現在登録されている用語8,254語
132 語見つかりました
-
躁うつ病
【概要】 ・感情、気分の障害が中心 ・感情精神病とも ・経過を重視→循環病 【原因】 ・遺伝要...
-
造影
【種類】 ・陽性造影剤 →ヨ-ド ・陰性造影剤 →空気が一般的 ・造影法は通常大唾液腺に用いる ・X...
-
送管
【概要】 開口障害不能、著しい嚥下障害、仰臥位にすると呼吸困難の症例に対する送管 →舌根沈下による気...
-
増感紙
【概要】 ・スクリーンという ・多少の鮮鋭度の劣化を伴うが少ない線量で大きな感度を得る事ができる...
-
増感率
【f=t0/t】 ・f→増感率 ・t0→増感紙を用いたときの照射時間 ・t→増感紙を用いないときの照射時間 ・...
-
早期脱落
【概要】 標準的な乳歯脱落期より早くに乳歯が自然脱落 【原因】 局所的原因→外傷・慢性根尖性歯周...
-
早期発症型歯周炎
【概要】 ・35歳以下で発症 ・急速な組織破壊 ・宿主防御機構の低下 ・特異的な細菌叢を有することを特...
-
象牙細管
【概要】 象牙細管(dentinal tubule)は、象牙質に存在する管状構造物で、管周象牙質に囲まれている...
-
象牙質
【概要】 ・歯髄を覆っている ・70%の無機質 ・20%の有機質(ほとんどがタンパク質で II 型コラーゲンで...
-
象牙質異形成症
【概要】 象牙質の形成が遺伝的要因によって原発性に障害され、歯髄腔の閉塞や歯根の形成障害などを示す疾...
-
象牙質齲蝕
【特徴】 (1) 細菌の侵入路 象牙細管より侵入し念珠状、漏斗状に広がっていく (2) 有機質の変化 細菌...
-
象牙質ウ蝕
【概要】 ・細菌感染は第一層(多菌層→寡菌層→先駆菌層) ・第二層(混濁層→透明層→生活反応層)には細菌感...
-
象牙質齲蝕円錐
【概要】 齲蝕病巣が象牙質中を拡大する際に、組織的に見られる円錐状の形態をいう。 【下に表層から...
-
象牙質ウ蝕円錐
【概要】 齲蝕病巣が象牙質中を拡大する際に、組織的に見られる円錐状の形態をいう 【下に表層から順...
-
象牙質形成不全症
【概要】 ・遺伝性象牙質形成不全症ともいう ・象牙質の形成障害 ←遺伝的要因 ・歯牙色:透明度の高...
-
象牙質タンパク
・ホスホホリン 象牙質のみに含まれる強酸性のリンタンパク(糖タンパクでも可) ・オステオポンチン シ...
-
象牙質知覚過敏症
【概要】 ・霧出象牙質の知覚が、種々な原因によって異常を亢進 ←機械的、温度的および化学的刺激によっ...
-
象牙質知覚過敏症
【概要】 ・霧出象牙質の知覚が、種々な原因によって異常を亢進 ←機械的、温度的および化学的刺激によっ...
-
双線弧線装置
【適応】 ・前歯部の叢生、捻転あるいは転位を伴う症例 ・上下顎の不調和の比較的少ない、顔貌良好な上顎...
-
総タンパク
【正常値】 6.7 - 8 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜひ当辞...
-
相反固定
【概要】 歯及び歯群の抵抗を、これに対抗する歯及び歯群の移動に利用するもの 例えば左右11を動かしたい...
-
僧房弁
【概要】 左心房と左心室間の房室弁 左房室弁ともいわれる ≪参考:房室弁≫ 心室と心房間にある弁...
-
僧帽弁狭窄症
【原因】 ・僧帽弁癒着→弁口が狭窄→弁の開口不足 ・ほとんどリウマチ性心炎が原因 【症状】 ・労作...
-
僧帽弁閉鎖不全症
【原因】 ・僧帽弁の閉鎖不全→収縮期に血流が左心室から左心房に逆流 ・リウマチ性心炎による原因が最も...
-
早老症
【特徴】 ・健常人の1年間=早老症患者の10年間 ・経過はケースによる 一部の臓器、器官の老化現象 ・...
-
早老症
【概要】 健常人の1年間が早老症患者では10年間に相当 一部の臓器、器官の老化現象に加えて、幼児期より...
-
ソーダライム
【概要】 麻酔器のカニスタ-に充填されているもの 水酸化カルシウムが主成分 →呼気中の炭酸ガスの吸着...
-
側頸嚢胞
【特徴】 鰓嚢胞、リンパ上皮嚢胞のことである →側頸部→側頸嚢胞といわれる. 重層扁平上皮とリンパ組...
-
即時義歯
【概要】 抜歯前に模型上で該当歯を除去しておき、あらかじめ義歯を作製 →抜歯後、直ちに装着する ★...
-
即時歯肉圧排法
【方法】 ・クランプによる(アイボリー212SA) ・綿糸による(クロール亜鉛:収敢作用、エピネフリン:血管収...
-
側室
【概要】 側室部における窩縁斜面は均等になりにくく、幅が均一にはならない ★★★ ぜひご活用ください...
-
側頭筋
【概要】 ・咀嚼筋で閉口筋の一つ ・下顎骨を後方に移動 (下顎骨を挙上する後部筋側は下顎骨を後方に引...
-
息肉
【概要】 ポリ-プ状に増殖した肉芽性の軟組織のこと 歯科領域では、歯髄息肉や歯肉息肉 【歯髄息肉...
-
息肉
【概要】 ポリ-プ状に増殖した肉芽性の軟組織のこと 歯科領域では、歯髄息肉や歯肉息肉 【歯髄息肉...
-
続発性貧血
【原因】 ・各種慢性疾患に伴う(慢性感染症、膠原病、悪性腫瘍、肝疾患、腎疾患、内分泌疾患) ★★★ ぜ...
-
側方運動
【側方移動】 主作用筋: 外側翼突筋(移動方向と逆の)、側頭筋後部筋束(移動方向の) 補助作用筋:...
-
側方切歯路角
【概要】 下顎を側方に動かす →水平面上で切歯路が左右の下顎側方限界運動路によってできる内角 ★★★...
-
側面斜位投影法
【概要】 下顎枝の撮影を目的 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...
-
ソケットプリザベイション
【概要】 ・抜歯時に骨移植材を補填し、骨吸収を予防すること ←・インプラント植立のために骨量を維持し...
-
粗再生産率
【概要】 ・女子が一生の間に生む児の平均数 ・これには女児、男児の両方を含める ★★★ ぜひご活用く...
-
組織内副子法
【特徴】 金属プレートを使用 強固な固定が得られる 早期に顎間固定を解除できる ★★★ ぜひご活用く...
-
組織溶解作用
【薬剤】 ・有機質溶解作用 次亜塩素酸ナトリウム・タンパク融解酵素・フェノ-ルスルフォン酸 ・無機...
-
咀嚼
【概要】 ・食物を口腔内に取り込み、切断・破砕し唾液と混ぜ合わせて食塊を形成すること ・生後習得 ・...
-
咀嚼運動経路
【概要】 上端は中心咬合位に収束 個人差が存在 顎機能の異常を診査 下顎限界運動の範囲内に収束 毎...
-
咀嚼運動経路
【概要】 ・上端は中心咬合位に収束 ・下顎限界運動の範囲内に収まる ・個人差あり ・顎機能の状態を...
-
咀嚼過程
【概要】 咀嚼過程は以下の通り三段階に分類される ・取り込みおよびstage I 移送期(bite and stage tr...
-
咀嚼期
【概要】 咀嚼期は咀嚼過程の一つ 咀嚼期には、咀嚼を繰り返し食物を粉砕、唾液と混合する それぞれの咀...
-
咀嚼機能
<口唇・頬> ・食物の把持 ・食物の歯列からの逸脱の阻止 <舌> ・食物の把持 ・食物の歯列か...
-
咀嚼筋
【概要】 ・側頭筋 ・咬筋 ・外側翼突筋 ・内側翼突筋 三叉神経支配(下顎神経) ★★★ ぜひご活...
-
咀嚼筋
【概要】 ・下顎骨の運動(主に咀嚼運動)に関わる筋の総称 ・深頭筋とも呼ばれる 【種類】 ・咬筋...
-
咀嚼系路
【概要】 ・早期接触がある場合はそれを避けようとして直線的に噛みこむ事が出来ない →不必要な側方運動...
-
咀嚼時 筋活動
【概要】 咬筋と顎二腹筋の咀嚼時筋活動は交互に発生 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
咀嚼周期
【概要】 健常者:平均 0.5 - 0.9秒 顎機能異常者:平均 0.6 - 1.1秒 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
咀嚼終末位
【概要】 嚥下時:咬頭嵌合位のわずか後方で歯の接触→滑走→咬頭嵌合位に戻る ★★★ ぜひご活用ください...
-
咀嚼障害
【概要】 口蓋裂患者の咀嚼障害は・・・口蓋裂に伴う歯列不正が原因 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
咀嚼値
【概要】 試料の粉砕度を測定して、咀嚼能力を評価する方法 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStud...
-
咀嚼粘膜
【概要】 口腔粘膜のうち、角化した歯肉と硬口蓋の粘膜 【詳細】 角化した歯肉と硬口蓋の粘膜→咀嚼...
-
咀嚼のCPG
【概要】 ・central pattern generatorの略 ・脳幹に存在する咀嚼の中枢性パターン発生器 ・咀嚼の中枢...
-
咀嚼能率
【概要】 食物を規定の粉砕度にするのに要する作業量のこと 【意義】 咀嚼能力を示す一つの指標...
-
咀嚼能率測定
【概要】 ・咀嚼能率を求める測定 ・規格化された咀嚼試験条件で得られる食物粉砕度を測定 【代表的...
-
咀嚼能力
【概要】 食物を咀嚼し、唾液との混和して食塊を形成 →嚥下動作を開始するまでの一連の能力のこと...
-
咀嚼の中枢性パターン発生器
【概要】 ・central pattern generator(CPG) ・脳幹に存在する咀嚼の中枢性パターン発生器 ★★★...
-
咀嚼リズム形成
【概要】 咀嚼中の顎運動周期のこと →食物の性状によって多様なパターン 咀嚼リズム →末梢性と中枢性...
-
咀嚼リズム形成
【概要】 咀嚼中の顎運動周期のこと →食物の性状によって多様なパターン 咀嚼リズム →末梢性と中枢性...
-
咀嚼リズム形成
【概要】 咀嚼中の顎運動周期のこと →食物の性状によって多様なパターン 咀嚼リズム →末梢性と中枢性...
-
咀嚼力
【概要】 咀嚼時の咬合力 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜひ...
-
速効型インスリン分泌促進薬
【概要】 ・経口糖尿病薬の一つ ・フェニールアラニン誘導体(グリニド系) ・インスリン分泌までの時間が...
-
ソナグラフィ
【概要】 ・音声の周波数分布を経時的に表現 ・口腔内の状態と発音を評価できる ★★★ ぜひご活用くだ...
-
ソフトティッシュマネージメント
【概要】 ・軟組織に対して行う処置 ・歯肉退縮や補綴物と歯肉の不調和などを修正する ・外科的処置から...
-
ソフトレーザー
【概要】 ・生体に損傷(外傷)を与えないレーザー ←低出力 ・波長:632.8~904nm ・出力:10~30mW...
-
創
【概要】 ・皮膚や粘膜が離開し、体内組織が外界と交通した開放性損傷 ・裂創、刺創等 【創傷】...
-
創傷
【概要】 ・皮膚や粘膜などの体表組織が剥離、離断した状態 厳密には、 ・皮膚や粘膜が離開し、体内...
-
創傷治癒
【概要】 外傷による組織の断裂や欠損(創傷)に引き続いて起こる各種の組織変化 <一次創傷治癒> 外...
-
損傷(外傷)
【定義】 ・体内または体外において、異常な外力や温熱、化学物質などにより、直接引き起こされた臓器や...
-
損傷治療の原則
【救命救急処置を最優先】 →気道確保、呼吸管理、循環管理、止血、疼痛対策、ショック対策、感染対策、生...
-
損傷による全身性反応
【概要】 ・侵襲が大きな場合や多量出血を伴う場合にはショック状態に陥ることあり ・頭部外傷の場合は...
-
総タンパク
【概要】 ・基準値 6 - 8g/dl ・減少した場合 →肝炎や肝硬変の可能性 ★★★ ぜひご活用ください...
-
即時インプラント埋入
【概要】 抜歯後約24時間以内にインプラントを埋入する術式 【埋入時期による分類】 ・抜歯と同時...
-
造影CT
【概要】 ・造影剤はヨ-ドを用いる 【目的】 ・病変の検出能を高める 【対象疾患】 ・顎骨病...
-
槽間中隔
【概要】 上下顎骨の歯槽突起に存在する、歯が植立するための歯槽の間の隔壁 ★★★ ぜひご活用くださ...
-
早期低体重児出産
【概要】 妊娠24週以降37週未満の早産 あるいは出生時体重が2、500g未満の低体重児出産のこと 歯周病...
-
創傷治癒
【概要】 外傷による組織の断裂や欠損(創傷)に引き続いて起こる各種の組織変化 <一次創傷治癒> 外...
-
増殖因子
【概要】 ・サイトカインの一種 ・組織における恒常性の維持ばかりでなく、組織発生や治癒の過程にお...
-
叢生
【概要】 歯列内において、歯が唇頬側あるいは舌口蓋側に転位し、隣接歯との適切な接触が失われている状...
-
早期喪失(乳歯の)
【概要】 乳歯脱落期より早くに、乳歯がなんらかの原因で失われた状態 【問題点】 早期喪失した部...
-
早期発症型歯周炎
【概要】 ・35歳以下で発症し、急速な組織破壊、宿主防御機構の低下、特異的な細菌叢を有することを特徴...
-
早期萌出
【概要】 歯がなんらかの原因で平均的萌出時期よりも、非常に早期に萌出することをいう 【先天歯】...
-
早産児
【概要】 ・妊娠24週以後から37週未満の分娩によって娩出された児をいう ・WHOは早期の定義を「満37週未...
-
桑実状臼歯
【概要】 ・蕾状臼歯ともいう ・先天性梅毒においてみられる ・歯の形態異常の1つで、おもに第一大臼...
-
双生歯
【概要】 発育途中で歯胚歯冠部の分割が始まり、分割が不完全な状態で歯の形成が完了したものをいう...
-
相対成長
【概要】 ・成長中の状態を、成長の相対性について検討する方法 ・具体的には、生体の一部( X )を基準...
-
即時重合レジン
【概要】 室温で化学的に重合硬化するアクリルレジンをいう 【用途】 義歯床用としても使用される...
-
側頭泉門
【泉門】 ・新生児の頭蓋冠を構成する各頭蓋骨の周縁部で3個以上の骨が会合し、2つ以上の縫合が交わる部...
-
双子鉤
【概要】 ・ダブルエ-カースクラスプともいう ・維持力の増強と鈎歯の負担分配 ★★★ ぜひご活用くだ...
-
双子鉤
【概要】 ・ダブルエ-カースともいう ・維持力の増強と鈎歯の負担分配 ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
即時荷重
【概要】 インプラント埋入後、 24時間(または48時間)以内に上部構造を装着して咬合負荷を加えること...
-
測色法(歯冠色の)
【概要】 歯冠の色調選択方法の1つ 【分類】 ・視感比色法-シェードガイドや色見本を用いて術者の...
-
即時離開咬合
【概要】 臼歯離開咬合のうち、 前歯部のガイドによってすぐに臼歯部が離開する咬合様式 【参考:...
-
側方顆路角
【概要】 ベネット角ともいう 下顎の側方運動時に、平衡側の下顎顆頭の示す運動路が正中矢状面となす...
-
側方咬合位
【概要】 咬頭嵌合位から上下顎の歯を接触させた状態で、下顎を右側あるいは左側方へ滑走運動させたとき...
-
側方的咬合平衡
【概要】 側方運動時に、作業側と同時に平衡側の歯が接触滑走する咬合様式 ★★★ ぜひご活用ください...
-
相加作用
【概要】 ・おのおのの単独使用時の和として薬物の効果が現われる ・1+1=2 ★★★ ぜひご活用ください...
-
双極神経細胞
【概要】 神経細胞を突起の数によって分類したものの一つ 細胞体から反対の方向へ2本の突起が出ている...
-
総頸動脈
【概要】 総頸動脈は甲状軟骨の上縁の高さで、外頸動脈と内頚動脈に2分枝 ■頭頸部の動脈系について...
-
造血幹細胞
【概要】 造血幹細胞は増殖・分化して骨髄系細胞とリンパ系幹細胞になる ★★★ ぜひご活用ください!...
-
造血幹細胞移植
【概要】 骨髄移植、末梢血管細胞移植および臍帯血幹細胞移植など ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ O...
-
造血の場
【概要】 ・胎生初期に胎児の体外に出現し、ついで体内に移動 ・造血の場をその行われる部位から、胎児...
-
造血微小環境
【概要】 造血に適した環境 → 骨髄がその環境を提供 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯...
-
相互作用
【概要】 2つ以上の薬物を併用したとき、お互いの薬物が何らかの作用を表す場合 ★★★ ぜひご活用くだ...
-
相乗作用
【概要】 ・おのおの単独使用時の和よりも強く薬物の効果が現われる ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
増殖性炎
【概要】 ・急性増殖性炎 ・慢性増殖性炎 ・肉芽腫性炎(特異性) (病変:結核、ハンセン病、真菌症...
-
走性
【概要】 自由細胞が特定の刺激に対して移動する現象 細胞は生きている限り物理的刺激や、化学的刺激に...
-
相対不応期
【概要】 刺激入力の直後、細胞は応答できない時期がある →不応期 ←神経が継続的に興奮できないことを...
-
僧帽筋
【概要】 脊柱から起始 → 背部上方を菱形に広く覆い → 肩甲骨と鎖骨の一部に停止 ★★★ ぜひご活...
-
促進拡散
【概要】 特定のものだけを通す選択的なチャネルを通って通過すること ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
側頭窩
【概要】 頭蓋の両外側に位置し、側頭筋によって満たされている 前方:頬骨 上縁:前後に走る弓状の...
-
側頭下窩
【概要】 側頭下窩は側頭窩の下縁である側頭下稜の内下方にあるくぼみ ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
側頭骨
【概要】 側頭骨は1対であり、頭蓋冠の側面と頭蓋底を構成する骨で、聴覚器や平衡覚器を容れている 側...
-
側頭頭頂筋
【概要】 帽状腱膜を含む前頭筋から起始、耳介筋付近の皮膚に停止 退化傾向の筋 ★★★ ぜひご活用く...
-
組織液
【概要】 ・おもに結合組織内に存在する液体 ・組成結合組織では結合組織腔ともよばれる ・組織と組織...
-
疎性結合組織
【概要】 疎な結合組織 膠原線維がまばらに不規則な走り方をしており、組織液が貯留している結合組織の...
-
塑性変形
【概要】 永久変形ともいう 戻らない変形を塑性変形または永久変形と呼ぶ ≪参考:弾性限≫ 材料が...
-
粗面小胞体
【概要】 細胞内で最も大きい閉鎖した膜系 核膜としばしば連続 小胞体膜の表面にリボゾームが付着し...
-
早期新生児死亡率
【概要】 乳児死亡率のうち、出生1000対生後7日未満の死亡数 ■乳児死亡率とは ある地域集団の出生100...
-
総合的老年医学的機能評価
【概要】 老年者の身体機能、認知機能、心理感情機能、家族や社会経済状況、薬物服用遵守、栄養などを多...
-
喪失歯
【概要】 抜去または脱落により失われた歯のこと ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞...
-
咀嚼
【概要】 食物を摂取し、咀嚼、唾液と混和、食塊を形成して、嚥下する一連の動作 ★★★ ぜひご活用く...
-
咀嚼機能
【概要】 食物を摂取し、咀嚼、唾液と混和、食塊を形成して、嚥下する一連の動作の機能 ★★★ ぜひご...
-
咀嚼機能評価
【概要】 食物を摂取し、咀嚼、唾液と混和、食塊を形成して、嚥下する一連の動作の機能を評価すること...
-
咀嚼障害
【概要】 食物を摂取し、咀嚼、唾液と混和、食塊を形成して、嚥下する一連の動作の機能の障害 ★★★...
-
咀嚼能率
【概要】 食物を摂取し、咀嚼、唾液と混和、食塊を形成して、嚥下する一連の動作の効率 ★★★ ぜひご...
-
咀嚼能力
【概要】 咀嚼に関連する能力 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...