現在登録されている用語8,254語
155 語見つかりました
-
A
【概要】 Point Aのこと ANSとProsthionとの間の上顎間縫合線上の最深点 【特徴】 ANSとProsthion...
-
A-B plane angle
【概要】 頭部エックス線規格写真における上下顎の歯槽基底部点のA点、B点を結んだ直線と顔面平面とのなす...
-
abfraction
【定義】 ・過大な咬合力によって生じる歯頸部歯質の楔状欠損。 ・過度な側方力 →歯頸部に張力と圧縮...
-
abfraction
【定義】 ・過大な咬合力によって生じる歯頸部歯質の楔状欠損。 ・過度な側方力 →歯頸部に張力と圧縮...
-
ability of mastication
【概要】 食物を咀嚼し、唾液との混和して食塊を形成 →嚥下動作を開始するまでの一連の能力のこと...
-
ABPC
【概要】 アンピシリンのこと ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...
-
abrasion
【概要】 う蝕以外の硬組織疾患のうちの一つ 習慣性摩耗と、職業性摩耗とがある 【習慣性摩耗】 研...
-
abscess
【概要】 ・臓器組織の内部に起こる限局性の化膿性炎 ・炎症局所の組織が、崩壊した好中球から遊離される...
-
absolute refractory period
【概要】 不応期のうち、どんなに強い刺激にも応答しないもの 《参考:不応期》 刺激が与えられた直後...
-
abutment(of implant prosthesis)
【特徴】 歯槽粘膜を貫通してインプラントと上部構造を連結する装置 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
AB平面角
【概要】 ・顔面平面とAB線のなす角 ・A点が前方であればマイナス ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ O...
-
access hole
【インプラント治療において】 フィクスチャー・アバットメントとクラウンやブリッジはスクリューで固定さ...
-
accessory nerve
【概要】 第 XI 脳神経 →軟口蓋、咽頭、僧帽筋、胸鎖乳突筋を支配 体性遠心性、特殊内臓性遠心性...
-
accidental fall
【高齢者と転倒】 ・寝たきり原因:脳卒中>老衰>転倒 ・骨折→動きにくい→トイレに行きづらい→失禁→自尊...
-
acellular afibrillar cementum
【概要】 厚さ10μm程度 線維成分を全く含んでいない 【概要】 エナメルセメント境でわずかにエナメ...
-
acellular cementum
【概要】 セメント質は ・無細胞セメント質 ・有細胞セメント質に分類。 無細胞セメント質は歯根の歯頚...
-
acellular dermal matrix
【概要】 ・ヒトの皮膚由来の移植材 ・上皮細胞をはじめ、免疫反応を惹起する細胞成分は除去 ・基底膜、...
-
acellular extrinsic fiber cementum
【概要】 無細胞外来線維性セメント質では、ほとんどすべての線維がシャーピー線維からなる 歯根の歯頸側...
-
Acetylcholine,Ach
【概要】 平滑筋に対して収縮作用(平滑筋活発化) →受容体を介しての神経伝達による作用 →アセチルコリ...
-
achalasia
【特徴】 食道に器質的な狭窄原因観察されないにもかかわらず、食道下部から噴門にいたる ・持続的な通過...
-
achalasia
【特徴】 食道に器質的な狭窄原因観察されないにもかかわらず、食道下部から噴門にいたる ・持続的な通過...
-
aciclovir
【概要】 抗ウイルス薬 単純ヘルペスウイルスおよび水痘・帯状疱疹ヘルペスウイルス感染に使用 点滴静注...
-
acidulated phosphate fluoride solution
・Brudevoldによって開発されたフッ化物歯面塗布液である ・APF溶液として知られており、現在臨床でもっと...
-
acquired immune deficiency syndrome
【特徴】 HIV感染によって特徴的な症状が引き起こされる疾患のこと。 唾液中にもHIVは存在する。 主な感...
-
acquired immune deficiency syndrome
【特徴】 HIV感染によって特徴的な症状が引き起こされる疾患のこと。 唾液中にもHIVは存在する。 主な感...
-
acquired immune deficiency syndrome
【概要】 HIV感染:原因の疾患 主な感染経路:血液、精液、涙液、唾液 70%アルコ-ル消毒:有効 標的...
-
acrylic resin crown splint
【概要】 ・暫間固定の一種 【目的】 ・歯の動揺や移動の防止 ・二次性咬合性外傷の改善 ・食片圧...
-
actin filaments
【概要】 直径7㎚ F-アクチンとも呼ばれる 球状を呈するサブユニットであるG-アクチン重合したもの...
-
Actinomyces
【概要】 ・嫌気性グラム陽性棹菌 ・ブドウ糖を発酵し酢酸、ギ酸、乳酸、コハク酸を産生 ★★★ ぜひご...
-
active occlusal guidance
【概要】 発達期において、咀嚼器官を構成する顎顔面頭蓋の形態と機能の成長発育における異常を早期に発見...
-
active plate
【概要】 矯正装置自体が発揮する矯正力を利用して歯の移動を行う、床矯正装置の総称。 ★★★ ぜひご...
-
activity of daily living
【概要】 日本リハビリテーション医学会によると、 「ひとりの人間が独立して生活するために行う、基本的...
-
acute parotitis
【概要】 感染が耳下腺の排泄管を上行し起こる耳下腺の急性炎症 【誘因】 口腔の清掃不良、脱水状態...
-
adhesion bridge,resin-bonded prosthesis
【概要】 金属のフレームワークを、接着性材料によって装着するブリッジ 【適応】 少数歯欠損(1~2...
-
ADL
【概要】 ・Activities of Daily Living ・社会人として自立した生活を送るうえに最低限必要な能力 ・...
-
ADL
【概要】 ・Activities of Daily Living ・社会人として自立した生活を送るうえに最低限必要な能力 ・...
-
adrenergic receptor
【概要】 シナプス後部 - アドレナリン受容体のこと ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
adult periodontitis
【概要】 ・1989年の米国歯周病学会の分類によって定義された疾患名 ・1999年のAAP分類では慢性歯周炎に...
-
AED
【概要】 自動体外除細動器のこと 突発的な非外傷性の心停止 →ほとんどは心室細動や無脈性心室頻脈 →...
-
AED
【概要】 自動体外除細動器のこと 突発的な非外傷性の心停止 →ほとんどは心室細動や無脈性心室頻脈 →...
-
aggressive periodontitis
【概要】 急速な歯周組織破壊(歯槽骨吸収、アタッチメントロス)と家族内発現を認めることを特徴とする歯周...
-
aging index
【定義】 ・人口統計の指数のひとつ ・年少人口(0~14歳)に対する老年人口(65歳以上)の比率で表した...
-
aging index
【概要】 人口統計の指数のひとつ 年少人口(0~14歳)に対する、老年人口(65歳以上)の比率 老年化...
-
agonist
【概要】 受容体に結合すると薬理作用を発現する作用物質のこと ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Or...
-
agranulocytes
【概要】 ・白血球の分類の一つで、顆粒を持たないもの ・無顆粒白血球には、リンパ球と、単球がある...
-
air scaler
【概要】 ・機械式スケーラーの一種 ・チップはステンレス鋼製 ・使用部位に適した形態のものがある用意...
-
air syringe
【概要】 圧縮エアを封入しているボンベにシリンジを接続して使用するエアシリンジと、ユニットに装備され...
-
alale[al]
【概要】 鼻翼の側方外出点 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜ...
-
albumin
【概要】 血漿タンパク 肝臓で合成 血中での半減期は2 - 3週間 【主な機能】 血漿膠質浸透圧を保...
-
aldosterone
【概要】 アルドステロンは集合管において、上皮型Na+チャネルを増加 →Na+の再吸収を促進 →水の再吸収...
-
all ceramic crown
【概要】 物性(靭性、曲げ強度等)に優れたセラミック材料によって製作されたメタルフリークラウン...
-
Alma Ata declaration
【背景】 「すべての国々にプライマリーヘルスケアの概念を浸透」させ、「プライマリーヘルスケアの開発の...
-
Alma Ata declaration
【背景:1978/9 WHOの主宰する健康会議 @ カザフ共和国の首都アルマ・アタ】 「すべての国々にプライマ...
-
alpha calcium sulfate hemihydrate
【概要】 硬質石膏の主成分。 化学式はCaSO4・1/2H2O。 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio...
-
ALT
【概要】 ・肝臓異常を調べる指標 ・基準値 →5 - 35IU/l ・増加 →肝炎や肝硬変の可能性 ★★★...
-
alumina
【概要】 酸化アルミニウムの工業名 化学式はAl2O3 天然にはコランダム、ルビー、サファイア等として...
-
alumino - silicate glass
【概要】 シリケートセメントやグラスアイオノマーセメントの粉末の主成分 ケイ酸塩のケイ素の一部をア...
-
aluminous porcelain
【概要】 結晶アルミナの微細粒子をガラスで結合させた、またはガラス中に分散させた複合組成の陶材...
-
aluminum alloy
【概要】 アルミニウムを主成分とする合金 ジュラルミンもその一つ 歯科用に用いることはできない...
-
alundum
【概要】 人工のコランダムの1種類 化学式はAl2O3 研磨用材料として用いられる ★★★ ぜひご活用くだ...
-
Alveolus
【概要】 肺胞は約3億個 ガス交換の場 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンク...
-
Alzheimer disease
【特徴】 1906年にドイツのAloysius Alzheimerによって発見された認知機能の低下を主症状とする認知症の一...
-
Alzheimer disease
【特徴】 1906年にドイツのAloysius Alzheimerが発見 認知機能の低下を主症状とする認知症の一種 進行...
-
amalgam carrier
【概要】 練和したアマルガム泥を採取し、窩洞に輸送する器具。 →手指で触れることの影響をなくし迅速に...
-
amalgam condenser
【概要】 アマルガム修復の際に塡塞を行う手用ツール。 気孔をなくし、反応に関与しない水銀を押し出して...
-
amalgam restoration
【概要】 銀、スズ、銅などから構成される合金と水銀を押し出して機械的強さを確保 練和アマルガム泥を窩...
-
amelogenin
【概要】 ・エナメルマトリックスタンパク質の約90%を占めるプロリンに富むタンパク質 ・エナメル質の...
-
amphetamine
【概要】 中枢神経興奮薬のうち、大脳作用型興奮薬 アンフェタミン、メタンフェタミンが含まれる 【詳...
-
amphotericin B
【概要】 消化管カンジダ症には内服で投薬 ポリエン系抗生物質のひとつ 【詳細】 深在性真菌症に対...
-
amyotrophic lateral sclerosis
【特徴】 運動神経が侵される進行性の神経変性疾患 主として40~50歳代の成人に発症 男性にやや多い...
-
amyotrophic lateral sclerosis
【概要】 ・運動神経の障害 ・進行性神経変性疾患 ・主として40~50歳代の成人 ・男性>女性 ・歯科と...
-
analgesia
【概要】 「痛覚消失」あるいは「痛覚脱失」という意味 意識はあるが手術可能な無痛に近い状態をもたらす...
-
ANB
【概要】 SN平面、A点B点の組み合わせ 【小さい】 下顎が前突 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
ANB angle
【概要】 直線ANと直線NBとのなす角度 【詳細】 Northwestern法(SN平面使用)の骨格性分析項目の一...
-
angiotensin I
【概要】 昇圧作用を持つ生体活性物質 原料はアンジオテンシノゲン(肝臓・脂肪細胞から産生) →レニ...
-
angiotensin II
【概要】 昇圧作用を持つ生体活性物質 原料はアンジオテンシノゲン(肝臓・脂肪細胞から産生) →レニ...
-
angiotensinogen
【概要】 レニン基質ともいう 分子量約60000のタンパク質 肝臓で産出 ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
ankyloglossia
【概要】 舌小帯が短く、舌尖の運動障害が認められる →舌の前方突出、拳上運動不能、発音障害(ラ行、サ行...
-
anodic polarization
【概要】 電極電位を平衡電位よりも正の電位に移動させること 酸化反応 【同義語】 陽極分極...
-
anodic reaction
【概要】 電流が電極から電解質液に流れる反応 酸化反応 【同義語】 陽極反応、アノード酸化...
-
anoelectrotonus
【概要】 過分極へと電荷が分極する状態 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンク...
-
ANS
【概要】 Anterior Nasal Spineのこと 前鼻棘の最先端点 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio...
-
antagonist
【概要】 拮抗物質 受容体に結合しても作用せず、アゴニストの結合を阻害する 遮断薬やブロッカーともよ...
-
Ante's law
【定義】 固定性ブリッジにおいて、支台歯の歯根表面積の総和は修復されるべき歯根膜総面積の総和と同等以...
-
anterior guidance
【定義】 下顎滑走運動時における歯の指導要素 後方の顎関節による指導要素(ポステリアガイダンス)に対...
-
anterior guidance
【概要】 ・下顎の滑走運動を誘導する要素の一つ ・上下顎の歯の接触滑走路における歯のガイド ★★★...
-
anterior ratio
【概要】 ・トゥースサイズレイシオの一つ。 ・下顎6歯の歯冠幅径の総和(mm)/上顎6歯の歯冠幅径の総和×10...
-
anterior ratio
【概要】 ・トゥースサイズレイシオの一つ。 ・下顎6歯の歯冠幅径の総和(mm)/上顎6歯の歯冠幅径の総和×10...
-
antiflux
【概要】 ろうが流れてほしくない部分に塗布し溶融したろうの流れを阻止する材料 ろうの流ろう温度が700℃...
-
antimony
【概要】 アンチモンは鉱石中に酸化物や硫化物として存在する 【詳細】 吸入後すぐに吸収され、一部は...
-
antimony
【概要】 アンチモンは鉱石中に酸化物や硫化物として存在する 【詳細】 吸入後すぐに吸収され、一部は...
-
ANUG
【概要】 ・急性壊死性潰瘍性歯周炎とも呼ぶ ・スピロヘ-タと紡錘菌の混合感染 ・歯肉は白色偽膜や...
-
Apart症候群
【症状】 ・前後に扁平なとがった頭蓋 ・高口蓋 ・指趾癒合 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralSt...
-
Apert syndrome
【概要】 先天性頭蓋骨癒合による尖頭(塔状頭蓋)と高度な合指趾、手・足・頸椎の骨癒合を示す遺伝性の先...
-
Apert症候群
【特徴】 ・尖頭合指症 ・頭蓋の変形 ・両手足合指症 ・眼球突出 ・常染色体優性遺伝 ←FGFR2(fibr...
-
Aphtha
【概要】 粘膜疾患 直径2~10mm程度の円形ないしは類円形の有痛性潰瘍 【詳細】 表面は灰白色の...
-
Aphtha
【概要】 粘膜疾患 直径2~10mm程度の円形ないしは類円形の有痛性潰瘍 【詳細】 表面は灰白色の...
-
apocrine serection
【概要】 ・細胞の分泌機構のひとつ ・分泌物の突起が腺腔に落ち込むことで分泌される分泌様式 ・アポク...
-
apolar nerve cells
【概要】 神経細胞を突起の数によって分類したものの一つ 突起のない神経細胞で、完成したものではこの型...
-
aponeurosis
【概要】 腱が膜状になったもの 線維方向は規則的で平行 第二の走行を示す平行線維がこれと交差している...
-
appositional growth
【概要】 軟骨膜の線維芽細胞が、軟骨との境界で軟骨細胞に分化 →軟骨基質や線維成分を生成 →軟骨が外層...
-
APTT
【概要】 ・活性化部分トロンボプラスチン時間とも呼ぶ ・血液凝固に関する検査 ★★★ ぜひご活用くだ...
-
Ar
【概要】 Articulareのこと 下顎関節突起後縁と外頭蓋底の交点 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Or...
-
AR
【原因】 ・大動脈の閉鎖が不完全 ・リウマチ性が最も原因に多い ・頻度は低い 【症状】 ・無症状...
-
arc melting
【概要】 アーク放電を利用した金属の融解法 【同意語】 アーク溶解 ★★★ ぜひご活用ください!...
-
arrow pin clasp
【概要】 矯正装置など維持装置として使用 歯間の鼓形空隙に維持を求めるクラスプ 【利点】 保持力...
-
artery of pterygoid canal
【概要】 翼口蓋部から出る顎動脈の枝の一つ 頭蓋底に血液を供給 翼突管を通って後走 →頭蓋底を通過...
-
Articulare
【概要】 頭部エックス線規格写真における下顎枝(下顎関節突起)後縁と外頭蓋底(後頭骨基底部下縁)との...
-
Articulare
【概要】 Articulareのこと 下顎関節突起後縁と外頭蓋底の交点 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Or...
-
articulare
【概要】 ・Arと記す ・大後頭孔の前縁上の最下点 【詳細】 セファロの計測点・計測平面の一つ。...
-
articulating paper
【概要】 ・歯及び補綴装置の咬合接触状態を診査するために用いる薄紙 ・色素を固着させてある →咬頭...
-
articulation
【概要】 機能時における上下顎歯の静的・動的な咬合面間の接触関係のこと 【従来の考え方】 偏心運動...
-
AS
【原因】 ・大動脈弁の変性・癒着→弁口が狭窄→弁の開口が不十分になる ・大部分がリウマチ性、高齢者は動...
-
ASAの分類
【概要】 手術危険度を評価方法 【ASA分類】 歯科麻酔の領域:通常P.S.4またはP.S.5は手術適応外...
-
asbestos begeneration
【概要】 ガラス軟骨に起こる一般的な老化現象の一つ ガラス軟骨の一部に多数の平行する膠原線維が現れて...
-
ascending pharyngeal artery
【概要】 頭蓋底と咽頭壁に血液を供給 外頸動脈から派出 →咽頭の側壁に沿って上方に走行 ★★★ ぜ...
-
Aschoff body
【概要】 ・肉芽腫性炎の特徴的な形態のひとつ ・リウマチ熱に特徴的な結節 【詳細】 主に心筋間質...
-
ASO
【概要】 溶連菌感染症の血清検査 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー...
-
aspartate aminotransferase
【概要】 ・アスパラギン酸のアミノ基転移酵素 ・肝臓・心臓・筋肉などの細胞に含まれている酵素 ・細胞が...
-
aspirator,suction apparatus
医療・看護の現場における吸引器について示す 【定義】 体腔から吸引することにより液体・気体を取り...
-
AST
【概要】 ・基準値 8 - 40IU/l ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...
-
asthma
【概要】 ・慢性の炎症性気道障害 ・気管支攣縮、粘稠な喀痰、粘膜の浮腫により気道閉塞が起こり、喘鳴、...
-
astrocytes
【概要】 アストログリアという 細胞体がほかの膠細胞に比べて大きく、多数の細長い細長い突起をもつのが...
-
atelocollagen membrane
【概要】 コラーゲンの抗原部位テロペプチドを酸処理で除去 →抗原性を低下 →アテロコラーゲン アテロ...
-
atherosclerosis
【概要】 ・血管壁内膜に脂肪の沈着と線維性肥厚による隆起性のアテローム(粥腫)を形成 →内腔の狭窄と...
-
ATL
【特徴】 ・ヒトTリンパ球向性ウィルス →HIVと同じレトロウィルスに属す ・白血病を引き起こす ★...
-
atopic dermatitis
【概要】 湿疹とかゆみを伴う 慢性的経過を特徴とする皮膚病変 特定部位に発症 小児に多いが、成人に...
-
atrial fibrillation
【概要】 心房が高頻度に無秩序に興奮し、心房収縮が消失した状態。 不整脈のひとつ 興奮伝導の異常(生...
-
atrial fibrillation
【概要】 心房が高頻度に無秩序に興奮し、心房収縮が消失した状態。 不整脈のひとつ 興奮伝導の異常(生...
-
atrial flutter
【解説】 興奮伝導の異常による不整脈 心房細動と同じであるが、健常者ではまれ ≪参考:不整脈≫ 不...
-
atrial flutter
【解説】 興奮伝導の異常による不整脈 心房細動と同じであるが、健常者ではまれ ≪参考:不整脈≫ 不...
-
atrial premature contraction
【概要】 ・心房性期外収縮ともいう。 ・不整脈のひとつであり、刺激生成の異常による不整脈 ★★★...
-
atrial premature contraction
【概要】 ・心房性期外収縮ともいう。 ・不整脈のひとつであり、刺激生成の異常による不整脈 ★★★ ぜ...
-
atrial premature contraction
【概要】 ・上室性期外収縮ともいう ・不整脈のひとつ →刺激生成の異常による 健常者でも多くみられ...
-
atrial premature contraction
【概要】 ・上室性期外収縮ともいう ・不整脈のひとつ →刺激生成の異常による 健常者でも多くみられ...
-
atrioventricular block
【概要】 心房・心室間の興奮伝導障害を房室ブロックという 【詳細】 房室間の興奮伝導は特殊な構造...
-
atrioventricular node
【概要】 右心房の下方で心室中隔に近い部分に存在 心臓の効率的なポンプ機能の維持に寄与 ★★★ ぜひ...
-
atrium
【概要】 心室に血液を送り込むための“血液だめ”として働く。 心房収縮により、心室の血液充満を助ける。...
-
atrophic gastritis
【特徴】 胃粘膜の慢性炎症 固有胃腺の萎縮 加齢に応じて進行 ピロリ菌の関与 萎縮性胃炎→ビタミンB12...
-
atrophic gastritis
【概要】 胃粘膜全層に炎症性変化 固有胃腺が減少、消失 上皮萎縮 リンパ球浸潤が増加 加齢変化も影響...
-
atrophic glossitis
【特徴】 舌乳頭の萎縮→舌表面の平滑化 →舌苔が形成されない →舌は赤くみえる 【症状】 発赤や腫...
-
atrophic glossitis
【概要】 舌乳頭の萎縮 →舌表面が平滑化 →舌苔が形成されない →舌は赤く、つるっと見える 【症状...
-
auricularis superior
【概要】 耳介部構成する筋の一つ 【詳細】 起始:帽状腱膜や側頭筋膜 停止:耳介軟骨の前部と上部...
-
auxiliary appliance for swallowing
【概要】 ・口腔内の器質的欠損や機能不全をフォローし、嚥下をサポートする装置のこと ・軟口蓋挙上装置...
-
available arch space for eruption
【概要】 歯が萌出してくるための歯槽堤上の空隙のこと 萌出余地の不足 →異所萌出や歯の埋伏など...
-
available space
【概要】 アーチレングスディスクレパンシーを求めるために必要な1つの計測項目 左右の第一大臼歯近心面...
-
Azunol
【概要】 アズレン製剤(水溶性アズレン製剤) アズレンを水溶化し、安定化をはかったアズレンスルホン酸...
-
Aα線維
【概要】 細胞体は三叉神経中脳路核 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリ...
-
Aβ線維
【概要】 細胞体は三叉神経節にある ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリ...
-
Aσ線維
【概要】 細胞体は三叉神経節 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...
-
A型細胞
【概要】 2種類ある滑膜細胞のひとつ マクロファージ由来の細胞 内膜のより表層に位置 【構造】...
-
Actinobacillus actinomycetemcomitans
【概要】 ・歯周病原細菌の一種である通性嫌気性グラム陰性桿菌。 ・ロイコトキシンを産生することでヒト...
-
Actinomyces viscosus
【概要】 根面齲蝕の原因微生物 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...
-
ACFF
【概要】 世界人口の35%に相当する24億余りの人々が永久歯のう蝕に罹患(WHOより)。これは数ある疾患の中...
-
AMR
【概要】 薬剤耐性のこと Antimicrobial Resistanceの略 微生物に薬剤耐性を作らせないためには、細菌...