現在登録されている用語8,254語
251 語見つかりました
-
ファイバーポスト
従来の金属ポストによって起こる歯根破折を防ぐために、象牙質と弾性係数が近似しているグラスファイバーを...
-
ファイリング
【概要】 ・牽引する操作のこと ・主に根管治療に対して使用する用語 ・根管壁に器具を挿入し、擦り付け...
-
ファルカプラスティー
【概要】 ・根分岐部の露出した臨床歯冠形態を修正したり、エナメルプロジェクションやエナメルパ-ルを削...
-
ファロペネム
【概要】 ペネム系抗生物質 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜ...
-
ファンクショナルワックスバイト法
【概要】 早期接触や咬頭干渉のある患者に対し、理想的な咬合位を見つけ出すために行なう方法 【使用...
-
不安障害
【概要】 不安障害の一覧を示す ・広場恐怖を伴わないパニック障害 ・広場恐怖を伴うパニック障害 ・...
-
フィニッシュライン
【概要】 義歯において、金属とレジンの境界 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリ...
-
フィブラート系薬
【概要】 ・高脂血症治療薬の一つ ・脂質合成に関わる蛋白の合成を制御し、トリグリセリド合成を制御...
-
フィラー
《種類》 石英・シリカ・アルミナ・ガラスなどで酸化亜鉛は用いない 《配合目的》 ・重合収縮を抑え...
-
フィルム
【概要】 ここに吸収されるX線の割合→1 - 2% ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書は...
-
フィルム感度
【特徴】 ・感度が上がると→黒化度が上がる ・鮮鋭度は落ちる ・照射時間は短くてよい ・現像時間はフ...
-
風疹
【特徴】 ・風疹ウィルスの感染 ・約半数は発熱 ・1 - 2日後に発疹 ●母体が感染する →低体重、眼球...
-
フェイスボウトランスファー
【概要】 ・フェイスボウを用いて、2つの後方基準点と1つの前方基準点からなる平面で位置づけられた上顎模...
-
フェイスボートランスファー
【基準点】 後方基準点 →左右の平均顆頭点、左右の外耳孔 前方基準点 眼窩下点、鼻翼下縁 【目...
-
フェノールカンファー
【概要】 フェノールカンフルともいう。 【特徴】 ・根管の消毒や歯髄の消炎に用いる ・タンパク凝...
-
フェノールカンフル
フェノールカンフルともいう。 【特徴】 ・根管の消毒や歯髄の消炎に用いる ・タンパク凝固作用・腐食...
-
フェノールスルフォン酸
【概要】 強力な硬組織脱灰作用を有する 【注意】 組織刺激性も大きい EDTAと同様の目的で用いられ...
-
フェノフィブラート
【概要】 高脂血症治療薬のフィブラート系薬の一つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞...
-
フェリプレッシン
【概要】 ・局所麻酔としてエピネフリン含有リドカインを使用できない患者に、プロピトカインと併用されて...
-
不応期
【概要】 刺激が与えられた直後に、続く第二の刺激に細胞が応答しない時期 ★★★ ぜひご活用ください!...
-
Fordyce斑
【概要】 ・頬粘膜臼歯部・頬縫線上や口唇皮膚粘膜移行部に見られる異所性皮脂腺 ・境界明瞭な黄色、顆粒...
-
Fordyce斑
【概要】 ・頬粘膜臼歯部・頬縫線上や口唇皮膚粘膜移行部に見られる異所性皮脂腺 ・境界明瞭な黄色、顆粒...
-
von Willebran病
【概要】 ・出血時間延長 ・内因系凝固異常 ・常染色体遺伝性疾患 ・von Willebrand因子の量的、質的...
-
von Recklinghausen病
【概要】 ・常染色体優性遺伝形式をとる神経線維腫症 ・皮膚のカフェオレ斑を伴う ★★★ ぜひご活用く...
-
von Willebran病
【概要】 ・出血時間延長と内因系凝固異常を示す疾患 ・von Willebrand因子の量的、質的異常を原因とする...
-
付加型シリコンゴム印象材
【概要】 反応産物はほとんどなく、そのため重合収縮は極めて少ない。 永久ひずみ・寸法変化は各種弾性印...
-
付加骨
【概要】 膜内骨化する骨 この種の骨は内部臓器を外から覆っているため、被蓋骨ともいう ★★★ ぜひご...
-
付加成長
【概要】 軟骨膜の線維芽細胞が、軟骨との境界で軟骨細胞に分化 →軟骨基質や線維成分を生成 →軟骨が外層...
-
吹き抜け骨折
・Blow out骨折とも呼ぶ ・眼窩底の骨折である ・外力が眼窩内に作用した際、眼窟内圧が亢進し、最も薄く...
-
吹き抜け骨折
【概要】 ・Blow out骨折とも呼ぶ ・眼窩底の骨折 ・外力が眼窩内に作用した際、眼窟内圧が亢進し、最も...
-
副交感神経
【概要】 ・弛緩・リラックスに関与 ・脳神経(動眼・顔面・舌咽・迷走) ・第2~4仙髄(仙骨神経→分枝→...
-
副甲状腺機能亢進症
【原因】 骨病変、高Ca血症 【症状】 骨の痛み、筋緊張低下、胃腸症状、精神症状 ★★★ ぜひご活...
-
副甲状腺機能亢進症
【概要】 ・上皮小体機能亢進症ともいう ・原発性 →歯槽硬線の消失、骨の脱灰性変化 ・腎不全の場...
-
副細胞
【概要】 ・頚部粘液細胞ともいう ・核は細胞の基底側に偏在し扁平な形をとることが多い。 ・核上部に粘...
-
複雑骨折
【特徴】 軟組織に損傷があり骨折部が外界に露出する骨折 →単純骨折の逆 ★★★ ぜひご活用ください!...
-
副作用
【概要】 治療の目的に不必要な有害無益の作用 薬物治療学の立場から薬物の主作用と副作用とを区別するこ...
-
副作用 薬剤
【概要】 薬剤の期待している効果とは違う作用 →投薬効果が、副作用リスクよりも上回るとされるとき投薬...
-
複式弾線
【概要】 補助断線の一種。 折り返して二重に屈曲 →より弾力があり、かつ持続的に作用 ←歯の唇側、頬...
-
副歯型式模型
【概要】 ・副歯型(individual die)と歯型固着式模型の両方を用いる模型。 ・歯型と歯列模型との分離・...
-
福祉用具
【概要】 障害者が日常生活を送る上で必要な移動等の確保や、就労場面における能率の向上を図ること及び障...
-
副神経
【概要】 第 XI 脳神経 →軟口蓋、咽頭、僧帽筋、胸鎖乳突筋を支配 体性遠心性、特殊内臓性遠心性...
-
副腎髄質ホルモン
【アドレナリン】 心拍数の上昇・血圧の増加・代謝促進 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯...
-
副腎皮質ステロイド剤
ステロイド性抗炎症薬・ステロイド性消炎剤のこと。 【特徴】 副腎皮質ホルモンの糖質コルチコイドとそ...
-
副腎皮質ステロイド軟膏
【特徴】 扁平苔癬やアフタなどの非感染症の粘膜炎に使用 【禁忌】 ウィルス感染症においては禁忌...
-
副腎皮質ステロイドホルモン
【概要】 副腎皮質ステロイド剤、ステロイド性抗炎症薬、ステロイド性消炎剤のこと。 【特徴】 副腎...
-
副腎皮質ステロイド薬
【特徴】 RA、膠原病、自己免疫疾患、血液疾患、リンパ系悪性腫瘍、重篤な皮膚粘膜疾患、ショックなどに使...
-
副腎皮質ホルモン
【糖質コルチコイド】 副腎皮質 糖新生の促進 抗炎症作用など 【電解質コルチコイド】 副腎皮質 腎...
-
腹痛
【急性】 ・胃潰瘍、腹膜炎、胆のう炎、膵炎、イレウス ・女性の場合、子宮外妊娠などを考慮 ★★★ ぜ...
-
副鼻腔
【構造】 ・鼻腔と狭い交通路を介してつながる空洞 ・副鼻腔は4つある→上顎洞・篩骨洞・前頭洞・蝶形骨...
-
不潔性歯肉炎
【概要】 プラーク関連歯肉炎、単純性歯肉炎ともいわれる。 局所因子であるプラークによる歯肉炎。 急性...
-
不顕性う蝕
【概要】 かくれう蝕、hidden cariesともいう 注意深く観察しても見落とされるが、エックス線では明らか...
-
腐骨
【概要】 ・骨髄炎や薬物によって骨が壊死し発生 ・骨が壊死 →リモデリングできない →排除のために線維...
-
浮腫
【概要】 血管の水分が血管外に移行 →組織の細胞間に体液が貯留 →この状態 【原因】 ・通常では血...
-
不随意筋
【概要】 意志によって動かしたり止めたりできない筋をのこと(心臓など) ★★★ ぜひご活用ください!...
-
不正咬合
【概要】 不正咬合の原因としては、全身的な因子と局所的な因子に分けられる。 【全身的因子】 (1...
-
不正咬合
【概要】 不正咬合の原因としては、全身的な因子と局所的な因子に分けられる。 【全身的因子】 (1...
-
不正咬合による口腔機能障害
【概要】 ・う蝕や歯周疾患の誘因 ・外傷および歯根吸収の誘因 ・咀嚼機能障害 ・筋機能障害 ・骨の発...
-
不整脈
【概要】 不整脈の種類(心房細動、心室性期外収縮、ブロック、洞不全症侯群)によって症状は違う。 【注...
-
Fusobacterium nucleatum
【概要】 口腔内に存在するグラム陰性偏性嫌気性桿菌。 【特徴】 ・大きさ-0.5×20μm ・他の細菌と...
-
付着歯肉
【概要】 遊離歯肉に連続し、歯肉溝底から歯肉歯槽粘膜境までの歯肉。 【特徴】 非可動性で、健康な...
-
付着歯肉の減少
【特徴】 ・咀嚼力と摩擦力に対する抵抗力が失われれる →咀嚼・談話による筋の動きに伴って歯肉が容易に...
-
付着上皮
【特徴】 ・基底層と有棘層のみからなる重層扁平上皮→角化していない ・細胞間隙は口腔上皮と比べると著...
-
フッ化アンモニア銀
【概要】 主として齲蝕の抑制作用及び象牙質知覚過敏の処置 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStud...
-
フッ化ジアンミン銀
【概要】 齲蝕予防のためではなく、初期齲蝕の進行防止のために行う 齲蝕の2次予防処置 ★★★ ぜひご...
-
フッ化ジアンミン銀
【概要】 ・齲蝕予防のためではなく、初期齲蝕の進行防止のために行う ・齲蝕の2次予防処置である ★...
-
フッ化水素の発生
【概要】 アルミニウムの精製時に起こる 【機序】 アルミニウムの原石にフッ素が含まれているため...
-
フッ化水素酸
【概要 フッ酸とも呼ばれ、フッ化水素の水溶液。 ガラスを腐食する性質があり、人体に対して有毒 各種フ...
-
フッ化物
【方法】 ・洗口法 NaF、 APF(リン酸酸性フッ化溶液) --- フッ化物洗口におけるフッ化ナトリウム濃...
-
フッ化物摂取量に対するフッ素の取り込み量
【部位別】 ・歯 小児>成人 ・骨 小児<成人 ・尿 小児<成人 【計算方法】 フッ化ナ...
-
フッ化物口洗法
・225ppm(0.05%) - 900ppm(0.20%)のフッ素濃度のものを用いる方法 ・200ppmのものを週5回行なう方法...
-
フッ素症
【概要】 永久歯のほうが乳歯よりも発症しやすい ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書...
-
上水道水質基準のフッ素濃度
【概要】 日本においては0.8ppm ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...
-
ブドウ球菌
【特徴】 ・ヒトの化膿層中に存在し、エンテロトキシンが原因毒素 →100度30分の過熱にも耐える ・黄色...
-
ブドウ糖(グルコース)
【概要】 単糖類の一種 甘味 甘味度はショ糖の60% う蝕誘発性(+) 生物のエネルギー源 代謝にイン...
-
フドステイン
【概要】 去痰薬の気道粘液修復薬の一つ 【作用機序】 胚細胞過形成抑制、粘液修復、気道分泌亢進、...
-
腐敗性炎
【概要】 ・化膿性炎あるいは壊死性炎を起こした組織に腐敗菌などの二次感染が起こって腐敗分解した病態...
-
部分アゴニスト
【概要】 アゴニストの一つ。 アゴニストは、完全アゴニストと部分アゴニストに分類できる。 【詳細...
-
部分床義歯作成
【手順】 →研究用模型 →仮設計 →レストシ-ト・ガイドプレーン形成 →精密印象 →作業模型 →本設計 →...
-
部分床義歯作成前処置
【概要】 ・TBI ・ペリオ ・エンド ・外科などの治療や充填・ クラウンブリッジ ・MTMなど 【顎...
-
部分床義歯の特徴
【特徴】 可撤性→精巣、修理、リライン、改床などが容易 複数の欠損歯部を1顎1床の義歯として補綴できる...
-
部分性無歯症
【概要】 ・先天的に歯胚が欠如し歯数が不足する無菌症(anodontia)のうち、部分的に歯が欠損した状態を部...
-
部分層弁
【概要】 粘膜弁ともいう 【特徴】 骨膜を骨に残し、軟組織のみを剥離した軟組織弁 【臨床】...
-
部分被覆冠
【概要】 歯冠の一部を人工物で被覆する歯冠補綴装置のこと。 【適応】 ・主にブリッジの支台装置と...
-
ブホルミン
【概要】 ・経口糖尿病薬のビグアニド薬の一つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書は...
-
浮遊粒子状物質
【概要】 直径10μm以下の粒子状物質 略:SPM 【詳細】 浮遊粒子状物質には、一次粒子と二次粒子が...
-
プラーク指数
【定義】 歯垢の歯面への付着量を数量的に評価するための指数のこと 歯垢の絶対的な量ではなく、 歯垢...
-
Frey症候群
【概要】 別名、耳介側頭症候群、味覚性発汗症候群。 ・耳下腺手術の後遺症 ・食事の際に味覚刺激によ...
-
Price Jones曲線
【概要】 ・酸素解離曲線のこと ・Hbの酸素飽和度と酸素分圧との関係を示す ★★★ ぜひご活用ください...
-
Plummer-Vinson症候群
【概要】 ・鉄欠乏性貧血により食道粘膜の膜状構造物や口角、口内炎、舌炎を見る疾患 →鉄が粘膜代謝にと...
-
プライマリーヘルスケア
【概要】 ・継続的な保険医療の充実 ・1978年アルマ・アタ宣言で提唱 《本文》 自助と自決の精神に...
-
プラスミン
【概要】 線維素を溶解する酵素 【詳細】 β - グロブリンに属する血漿タンパクであるプラスミノゲン...
-
プラセボ効果
【概要】 薬であるといって薬理作用のまったくないものを投与 →効果が現れること ★★★ ぜひご活用く...
-
プラセボ効果
【概要】 薬であるといって薬理作用のまったくないものを投与 →効果が現れること ★★★ ぜひご活用く...
-
ブラックトライアングル
【概要】 歯間乳頭が欠落し、歯間鼓形空隙が三角形の暗影となること。 【為害性】 審美障害、発音障...
-
ブラックの分類
【概要】 う蝕治療のための窩洞形態の分類 【Ⅰ級窩洞】 小窩裂孔 臼歯の咬合面 臼歯の頬側および舌...
-
ブラッシング法
【毛先を使い歯面清掃を主の目的】 フォーンズ法・スクラッピング方・バス法 【歯肉のマッサ-ジ効果...
-
ブラッシング法
《毛先を使い歯面清掃を主の目的》 フォーンズ法・スクラッピング法・バス法 《歯肉のマッサ-ジ効果...
-
プラバスタチン
【概要】 高脂血症治療薬のスタチンの一つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリン...
-
フラビーガム
【概要】 顎堤粘膜が肥厚し、被圧縮性が大でコンニャク状になっている状態 【好発部位】 上顎前歯か...
-
FrabkFort平面
【概要】 頭蓋に対する水平基準面 咬合平面と角度を持って傾斜している ★★★ ぜひご活用ください! ★...
-
Blandin-Nuhn腺
【概要】 Blandin-Nuhn腺(前舌腺)に生じる粘液嚢胞(舌下面) 嚢胞壁をもつものともたないものあり 持つ...
-
Blandin-Nuhn嚢胞
【特徴】 Blandin-Nuhn腺(前舌腺)に生じる粘液嚢胞(舌下面) 嚢胞壁をもつものともたないものがある 持...
-
Plummer-Vinson症候群
【概要】 ・鉄欠乏性貧血により食道粘膜の膜状構造物や口角、口内炎、舌炎を見る疾患 →鉄が粘膜代謝にと...
-
ブリーチング
【概要】 ・歯牙の漂白のこと ・無髄歯の漂白:ウォーキングブリーチ法 ・有髄歯の漂白:オフィスブリー...
-
ブリッジ
【適応】 ・臼歯部ブリッジ 全部鋳造冠、4/5冠、7/8冠、プロキシマルハ-フクラウン ・前歯部ブリッジ...
-
BULLの法則
【概要】 側方運動時に作業側に咬合干渉が生じ、平衡側が離開してしまうときに行う咬合調整法 上顎は頬側...
-
ふるい分け法
【概要】 咀嚼能力を数量的に表す 咀嚼物の粉砕粒子数や分布状況により判定 ★★★ ぜひご活用ください...
-
ふるい分け法
【概要】 ・咀嚼能力を数量的に表す方法 ・食べ物を咀嚼し、その粉砕粒子数や分布状況により判定 ★★...
-
フルニトラゼパム
【特徴】 ベンゾジアゼピン系マイナートランキライザ-である 水溶性であるために血管痛、静脈炎などを起...
-
フルバスタチン
【概要】 高脂血症治療薬のスタチンの一つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリン...
-
フルバランスドオクルージョン
【概要】 側方滑走時、 作業側では同名咬頭同士が接触 →非作業側では上顎舌側咬頭と下顎頬側咬頭が接触...
-
フルマゼニル
【概要】 呼吸刺激薬の一つ 【作用機序】 ベンゾジアゼピン拮抗作用 【用途】 ベンゾジアゼピ...
-
ブレオマイシン
【特徴】 制癌剤 扁平上皮癌に効果が高い 投与量の限界はその肺毒性にある ←肺線維症 類縁化合物...
-
プレシャス
【概要】 金含有率75%以上(12K以上)の金合金。貴金属系金合金。 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Oral...
-
プレシャス
【概要】 金含有率75%以上(12K以上)の金合金。貴金属系金合金。 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Oral...
-
Prevotella intermedia
【概要】 歯周病原細菌の一つである偏性嫌気性グラム陰性桿菌 【特徴】 ・グルコース、デキストリン...
-
フレンケル装置
【作用と特徴】 ・下顎成長抑制 ・常時使用可能 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書...
-
フレンジ
【概要】 義歯床翼部のこと 義歯床の縁 ここの形態が悪いと、食渣が貯留したり、義歯浮きあがりの原因...
-
フレンジテクニック
【概要】 フレンジワックスなどを使用 筋形成により印象をとる 義歯の維持安定を図れる印象がとれる...
-
ブロウ・アウト骨折
【概要】 ・眼球に外力が加わる →眼窩底が破壊 →眼球などが上顎洞に逸脱 ・眼窩壁吹き抜け骨折のこと...
-
フロー
【概要】 流れのこと 物質が応力によって変形し、元に戻らないこと ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
Broca領域
【概要】 前頭葉の運動野顎顔面支配領域の前方に隣接する領域。 運動性言語中枢とも呼ばれる。 言語処...
-
ブローネマルクシステム
【概要】 ・一般的な2回法インプラントシステム →1回目の手術後、3~6ヶ月の治癒期間が必要 【提唱...
-
プロービング圧
【概要】 ・ポケット内へのプローブ挿入圧 ・20~25g前後が適正。 ・適切圧になると、カチッとクリック...
-
プロービング時の出血
【概要】 ・プロービング時のポケット底部から出血のこと ・略語はBOP 【機序】 ・プロービングに...
-
プロービングポケットデプス
【概要】 ・ポケット探針で測定 ・歯肉辺縁からプローブ先端部までの距離のこと ・約3mm以下を正常とす...
-
プロカイン
【概要】 ・エステル型の局麻薬 ・毒性が強い ・組織浸透性弱い →表面麻酔効果はない ・末梢血管収縮...
-
プロキシマルハーフクラウン
【概要】 近心1/2を被覆する 特に下顎大臼歯が近心傾斜(欠損部へ倒れこんでいる)し支台歯冠の平行性が取...
-
プロコラゲン
【概要】 ・コラゲンの前駆体 ・細胞外でコラゲン分子へ→膠原線維へ ・線維芽細胞が生成 ・ゴルジ装置...
-
プロスタグランジン
【概要】 ・細胞膜構成成分から生合成された分子量の小さな一群の生理活性物質 ・アラキドン酸代謝物のひ...
-
プロスタグランジンE2
【概要】 ・炎症性メディエーター ←ラキドン酸に代表されるエイコサポリエン酸から合成 ・歯肉溝滲出...
-
フロスティッグ視知覚発達検査
【目的】 4歳~8歳ごろまでの視知覚上の問題点を発見するための検査 →視知覚障害に対する援助の手がかり...
-
プロセラシステム
【プロセラとは?】 1994年にノーベルバイオケア社から発売されたCAD/CAMシステムの総称 ■CAD ユーザ...
-
プロタミン
【概要】 ・脊椎動物精子DNAと結合している強塩基性タンパク質群 ・アルギニン含有量が多いため、強く陽...
-
ブロックアウト
【概要】 模型上でおこなう作業の一つ 技工上不必要なアンダ-カット部分をワックスやシリコンで埋めるこ...
-
フロッシング
【概要】 ・デンタルフロスを使用する口腔ケアのこと ・ワックス付きのものとなしのものがある ・歯隣...
-
プロテアーゼ
【概要】 タンパク質(ポリペプチド)のペプチド結合を加水分解する酵素の総称 ★★★ ぜひご活用くださ...
-
プロテオグリカン
【概要】 ・グリコサミノグリカン(ムコ多糖)がコアとなるタンパク質に共有結合した生体高分子の総称...
-
プロトラクター
【概要】 ・上顎前方牽引装置 ・固定源はオトガイ部あるいは顔面部 ・固定源をオトガイ部に求める装置(...
-
プロドラッグ
【概要】 薬物を不活性の形で吸収 →生体内で代謝 →薬剤活性を発揮 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
プロトロンビン時間
【概要】 外因性凝固因子である・凝結因子機能をみる試験 正常値:10-14秒 ★★★ ぜひご活用ください...
-
プロナーゼ
【概要】 ・去痰薬 ・蛋白分解酵素の一つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリン...
-
プロバイオティクス
【概要】 ・宿主の腸内細菌叢の制御 →宿主に有益な影響をもたらす生菌のこと ・乳酸菌が代表的 ★...
-
プロビジョナルレストレーション
【概要】 ・補綴治療において、最終的な補綴物をセットする前に、試験的・暫間的にセットする補綴物のこと...
-
プロピトカイン
【概要】 ・アミド型の局麻薬 →アミド型の中で最も毒性低い ←ただし大量投与でメトヘモグロビン血症のリ...
-
プロブコール
【概要】 ・高脂血症治療薬の一つ ・コレステロール低下 ←LDL(悪玉コレステロール)低下 ・動脈硬化の...
-
プロベネシド
【概要】 ・尿酸排泄促進薬 ←高尿酸結晶治療薬 ・尿細管で尿酸分泌と再吸収を抑制 →再吸収抑制作用が...
-
プロポフォール
【概要】 静脈麻酔に使用する薬剤 【特徴や注意点】 ・代謝が早い。(作用時間は短く、覚醒が速い)...
-
ブロムヘキシン
【概要】 ・去痰薬 ←気道分泌促進薬 【作用機序】 気道分泌液を増加 →ムコ多糖類を切断 →痰の粘...
-
ブロメライン
【概要】 蛋白分解酵素の一つ 去痰薬の成分 【作用機序】 ・タンパク質を分解→粘性を低下 ・アン...
-
フロリデーション
【概要】 ・浄水のフッ化物濃度をう蝕予防に最適な濃度に調整すること ・水道水に添加するフッ化物:ケイ...
-
BRONJ
【概要】 ビスホスホネート系薬剤を内服している患者に発生する特徴的な顎骨壊死症状 ビスホスホネート系...
-
分割印象
【概要】 複数の部分から構成される印象 特殊印象法のひとつ 【適応】 ・単一印象が不可能 →顎義...
-
分岐部病変
【処置法】 ・フラップ手術を基本 以下の処置を付加する。 ・骨移植(日本では困難)、 GTR ・ヘミセク...
-
粉砕骨折
【特徴】 骨折線が複数 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜひ当...
-
分析疫学
【概要】 記述疫学で立てた仮説が正しいかどうかを解析 例:コホ-ト研究、患者対照研究。 ★★★ ぜひ...
-
分泌型IgA抗体
【解説】 唾液に含まれる抗体成分 抗菌作用に働く 外分泌液中で主要に働く免疫グロブリン体 分泌小片...
-
分裂間期
【概要】 分裂周期の1期間 → 細胞分裂のための準備時期 分裂期と比べてはるかに長い 【分類】 DNA...
-
分裂周期
【概要】 体細胞の有糸分裂の際の細胞が分裂を始めてから次の分裂を始めるまでの1サイクルのこと。 【...
-
分裂前期
【概要】 分裂期を3期間に分けたときの最初の期間 核の中の染色質が染色性を増し、休止期には電子顕微...
-
フェイスマスクタイプ
【概要】 ・上顎前方牽引装置の一つ ・顎外固定装置の1つで、反対咬合の治療に用いられる 【詳細】...
-
不動固定
【概要】 固定歯が歯体移動するときの抵抗力を利用 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
フランクフルト平面に対する下顎下縁平面角
【概要】 下顎下縁平面とフランクフルト平面とのなす角度 【詳細】 フランクフルト平面とのなす角...
-
フィッシャー症候群
【原因】 ・血中のGQ1bの抗体が高値 ・呼吸器系または消化器系などの感染に引き続いて発症 【症状...
-
副腎白質ジストロフィー
【原因】 X連鎖性劣性遺伝疾患(副腎不全、中枢神経系の脱髄) 【症状】 精神症状、知能障害、視力低...
-
プリオン感染症
【原因】 異常プリオンとよばれるタンパク質によって起こる (変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)、硬...
-
フェニトイン
【副作用】 歯肉増殖症 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜひ...
-
副鼻腔嚢胞
【原因】 副鼻腔自然口の狭窄・閉塞により副鼻腔内に分泌液が充満し副鼻腔が拡大し、骨壁の圧排や破壊が...
-
プラットフォームスイッチング
【概要】 インプラント体トップの直径よりも小径のアバットメントを使用し、インプラントネック部周囲の...
-
ファイバースコープによる挿管
【概要】 経口・経鼻総管が困難な患者に対し適応 主に挿管用のファイバースコープを経鼻的に用いて行う...
-
フェリプレシン
【概要】 局所麻酔にエピネフリン含有リドカインを使用できない患者に、プロピトカインと併用(30%シタ...
-
フェンタニル
【概要】 ペチジンの誘導体 麻薬に指定 ← 鎮痛作用と呼吸抑制作用はモルヒネの50 - 200倍 主として...
-
ブピバカイン
【概要】 ・アミド型の局麻薬である ・作用時間が長いため、神経ブロックに用いられる ・表面麻酔作用...
-
プリロカイン
【概要】 アミド型の局麻薬 プロピトカインともいう 表面麻酔には使用できない アミド型の中で最も...
-
ファーケーションプラスティ
【概要】 根分岐部病変がある歯および歯槽骨の形態を修正すること 【目的】 プラークコントロール...
-
ファーケーションプローブ
【概要】 ・根分岐部病変の範囲、根分岐の位置、分岐根面の形態を検査する目的で使用するプローブ ・...
-
ファイル型スケーラー
【概要】 ・手用スケーラーの一種 ・刃部はやすり状 →押す動作と引く動作によりスケーリングやルートプ...
-
ファセット
【概要】 ・歯の咬合面の咬耗面のこと ・加齢に伴い生じるものとパラファンクションによって生じるもの...
-
フィクスチャー
【概要】 ツーピースタイプのインプラントにおいて、顎骨に埋入される部分のこと 【種類】 シリン...
-
フィステル
【形成の原因】 ・歯周病 →深い歯周ポケットの存在 ・根尖病巣 →X-pで根尖部に透過像(歯周膿瘍では...
-
フィブリンシーラント
【概要】 フィブリノーゲンとトロンビンを主成分とした血漿分画製剤 【特徴】 フィブリンの組織膠...
-
フィブロネクチン
【概要】 細胞外マトリックスの一成分をなす巨大分子 【特徴】 ・細胞接着能を有する ・伸展活性...
-
フェストゥーン
【概要】 辺縁歯肉がロール状に肥厚した状態 【好発部位】 犬歯や小臼歯の唇頬側 【原因】...
-
フェノール
【概要】 ・強力な殺菌作用と鎮痛作用 ・刺激性が強い ← 単独では使用しない → フェノールカンフルな...
-
付着性プラーク
【概要】 ・歯面に付着しているプラーク ・グラム陽性桿菌および球菌が主 ・歯石と根面齲蝕の形成に関...
-
プラーク関連歯肉炎
【概要】 単純性歯肉炎または不潔性歯肉炎とも呼ばれる 局所因子(プラーク)により歯肉炎に炎症が生じ...
-
プラークコントロールレコード
【概要】 プラーク染色液で歯頸部歯面の染色の有無を検査 → プラーク付着状態を評価 【方法】 各...
-
プラーク性歯肉炎
【概要】 歯肉辺縁に存在するプラークにより発症する歯肉の炎症 【臨床所見】 ・歯肉の発赤 ・浮...
-
プラーク染色液
【概要】 プラークを染め出すために用いられる染色剤 【材料】 <以前> ヨード フクシン...
-
プラークフリーゾーン
【概要】 ・歯面において、プラークの最根尖側端と結合組織性付着の最歯冠側端の間で、染色液で染色され...
-
プラークリテンションファクター
【概要】 ・プラークが蓄積しやすい環境、かつプラークコントロールを阻害する環境因子 ・歯石、不適合...
-
フラップ手術
【概要】 骨膜を含んだ全層弁(粘膜骨膜弁、フルシックネスフラップ)、または骨膜を骨面に残した部分層...
-
プランジャーカスプ
【概要】 対合歯の隣接面にくさび状に入り込み、歯間離開を引き起こす咬頭 長い咬頭斜面や鋭い咬頭頂が...
-
フルーティング
【概要】 フルーティングとは、歯根にある凹みや縦溝のこと 「グルーブ」や「根面溝」「くぼみ」などと...
-
フルマウスディスインフェクション
【概要】 一回で全顎のスケーリング・ルートプレーニング(SRP)を行い、同時にクロルヘキシジンを用いて...
-
フレアーアウト
【概要】 上顎前歯部は接触点を失って歯軸が唇側へ傾斜した状態 【機序】 全顎にわたる重度歯周炎...
-
フレミタス
【概要】 動揺までは至らないがわずかな振動があり、早期接触または咬合干渉がみられるもの 【診断...
-
プラーク関連歯肉炎
【概要】 単純性歯肉炎または不潔性歯肉炎とも呼ばれる 局所因子(プラーク)により歯肉炎に炎症が生じ...
-
プライミング
【概要】 エッチングに続いて行われる被着面処理 → 被着面のレジンに対する濡れ性を向上させる プライ...
-
フィクスチャー
【オッセオインテグレーテッドインプラントにおいて】 ・顎骨内に埋入され、骨組綿と結合を図る部分 ・...
-
フィシャー角
【概要】 前方運動時と側方運動時の平衡側顆頭の矢状面から見たときの角度の差 関節結節の形態で左右...
-
フィッシャー角
【概要】 矢状前方顆路傾斜と矢状側方顆路傾斜の角度の差 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudi...
-
フィメール
【概要】 凹凸でいうところの凹 歯科では ・歯冠内アタッチメント-固定部に設定 ・歯冠外あるいは...
-
フェイスボウ
【概要】 顔弓ともいう Snow(1899)によって創案 顎関節に対する上顎歯列の3次元的位置関係を咬合器上で...
-
フェイスボウ
【概要】 顔弓ともいう Snow(1899)によって創案 顎関節に対する上顎歯列の3次元的位置関係を咬合器上で...
-
フェザーエッジ型
【概要】 ・ショルダーレス型の修復物辺縁形態の一つ 【特徴】 ・辺縁部はナイフエッジ型よりもさ...
-
フェルール
【失活歯の歯冠修復において】 歯冠補綴物が、支台歯フィニッシュラインの歯冠側に存在する健康な歯質に...
-
不動粘膜
【概要】 機能時(咀嚼・発音・嚥下など)に変形や移動を起こさない粘膜のこと ★★★ ぜひご活用くだ...
-
船底型ポンティック
【概要】 下顎臼歯部のみ適応 半自浄性ポンティックである ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStu...
-
ブレードインプラント
【概要】 口腔インプラントの一つ 【構造】 ・顎骨内に固定される板状のブレード部 ・ブレード部...
-
ブレード人工歯
【概要】 非解剖学的人工歯の咬合面に金属製の刃(ブレード)をつけた人工臼歯のこと 【目的】 ・咀嚼...
-
分割コア
【概要】 複数の部分に分割して製作する築造体のこと 平行でない複数の根管を利用する時に使用 ★★★...
-
ファーター・パチニ小体
【概要】 ・手掌、足底に見られる径3ー4mmにまで達する大型の小体 ← 肉眼でも観察できるほどの大きな楕...
-
フェイルセーフ
【概要】 軽微なミスが重大な事故に至らないようにするための二重あるいは何重もの安全対策もこと。 ハ...
-
フェノール・カンフル
【概要】 歯内療法に用いられる薬剤 う窩消毒薬、歯髄鎮静・鎮痛薬 カンフル・カルボール(CC)ともいう...
-
フェノール・チモール
【概要】 歯内療法に用いられる薬剤 う窩消毒薬、歯髄鎮静・鎮痛薬 フェノールにチモ-ルを配合したも...
-
フェンタニル
【概要】 ペチジンの誘導体 麻薬に指定 ← 鎮痛作用と呼吸抑制作用はモルヒネの50 - 200倍 主として...
-
フォルクマン管
【概要】 緻密質に存在する、血管(動静脈)を通すための管のひとつ。 これには、 1.骨表面(骨膜)...
-
副靭帯(顎関節の)
【概要】 顎関節の周囲には外側靭帯と副靭帯がみられ、副靭帯には蝶下顎靭帯と茎突下顎靭帯がある 蝶...
-
副膜枝
【概要】 中硬膜動脈の枝 副膜枝は、卵円孔を通って頭蓋腔内に入り、脳硬膜に血液を供給 ≪参考:...
-
普通薬
【概要】 ・人体もしくは動物に対する作用が緩和なもの ・白地のラベルに黒または青字で品名を表示...
-
浮動粘膜
【同義語】 フラビーガム ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜ...
-
浮動部
【同義語】 フラビーガム ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜ...
-
プライミング
【概要】 エッチングに続いて行われる被着面処理 → 被着面のレジンに対する濡れ性を向上させる プライ...
-
ブラキシズム
【概要】 咀嚼筋群が異常に緊張し、上下の歯の間で無意識に起こる運動 【種類】 グラインディング...
-
ブラジキニン
【概要】 ・細動脈の拡張、細動脈の血管透過性亢進を引き起こす ・キニンから産生される炎症性ケミカル...
-
フラックス
【概要】 鋳造やろう着の際に使用する粉末 ・母材に対するろうの“ぬれ”を良くする ・酸化物の除去作用...
-
プランルカスト
【概要】 気管支喘息治療。 ロイコトリエン受容体(LT)拮抗し作用 ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
プリオン病
【概要】 ・海綿状脳症ともいう ・プリオンは核酸をもたない感染性タンパク粒子で、ウイルスでもない...
-
プルキンエ線維
【概要】 特殊な心筋細胞(繊維) 心尖部心内膜下における伝導ネットワークを構成 ヒス束は、中隔を...
-
フルシトシン
【概要】 真菌症の経口薬 DNA合成阻害を主要な作用機序 →カンジダ、アスペルギルス、クリプトコッカス...
-
物理療法
【概要】 熱、電気、光、音波、力など物理的エネルギーの物理的作用を駆使して生体の恒常性維持を促進す...
-
フォーンズ法
【概要】 ・上下顎の歯を軽く咬合させて唇頬側を大きく円を書くように磨く方法 ・操作が容易なので幼児...
-
不溶性メタリン酸ナトリウム
【概要】 歯磨剤に含まれる研磨剤 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリ...
-
プラーク
【概要】 ・歯や口腔内の固形構造物上に付着または固着した細菌集塊 ・細菌以外に細菌産生物や剥離上皮...
-
プラーク関連歯肉炎
【概要】 単純性歯肉炎または不潔性歯肉炎とも呼ばれる 局所因子(プラーク)により歯肉炎に炎症が生じ...
-
プライマリヘルスケア
【概要】 地域社会における主要な健康問題に取り組むため、健康増進、予防、治療、リハビリテーションの...
-
プラーク指数
【定義】 歯垢の歯面への付着量を数量的に評価するための指数 歯垢の絶対的な量を示すのではなく、おも...
-
福祉事務所
【概要】 社会福祉法による 生活困窮者、児童、老年者、身体・知的障害者等に対する福祉の第一線の総...
-
不顕性誤嚥
【概要】 嚥下反射や咳反射が低下して、気づかないうちに誤嚥すること ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
フッ素の毒性
【急性毒性】 1~2mg/kg(成人 NaFで100~200mg) 症状: 吐き気、胃腸障害 処置: 牛乳を飲む、...
-
フレイル
【概要】 フレイルとは、加齢と共に心身の活力が低下し、今までの生活が維持できなくなる(生活に問題を生...
-
ファウラー位・Fowler位
取り急ぎ、関連画像を表示致します。なお、国家試験問題画像使用に関する権利については、厚生労働省関係...
-
腹臥位
取り急ぎ、関連画像を表示致します。なお、国家試験問題画像使用に関する権利については、厚生労働省関係...
-
プローブ型舌圧測定器
取り急ぎ、関連画像を表示致します。なお、国家試験問題画像使用に関する権利については、厚生労働省関係...
-
フェニックス膿瘍
【概要】 フェニックス=不死鳥 一気に激しく羽ばたく様子を例えている。 慢性化しており、特に症状が...
-
ブラッグピーク・ブラッグピーク
【ブラッグ曲線とは?】 重荷電粒子が物質内を透過する際に示す、単位長さあたりの電離数の変化を示す曲線...
-
付着歯肉幅
【概要】 臨床的にポケット底部から歯肉歯槽粘膜境までのこと。 【歯周形成手術と付着歯肉幅の関係...
-
服薬アドヒアランス 服薬コンプライアンス
【概要】 そもそもadherenceとは、固守という意味。 なので、服薬アドヒアランスとは、服薬に対して患...
-
フッ化物歯面塗布
【ゲルを用いた一般的な方法】 1:歯面清掃 2:乾燥・防湿 3:フッ化物塗布 4:3分間作用させる 5:...
-
フッ化物洗口
【概要】 NaF、 APF(リン酸酸性フッ化溶液)を使用 【使用濃度】 フッ化物洗口におけるフッ化ナトリ...