現在登録されている用語8,254語
167 語見つかりました
-
被圧縮性
【概要】 ・粘膜が加圧により圧縮され、厚さを減じる性質のこと ・軟組織が圧迫された場合に示すたわみ...
-
被圧変位
【概要】 圧により粘膜内の組織液の移動 →粘膜の形態が変化 【大きい部位】 (1)硬口蓋中域1/3→粘...
-
被圧変位性
【概要】 ・粘膜が加圧により圧縮され、厚さを減じる性質のこと ・軟組織が圧迫された場合に示すたわみ...
-
ヒアルロン酸
【概要】 ・多糖類の一種 ・生体の構成物質(結合組織、卵膜など) 【多糖類】 加水分解により、6(...
-
PRS
【目的】 LD・ADHD児の診断のため 【内容・特徴】 ・LD児(学習障害)・ADHD児診断のためのスクリ...
-
PAS法
【概要】 多糖体や糖タンパク・粘液・基底膜や真菌の染め出しを目的 粘液産生細胞の証明やリンパ性白血球...
-
PMA指数
【概要】 歯肉炎の広がりの程度を示す疫学指数。 【方法】 ・上下顎前歯部の唇側歯肉を歯間乳頭(P...
-
ピークフローメーター
【概要】 ・息をどれだけ勢いよく吐けるかを測定 ←気管支喘息では低下 ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
B細胞病変
【概要】 ・歯周炎の免疫病理学的組織像に対する名称 ・炎症性細胞浸潤に占めるB細胞/形質細胞の割合...
-
Peesoのプライヤー
【概要】 先端の一方は内面が平坦、他方は軽度に凸で、あらゆる線屈曲に用いられる ★★★ ぜひご活用く...
-
PTSD
【概要】 心的外傷後ストレス障害のこと 災害、戦争、事故など生死に関するレベルの強い心的外傷(トラウ...
-
ビーディング
【概要】 ・義歯床や大連結子の外形に沿って作業用模型の上顎の口蓋部に該当する部分に溝を形成する操作の...
-
B点
【概要】 ・Bと記載 ・下顎中切歯間歯槽突起稜とポゴニオントの間の下顎骨外形線上の最深点 【詳細...
-
鼻咽腔閉鎖機能不全
【鼻咽腔とは】 咽頭を介して鼻腔と口腔を連絡している交通路のこと 鼻咽腔は… 安静時(嚥下していな...
-
鼻咽腔閉鎖運動
【概要】 鼻咽腔を閉鎖する運動 →軟口蓋の挙上運動&咽頭後壁の突出運動により鼻腔と口腔を分断する →こ...
-
鼻咽腔閉鎖不全
【概要】 ・鼻咽腔閉鎖機能が機能しない状態 【鼻咽腔閉鎖機能】 ・嚥下時、発音時などに、鼻腔と口...
-
Pierre Robin症候群
【症状】 小顎症、舌根沈下、吸気性気道閉塞の3徴候 【合併症】 口蓋裂 ★★★ ぜひご活用くだ...
-
Pierre Robin症候群
【概要】 小顎症、舌下垂に基づく呼吸障害、口蓋裂を主とする先天性異常 ★★★ ぜひご活用ください! ★...
-
Pierre Robin症候群
【概要】 遺伝傾向は小さい 小顎症及び呼吸困難を伴う舌下垂を主徴候 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
Pierre Robin症候群
【概要】 ・胎児の頭部が急に胸に強く押し付けられる結果、下顎の前方成長が阻害され、小顎症となる ・顔...
-
ピオグリタゾン
【概要】 経口糖尿病薬のチアゾリジン薬の一つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書は...
-
被蓋骨
【概要】 膜内骨化をする骨の特性をさしてこう呼ばれる。 →膜内骨化する骨 この種の骨は内部臓器を外...
-
皮下気腫
【概要】 皮下組織内に空気が侵入して腫脹を生じたもの 【原因】 ・太く拡大された根管への不用意な...
-
光重合型レジン強化グラスアイオノマーセメント
【概要】 レジン強化型グラスアイオノマーセメント(RMGIC)に光重合開始剤を添加 基本的な性能はRMGICと...
-
非吸収性膜
【概要】 GTR法に利用する膜の一種 生体内に吸収されない →二次手術を行って膜を除去する必要がある...
-
非競合的拮抗
【概要】 受容体に対して、 不可逆的に結合する拮抗薬のため、作用薬の最大反応が低下すること 【詳...
-
ビグアニド薬
【概要】 ・経口糖尿病薬の一つ ・インスリン抵抗性改善薬 【薬名】 メトホルミン、ブホルミン...
-
鼻腔
【概要】 鼻腔は顔面のほぼ中央に位置 鼻である 鼻腔および副鼻腔から構成され、上部が狭く、下部が広...
-
引け巣
【概要】 防止策は、太いスプル-蝋型に近づけて湯だまりを作る 残り湯が少なくならないようにする 吸引...
-
鼻口蓋管嚢胞
【概要】 上顎前歯部から口蓋部に、類円形かハ-ト型の透過像を認める。 ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
鼻口蓋嚢胞
【特徴】 ・嚢胞が骨口蓋の内部、切歯管に出来た →切歯管嚢胞 ・嚢胞が口蓋側に近い粘膜下に出来た →...
-
鼻口腔婁閉鎖術
【目的】 鼻咽口腔閉鎖不全改善 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...
-
鼻骨骨折
【概要】 鼻骨単独骨折のほか上顎骨前頭突起や鼻中隔の変形や骨折を伴うことが多い 【診断】 エック...
-
ピコナウィルス感染症
【ピコナウィルス】 ・ピコナウィルスはエンテロウィルスとライノウィルスに分かれる 【エンテロウィ...
-
微細管
【概要】 多くの細胞に見られるが、とくに神経細胞の樹状突起に多い 外径25㎚、壁の厚さ5㎚、内径10~1...
-
非作業側
【概要】 平衡側ともいう 側方運動において、移動する方向と逆側のこと ★★★ ぜひご活用ください! ★...
-
非歯原性嚢胞
【概要】 ・歯牙の発生に関係していない嚢胞 ・顎骨に生じる嚢胞 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Or...
-
鼻歯槽嚢胞
【特徴】 鼻歯槽嚢胞は顎骨嚢胞ではない 鼻翼の付け根の歯槽骨面に生じる 顎骨内に出来るのは鼻口蓋管嚢...
-
鼻歯槽嚢胞
【特徴】 鼻歯槽嚢胞は顎骨嚢胞ではない 鼻翼の付け根の歯槽骨面に生じる 顎骨内に出来るのは鼻口蓋管嚢...
-
皮質
【概要】 ・腎臓を大別したひとつの部分 ・肉眼では赤みの濃い部分 ・曲部と腎小体からなる 【詳細...
-
皮質骨削除術
【特徴】 成人の矯正治療を短縮させ、治療後のあと戻りを予防する意味で補助的に用いる ★★★ ぜひご活...
-
皮質髄質浸透圧勾配
【概要】 ヘンレループの下行脚は水透過性が高い →管内液の水は、NaClと尿素の蓄積で高浸透圧(髄質深部に...
-
比重
【概要】 血漿には血漿タンパクが存在するため、その比重は水よりやや大きい。 血液の比重はこれにヘモグ...
-
微絨毛
【概要】 腸の吸収上皮細胞(刷子縁とも呼ばれる) 尿細管主部の上皮細胞(刷子縁とも呼ばれる) ある種...
-
微小終板電位
【概要】 運神経細胞において、 活動電位を発生しない時でも、発生している電位のこと。 神経接合部後...
-
ヒスタチオン
【概要】 ・抗菌性非酵素 ・唾液中に含まれる ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書は...
-
HistioCytosisX
【特徴】 Letterer-Siwe病・Hand-Schuller-Christian病・好酸球肉芽腫 細網内皮系の組織性細胞が増殖し肉...
-
ビスホスホネート系薬剤関連顎骨壊死
【概要】 ビスホスホネート系薬剤を内服している患者に発生する特徴的な顎骨壊死症状 BRONJ、ビスホスホ...
-
ビスホスホネート骨髄炎
【概要】 ビスホスホネート系薬剤を内服している患者に発生する特徴的な顎骨壊死症状 BRONJ、ビスホスホ...
-
非政府機関
【詳細】 民間ベースの国際協力を行う機関 →政府を通さず地域住民に直接かかわり、草の根レベルの活動が...
-
非接着修復
【概要】 ・歯質接着性を有する材料がない時代に確立された修復 ・Blackの窩洞が基本 ・修復物は機械的...
-
ピタバスタチン
【概要】 高脂血症治療薬のスタチンの一つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリン...
-
ビタミンA
【概要】 外胚葉系のエナメル芽細胞の機能、分化に関与する ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStud...
-
ビタミンA欠乏
《全身》 欠乏 →夜盲症など 《口腔内》 ・骨形成や粘膜維持に必要であることから欠乏 →エナメル質...
-
ビタミンB12欠乏症
悪性貧血の原因 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜひ当辞書のリ...
-
ビタミンB複合体欠乏
《特徴》 ・上皮細胞の角化不全・水疱性変性などの変性を生じさせ、炎症も加わることが多い →口角の糜爛...
-
ビタミンC
【概要】 骨代謝に関与 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜひ当...
-
ビタミンC
【概要】 間葉系の象牙芽細胞の機能、分化に関与する ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
ビタミンD
【概要】 Ca代謝に関与する ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜ...
-
ビタミンD欠乏
【概要】 腸管や腎からのCaの吸収を傷害し、クル病や骨軟化症を来たす ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
ビタミンEの主な作用
【概要】 生体膜の保護作用 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜ...
-
ビタミンE欠乏
《全身》 ・欠乏時 →神経症状、眼症状、溶血性貧血など ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio...
-
ビタミンKの主な作用
【概要】 血液凝固因子である →ワルファリンはこれと拮抗し抗凝固作用を示す ★★★ ぜひご活用くださ...
-
ビタミンK欠乏
【概要】 肝臓における凝固第II(プロトロンビン),VII,IX,X因子の生成を制御 【欠乏】 凝固の遅...
-
ビタミン欠乏性口内炎
【概要】 種々のビタミン欠乏によって生じる口内炎 【症状】 ・ビタミンA:口唇乾燥亀裂 ・ビタミ...
-
非弾性印象材
【概要】 酸化亜鉛ユージノール印象材 石膏印象材 モデリングコンパウンド 印象用ワックス ★★★ ぜ...
-
非調節性咬合器
【特徴】 ・解剖学的咬合器である。 ・矢状顆路角、側方顆路角、バルクウィル角、ボンウィル三角などの各...
-
鼻聴道線
【概要】 尾翼下点と外耳道下縁を結んだ線 無歯顎の咬合面決定の基準となる Camper平面→左右の鼻聴道線...
-
非陳述記憶
【概要】 ・意識にのぼらない記憶 →運動技能、技術・習慣・癖など ←靴を履く、トイレに座る、椅子に座る...
-
hidden caries
【概要】 かくれう蝕、不顕性う蝕ともいう 注意深く観察しても見落とされるが、エックス線では明らかに認...
-
ヒトTリンパ球向性ウィルス
【特徴】 HIVと同じレトロウィルスに属す 白血病を引き起こす ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralS...
-
独り歩き
【概要】 ・15ヶ月より始まり、独りで歩けるが、長くは歩けない ・1歳6ヶ月で比較的長時間歩ける ★★...
-
ヒドロキシアパタイト
【概要】 無基質形成 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜひ当辞...
-
ヒドロキシシリシン
【概要】 ・コラーゲン分子に含まれ、Yに存在 ・コラーゲンを安定させる ・リシンは含まれるが多くはな...
-
泌尿器系
【概要】 ・尿を産生しそれを体外に排泄するための器官系 ・体の内部環境を維持調節するため尿を産生...
-
被曝線量の軽減
【方法】 ・フィルム感度を上げる ・ショ-トコーンをロングコーンに変える ・防護衣を厚くする ・照射...
-
Pichler切開線
【概要】 歯根端切除の際の切開 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー...
-
Pichler法
【概要】 下顎骨骨体部の短縮術 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...
-
皮膚感覚
【概要】 皮膚と粘膜の受容器で感じる感覚 【機械的感覚】 ・触覚 ・圧覚 ・振動覚 ・2点弁別閾...
-
皮膚性骨
【概要】 膜内骨化によって形成される骨のこと。膜性骨ともいう。 【詳細】 頭蓋骨(頭蓋底の部分を...
-
皮膚縫合
【概要】 非吸収性の素材が良い →ナイロン糸 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書...
-
非プラーク性歯肉病変
【概要】 プラークの付着を原因としない歯肉炎。 【分類(日本歯周病学会.2006)】 (1)プラーク細...
-
ピペラシリン
【概要】 ペニシリン系抗生物質の一つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフ...
-
皮弁
【概要】 ・皮膚および皮下組織と筋膜、筋肉までの移植が可能。そのため、血管(茎)を繋げたまま他の部位に...
-
非ホジキンリンパ腫
【概要】 ・約50%がリンパ節外に発生 ・発生部位によりリンパ節内性(大多数)とリンパ節外性(少数)に分類...
-
被膜厚さ
【概要】 セメントに要求される被膜厚さ→30μm以下 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞...
-
飛沫感染
【概要】 ・感染経路のひとつ ・咳、くしゃみ、会話などで飛び散る径5μm以上の飛沫を介する感染 【...
-
肥満
【概要】 ・BMI指数が25以上で肥満. ・女性の割合が高い。 ・若年女性のやせ(BMI指数18.5以下)、メタボ...
-
鼻毛様体神経
【概要】 三叉神経の第1枝である眼神経の枝 ≪参考:眼神経≫ 三叉神経の第1枝で前頭部、鼻腔の一部の...
-
Huge-Jonesの分類
【概要】 呼吸不全の重症度の分類 【詳細】 1度:同年齢の健康者と同様の労作ができ、歩行、階段昇...
-
病因療法
【概要】 疾患の病原体を殺滅する薬を与えること 【薬物治療の目的】 疾病原因の除去(原因療法)と...
-
病原因子(細菌の)
【歯周病に対する細菌性の病原因子】 ・強い付着能とバイオフィルム形成能 ・白血球抵抗因子(莢膜構造...
-
病原体サーベイランス
【概要】 日本における感染症発生動向調査(サーベイランス)のうち、病原体の動向についての調査。 ★★...
-
病原療法
【概要】 疾患の病原体を殺滅する薬を与えること 原因療法、病因療法ともよばれる 【薬物治療の目的...
-
標示線
【概要】 正中線 →両側中切歯近心面の接触の基準 口唇閉鎖線 →約2mm下方を上顎咬合床の仮想咬合平面...
-
表皮水庖症
【先天性の場合】 エナメル質の石灰化不全が見られ歯質が脆弱 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralSt...
-
表層粘膜細胞
【概要】 ・胃の表層を被い、粘液を産生 ・主にムチンを分泌 ・自己消化から粘膜を守る役割 【構造...
-
漂白
【無髄歯に対する漂白】 ・ウォ-キングブリ-チ法 →30%次亜塩素酸ナトリウム+過ホウ酸ナトリウム ・ホ-...
-
漂白
【無髄歯に対する漂白】 ・ウォ-キングブリ-チ法 →30%次亜塩素酸ナトリウム+過ホウ酸ナトリウム ・ホ-...
-
鼻翼幅線
【概要】 左右の鼻翼間の幅 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜ...
-
日和見感染
【概要】 ・弱毒菌による感染症 ・宿主の感染防御能が低下 →弱毒菌に感染 ★★★ ぜひご活用ください...
-
糜爛と潰瘍の違い
【糜爛】 皮膚または粘膜の一部が表層のみ欠損した状態 【潰瘍】 皮膚または粘膜の一部が上皮層より...
-
ピリドンカルボン酸系
【特徴】 オ-ルドキノロンとニュ-キノロン系がある 【副作用】 ニュ-キノロン系は新しい合成抗菌薬...
-
微粒子フェラー配合レジン
【概要】 従来型コンポジットより研磨性を改善する目的で粒径の小さなフィラーを配合 表面積が増えすぎて...
-
ビンクリスチン
【特徴】 植物アルカロイドの代表 末梢神経障害 →神経、筋障害や指趾先端のしびれ感、腱反射の減弱...
-
貧血
【特徴】 貧血とは、血液が薄くなった状態 医学的に血液中の赤血球が乏しくなること、およびそれにより起...
-
品質保証計画
【エックス線において】 エックス線装置や現像装置の保守点検を行い、適切な撮影条件を確保することが出来...
-
Vincent症状
【概要】 オトガイ神経支配領域の知覚鈍麻(脱失:急性下顎骨骨髄炎に見られる)。 ★★★ ぜひご活用く...
-
Vincent症状
【概要】 オトガイ神経支配領域の知覚鈍麻(脱失) ←急性下顎骨骨髄炎にみられる ★★★ ぜひご活用く...
-
ピンレッジ
【概要】 前歯舌面に形成した複数のピンホールに適合させたピンによって保持される部分被覆冠 【特徴】...
-
皮質骨骨切り術
【概要】 歯性上顎前突において、 矯正治療のみでは歯の移動が困難な場合や、治療期間がかかりすぎる場...
-
皮質骨切除術
【概要】 歯性上顎前突において、 矯正治療のみでは歯の移動が困難な場合や、治療期間がかかりすぎる場...
-
鼻・副鼻腔腫瘍
【概要】 上顎洞癌が最も多い 【症状】 一側性鼻閉、ついで頬部腫脹で、この他に血性鼻漏、歯痛、...
-
非観血的整復
【概要】 骨折の整復方法 整復方法は、観血的整復と非観血整復の二通り ●観血的整復 徒手整復:口腔...
-
ピック病
【原因】 前頭・側頭の局限性の葉性萎縮(前方型痴呆) 【症状】 初期 人格変化、自発話減少、健忘・...
-
皮膚
【構造】 ・上から「表皮」「真皮」「皮下組織」 ・皮膚とは表皮と真皮のことを指す 【機能】...
-
皮膚筋炎
【概要】 多発筋炎に加えて特徴的な皮疹を呈する ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞...
-
び慢性軸索損傷
【原因】 回転加速度衝撃による頭部外傷 脳組織がび慢性に損傷されて意識障害などを呈する ★★★ ぜ...
-
びらん
【概要】 上皮の部分欠損 ・上皮の全層欠損が「潰瘍」 ・上皮の部分欠損が「びらん」 【創傷とは...
-
ビスフォスフォネート
【概要】 ピロリン酸のP-O-P結合に対してP-C-P結合を基本骨格とする一連のピロリン酸の化学的類似体...
-
ビタミン欠乏性口内炎
【概要】 ・ビタミンB2、B6の欠乏により引き起こされる口内炎 ・ビタミンCの欠乏: 歯肉からの出血、...
-
ヒダントイン系抗痙攣薬
【概要】 てんかん発作を抑制する薬剤 【作用機序】 ・神経細胞内のNa+濃度の減少による反復発作...
-
非付着性プラーク
【概要】 歯面に付着せずに歯周ポケット内に浮遊するプラークとポケット上皮に付着しているプラークをい...
-
病巣感染
【概要】 慢性炎症性疾患が原病巣 → その疾患とは直接的な因果関係を認めにくい遠隔の臓器・組織に一定...
-
光重合型コンポジットレジン
【概要】 可視光線を照射することにより重合するレジン 【詳細】 光増感剤として、カンファーキノ...
-
被圧変位量
【概要】 一定の時間で、単位面積当たり一定の荷重量を加えた場合に生じる、歯あるいは粘膜の変位量のこ...
-
ヒーリングアバットメント
【概要】 2回法術式を用いるインプラント治療において用いる 第2回手術で歯肉粘膜を切開 → 露出させ...
-
鼻咽腔閉鎖機能検査
【概要】 鼻咽腔閉鎖機能の診断をするために行われる検査 【歯科補綴学分野において】 ・補綴装置...
-
非解剖学的咬合器
【概要】 非解剖学的咬合器には、平線咬合器や自由運動路咬合器など 【平線(蝶番)咬合器】 咬合器...
-
鼻下点
【概要】 左右の鼻翼下縁を結ぶ線と正中線との交点 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
非緩圧型アタッチメント
【概要】 ・義歯と支台歯を強固に連結するタイプのアタッチメントの総称 ・義歯に加わる機能圧が支台歯...
-
非緩圧型支台装置
【概要】 支台歯と義歯を強固に連結する構造と作用とをもつ支台装置 【種類】 ・テレスコープクラ...
-
非自浄性ポンティック
【概要】 ・鞍状型・・・可撤式ブリッジのみ適応 ・有床型・・・可撤式ブリッジのみ適応 ★★★ ぜひ...
-
微笑線
【概要】 微笑したときに下唇が作る弯曲線のこと 上顎前歯人工歯を排列する際、切縁の弯曲位置の基準...
-
鼻唇溝
【概要】 鼻翼の外側から斜めに口角外側に走る浅い溝 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯...
-
ピックアップ印象
【概要】 部分床義歯において ・支台装置をキャストオン法で製作するための印象採得法 ・義歯を製作...
-
費用対効果
【概要】 かかった費用/得られた効果 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフ...
-
費用対便益
【概要】 かかった費用/得られた金銭的効果 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリ...
-
鼻咽腔閉鎖
【概要】 鼻咽腔は、口蓋帆挙筋・口蓋帆張筋・口蓋垂筋の収縮により軟口蓋が挙上され、咽頭後壁に対して...
-
光重合レジン
【概要】 50 - 150Wのハロゲンランプやキセノンランプを使用 420 - 600nmの可視光線を照射し重合が開始...
-
鼻筋
【概要】 鼻部の筋の一つ。 横部と翼部に分かれる ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
鼻根筋
【概要】 鼻部を構成する筋の一つ 薄い板状の筋 骨から起始、停止は眉間の皮膚のなか →鼻根に横しわ...
-
ヒス束
【概要】 心臓の拍動に関与する心筋の束 心室間の壁の中を通り、さらに分岐して興奮を伝達 心房心室間...
-
ヒスタミン
【概要】 肥満細胞、好塩基球やECL細胞が産生 → 細胞内の顆粒に貯蔵されている 抗原抗体反応により細...
-
ヒストン
【概要】 タンパクの一種 正に荷電したアミノ酸(アルギニン、リジン)を多く含み、つねにDNAと結合...
-
ビスホスホネート
【概要】 ピロリン酸のP-O-P結合に対してP-C-P結合を基本骨格とする一連のピロリン酸の化学的類似体...
-
ヒ素
【概要】 急性ヒ素中毒の症状: 悪心、嘔吐、腹痛、血性下痢など 経口・吸入で体内に吸収 ← 皮膚か...
-
肥大
【概要】 ・臓器、組織、細胞がもともとの機能を保ったまま容積が増すこと ★★★ ぜひご活用ください...
-
鼻中隔下制筋
【概要】 鼻部の筋の一つ 鼻筋の一部から起始、鼻中隔前下部の皮膚に停止 →鼻孔を広げる ★★★ ぜ...
-
引っ張り強さ
【概要】 材料に加えられる最大荷重を意味する ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書...
-
ヒトTリンパ球向性ウイルス
【概要】 ・レトロウイルスの一つ ・HTLV-1は、成人T細胞白血病(ATL)を起こす 【詳細】 HTLV-1、...
-
ヒト免疫不全ウイルス
【概要】 ・レトロウイルスの一つ ・エイズの原因ウイルス HIV-1、HIV-2があるが、大半はHIV-1で感染...
-
鼻部
【概要】 鼻骨や鼻中隔軟骨より構成されている 顔の中央に突出 鼻根、鼻背、鼻尖、鼻翼に分かれる...
-
ヒヤリ・ハット
【概要】 作業中にヒヤリとした、ハッとした事例を集め報告することにより、実際の災害の発生を防ぐ試み...
-
表情筋
【概要】 ・口唇や頬粘膜に比較的自由にいろいろな動きをさせる ・下顎の動きと協調して働く ・口輪筋...
-
表情筋
【概要】 ・眼輪筋 ・口輪筋 など 顔面神経支配 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
ビリルビン
【概要】 ・血色素が分解されて鉄が遊離した状態のもの ・肝臓に送られ、胆汁色素として腸に排出される...
-
比例限
【概要】 材料に外力を加えると、フックの法則に従って応力とひずみは比例して増加 →ある応力に達すると...
-
ヒスタチン
【概要】 唾液成分 抗菌作用を持つ 高ヒスチジンペプチドである →細菌や真菌の膜に結合 →強い抗菌...
-
ヒ素
【概要】 急性ヒ素中毒の症状: 悪心、嘔吐、腹痛、血性下痢など 経口・吸入で体内に吸収 ← 皮膚か...
-
ヒポクラテスの誓い
【概要】 医師の倫理・任務などについてのギリシア神への宣誓文 現代の医療倫理の根幹を成す ・患者...
-
ピロリン酸ナトリウム
【概要】 歯磨剤に含まれる研磨剤 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリ...
-
PGCモラールスケール
【概要】 老年者の主観的幸福感を測定するための尺度 老年者の幸福感の因子として、3つ挙げている ・...
-
BDR指標
【概要】 口腔清掃の自立度判定基準 → 口腔保健ケア実施の程度の目安 ← 寝たきり者の口腔衛生指導マニ...
-
皮脂欠乏皮膚炎
【概要】 あ老人乾皮症ともいう 皮脂の分泌が減退して、皮膚の乾燥粗造化が生じるもの 老人の背中や...
-
ビデオ嚥下造影検査
【概要】 嚥下障害の程度や嚥下動態をX線透視下に評価する検査 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Oral...
-
鼻上顎複合体
【概要】 上顎骨とそれに隣接する顔面骨(鼻骨、涙骨、篩骨、口蓋骨、頬骨、鋤骨)よりなる。 縫合で...