容体 疎水性(脂溶性)ホルモン(ステロイドホルモン、甲状腺ホルモ...
-
細胞内小器官
【概要】 細胞質のうち、特殊の形態をなし、一定の機能を持つもの ゴルジ装置・リボゾーム・小胞体・ミ...
-
細胞の分泌機構
【分類】 全分泌(holocline sescretion): 細胞内に蓄積された分泌物が細胞とともに放出される。皮脂...
-
細胞膜
【概要】 形質膜(plasma membrane,Plasmamembran)ともいう 三層構造(電顕的に) → 厚さ約75Å、内...
-
細胞膜
【概要】 形質膜(plasma membrane,Plasmamembran)ともいう 三層構造(電顕的に) → 厚さ約75Å、内...
-
細胞膜受容体
【概要】 細胞膜に存在する受容体 受容体は、① 細胞膜に存在するものと、② 細胞質または核内に存在する...
-
細網線維
【概要】 膠原線維の一亜型 【役割】 1.基底膜の裏打ちとして存在し、それぞれの細胞を機械的に支...
-
細網組織
【概要】 四方へ突起を伸ばす細網細胞と、それが産生した細網線維の網からなる組織のこと 【所在】...
-
作業関連疾患
【概要】 作業環境や作業態様が関与する疾患 【詳細】 1985年に発表されたWHOの“Technical Report...
-
作業主任者
【概要】 有害作業場で、現場の安全衛生管理の指揮監督を行うもののこと 作業主任者は、都道府県労働基...
-
作業標準
【概要】 一つ一つの作業について、詳細に作業者の行うべき動作手順を定め記載するもの ★★★ ぜひご...
-
サホライド
【概要】 硝酸銀とフッ化ナトリウムを配合した薬剤 硝酸銀の蛋白凝固作用と、フッ化ナトリウムの不溶性...
-
サルコイドーシス
【概要】 ・原因不明の系統的疾患 ・諸臓器に類上皮細胞の肉芽腫性病変を形成 ・リンパ節では、肺門部...
-
サルコイド肉芽腫
【概要】 ・サルコイドーシス(体の多くの器官に炎症細胞の異常な集積(肉芽腫)がみられる病気)患者に...
-
酸洗い
【概要】 酸洗浄法、酸浴ともいう 鋳造体やろう付けした金属表層に付着する酸化物や焼却したワックス...
-
残気量
【概要】 努力して吐き切ったときに呼吸器に残る空気の量のこと ≪参考:機能的残気量≫ 普段の呼吸...
-
作業管理
【概要】 労働衛生の三管理のうち、 作業管理は、有害作業の作業時間の制限や、その取り扱いの方により...
-
産業医
【概要】 労働安全衛生法 →事業主に対して産業医に健康診断などによる健康管理、作業環境の管理、作業...
-
産業廃棄物
【概要】 産業廃棄物とは、主に事業活動に伴い生じた廃棄物、その他政令で定める廃棄物のこと ★★★...
-
産業廃棄物管理票
【概要】 マニフェストともいう 医療機関から出る産業廃棄物、とくに感染性廃棄物の処理過程の管理に用...
-
産業保健師
【概要】 産業医と異なり事業所に選任義務はない 産業保健専門資格として制度化されてはいない ★★★...
-
産業保健推進センター
【概要】 独立行政法人労働者健康福祉機構が、各都道府県に設置している施設 産業保健にかかわるスタッ...
-
産業看護師
【概要】 産業医と異なり事業所に選任義務はない 産業保健専門資格として制度化されてはいない ★★★...
-
酸性雨
【概要】 大気汚染物質により発生するpH5.6以下の雨 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio...
-
産休・育休
【労働基準法より】 産前・産後の休業は、母性を保護するため労働基準法で認められた制度。 【内容...
-
砂糖消費量
【概要】 年間20kgである ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜ...
-
左側臥位
取り急ぎ、関連画像を表示致します。なお、国家試験問題画像使用に関する権利については、厚生労働省関係...
-
最大引っ張り
取り急ぎ、関連画像を表示致します。なお、国家試験問題画像使用に関する権利については、厚生労働省関係...
-
サルコペニアのスクリーニング
取り急ぎ、関連画像を表示致します。なお、国家試験問題画像使用に関する権利については、厚生労働省関係...
-
サージカルガイド
取り急ぎ、関連画像を表示致します。なお、国家試験問題画像使用に関する権利については、厚生労働省関係...
-
細胞致死膨潤毒素
【概要】 Cytolethal Distending Toxin(CDTと略す) 外毒素 細胞増殖を阻害し、細胞膨潤化により細胞...
-
細胞膜にある接着機構
【概要】 細胞には、 ① 細胞間で接着するための接着装置 ② 細胞(上皮)と基質(結合組織)で接着する...
-
産業保健活動の3管理
【概要】 労働衛生管理の基本 労働衛生の3管理とは、 ・作業環境管理 ・作業管理 ・健康管理 で...