現在登録されている用語8,254語
133 語見つかりました
-
C factor
【概要】 「C-factor=接着面積/非接着面積=接着界面の表面積/露出しているレジンの表面積」 で表現される...
-
C/R比
【概要】 ・C→歯冠のこと ・R→歯根のこと 歯冠と歯根の長さの比 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
CA過敏反応
【概要】 血管収縮薬過敏反応ともいう。 【発生機序】 エピネフリン大量投与、血管内注入、不安で内...
-
CA過敏反応
【概要】 血管収縮薬過敏反ともいう。 【発生機序】 エピネフリン大量投与、血管内注入、不安で内因...
-
CA
【概要】 カテコ-ルアミン、もしくは、カテコラミンのこと。 カテコラミン →カテコ-ル核を有するアミ...
-
CAD/CAM法
【概要】 CAD : Computer Aided Design (コンピュータによる設計) CAM : Computer Aided Manufacturing...
-
calcium alginate
【概要】 アルギン酸のカルシウム塩。難溶性塩。アルカリに可溶。 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Or...
-
calcium hydroxide pulpotomy
【概要】 歯髄切断糊剤に水酸化カルシウムを用いた生活歯髄切断法 【方法】 ・局方水酸化カルシウム...
-
Camper線
【概要】 矢状面において鼻翼の下縁と耳珠を結ぶ鼻聴道線 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio...
-
Camper平面
【概要】 左右のCamper線によって作られる平面 これと平行に仮想咬合平面を設定する →瞳孔線はこれと平...
-
Campylobacter rectus
【概要】 Campylobacter属に属するグラム陰性細菌。 【特徴】 ・鞭毛を有し、運動性、カタラーゼ陰...
-
cant of occlusal plane
【概要】 咬合平面とフランクフルト平面とのなす角度 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
cantact transmission
【概要】 ・感染経路のひとつ ・直接あるいは器具などを介して、間接的に保菌者間を微生物が移動 【...
-
capillary hematocrit
【概要】 毛細血管を流れる血液のヘマトクリット値 ≪参考:ヘマトクリット値≫ 血液の有形成分の血液に...
-
cardiac cycle
【概要】 心臓は、周期的に収縮&弛緩している。 この周期的な活動:心拍動 →この周期を心周期という...
-
cardiac muscle
【概要】 心臓を構成する筋 骨格筋と平滑筋の中間的な筋 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio...
-
care management
【概要】 「高齢者自身がサービスを選択することを基本に、専門家が連携して身近な地域で高齢者およびその...
-
care manager
【概要】 ケアマネージャーのこと、現場ではケアマネともいう 介護保険の運用・管理の中心的役割を担う...
-
care manager
【概要】 ケアマネ、ケアマネージャーのこと 介護サービス全体のハブとなり、その方に適したサービスを提...
-
care manager
【概要】 ・介護保険運用のキーパーソン 介護支援専門員ともいう 【ケアマネージャーの業務】 ・要...
-
care manager
【概要】 ・介護保険運用のキーパーソン 介護支援専門員ともいう 【ケアマネージャーの業務】 ・要...
-
care need certification
【概要】 要支援状態であることを認定すること 介護認定を受けるためには、公的にその方の状態を評価し...
-
care of disabled
【定義】 介護を行う際に、以下の行為を伴うもの。 利用者(介護される方)の身体に直接接触して行う介...
-
care plan
【概要】 介護を必要とする方に必要な介護を提供するための計画 【日本の介護保険制度において】 要...
-
care plan
【ケアプランとは?】 ・要介護者に対する必要な介護・医療サービスの提供プランのこと ・利用者の同意を...
-
care plan
【ケアプランとは?】 ・要介護者に対する必要な介護・医療サービスの提供プランのこと ・利用者の同意を...
-
care service
【概要】 ・日本において、要介護認定を受けた方に提供される生活支援のサービスのこと ・3つに分類され...
-
caries attack pattern
【概要】 厚生労働省による健診時の乳歯齲蝕罹患状態の分類法 齲蝕感受性や予後を判定し、保護者の指導を...
-
caries incidence rate
【概要】 「齲蝕罹患者率」と「う蝕罹患歯率」がある。 ともにパーセントで示す カウントには、未処置の...
-
caries susceptibility test
【概要】 個人における齲蝕のなりやすさを齲蝕感受性といい、齲蝕病因の宿主因子を調べることにより示され...
-
cariogenicity
【概要】 齲蝕の原因となる能力を持つこと 齲蝕誘発性細菌 →齲蝕を誘発する細菌 齲蝕誘発性食品 →...
-
carotid triangle
【概要】 ・顎二腹筋の後腹 ・肩甲舌骨筋の上腹 ・胸鎖乳突筋の前縁 で囲まれた三角の領域のこと...
-
carpal
【概要】 手根は8個の短骨で構成されており、これを手根骨という 【構成】 ・4個の近位列と4個の遠...
-
CARS
【目的】 自閉症としての診断・判定 【内容・特徴】 ・小児自閉症評定尺度 ・ケース記録や教室内...
-
cat scratch desease
【概要】 ・肉芽腫性炎の一種 ・リンパ節腫脹と発熱を伴うグラム陰性菌の感染症の一種 【詳細】 リ...
-
cellular cementum
【概要】 セメント質は無細胞セメント質と有細胞セメント質に分類 有細胞セメント質は根尖側に分布し、セ...
-
cellular intrinsic fiber cementum
【概要】 主に線維は固有線維だが、固有線維とシャーピー線維の割合は変異に富み、シャーピー線維を全く含...
-
cellular intrinsic fiber cementum
【概要】 根尖側1/2 - 1/3の領域に存在 厚さ:数10μm~1mm以上 後方歯ほど肥厚 無細胞外来線維性セメ...
-
cementicle
【概要】 ・歯根膜に独立して、あるいはセメント質表面に付着して出現する顆粒状の石灰化物のこと ・直径...
-
cementoenamel junction
【解説】 エナメル質とセメント質の境界 エナメル質とセメント質の接着様式には、 ・エナメル質とセメ...
-
cemento-enamel junction
【概要】 ・歯頸部のセメント質とエナメル質との境界部 ・解剖学的歯頸線と一致 ・CEJと略される...
-
cementum
【概要】 ・最大の働き →歯を歯槽内に固定、支持すること ・無機質67.5%、有機質18%、水12% →象牙...
-
cerebrovascular disorder
【定義】 脳卒中ともいわれる。 脳の血管の器質的あるいは機能的異常により神経症状をもたらす病態の総称...
-
certified care worker
【概要】 ・国家資格 ・介護に関する指導を行う介護現場の専門家 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Or...
-
CFA
【概要】 癌胎児性抗原の略 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜ...
-
CFI
【概要】 ・個人の歯牙フッ素症を重度によって6つに分類 ・個人の点数の集団平均値を求めたもの 評価...
-
Chediak-Higashi syndrome
【概要】 ・常染色体劣性遺伝病の一つ ・細胞内顆粒タンパク質の輸送障害 →好中球の殺菌能が低下するこ...
-
chemical surgery
【概要】 ・和製造語で、国際的には用いられていない ・化学物質を活用して行う処置のこと →生活歯髄...
-
chewable food,chew necessary food
【概要】 しっかりと咀嚼がなければ嚥下できない食品のこと ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStu...
-
chewing stage
【概要】 咀嚼期は咀嚼過程の一つ 咀嚼期には、咀嚼を繰り返し食物を粉砕、唾液と混合する それぞれの咀...
-
chief cell
【概要】 ・腺の中央から腺底にかけて分布する円柱状細胞 ・分泌物にはペプシノゲンがある 【詳細】...
-
chlorhexidine gluconate
【概要】 ・強力な殺菌作用を有する抗菌薬 →グラム陽性、陰性共に効果 ・高濃度のグルコン酸クロルヘキ...
-
choking,suffocating
【特徴】 ・嚥下時だけでなく、安静時でも唾液等を誤嚥して肺に異物が進入し、排出させようとするときに発...
-
choking,suffocating
【特徴】 ・嚥下時だけでなく、安静時でも唾液等を誤嚥して肺に異物が進入し、排出させようとするときに発...
-
cholera
【概要】 ・消化管に起こる典型的なカタル性炎 ・激しい水様下痢→脱水症状 【詳細】 コレラ菌の外...
-
chopped meal
【特徴】 食品を細かく刻んで食べやすい大きさにした食事形態 →刻みだけではむせることが多いため、トロ...
-
chopped meal
【概要】 食品を細かく刻んで食べやすい大きさにした食事 流動食、ミキサー食と比べて、きざみ食は食事...
-
chromatophores
【概要】 細胞質に特定の色素をもつ細胞のこと その形は様々 ヒトや哺乳動物 →色素はメラニンという...
-
chronic action
【解説】 少量の薬物を長時間にわたって反復投与した場合に現れる作用のこと ★★★ ぜひご活用ください...
-
chronic fluorosis
【代表的症状】 ・歯のフッ素症(斑状歯) ・骨硬化症(骨フッ素症) 【原因】 ・歯のフッ素症は2p...
-
Chronic gingivitis
【概要】 プラーク付着後2~4週間 →歯肉結合組織の破壊は顕著 →歯肉炎が確立 【詳細】 炎症は歯肉...
-
Chronic gingivitis
【概要】 プラーク付着後2~4週間 →歯肉結合組織の破壊が顕著になる →歯肉炎が成立 【詳細】 炎症...
-
chronic inflammation
【概要】 ・急性炎症から移行して起こる病態 ・傷害因子が残存し、炎症反応が消退しない場合、もしくは、...
-
chronic penodontitis
【概要】 ・歯肉炎から進行した病態 ・アタッチメントロスおよび歯槽骨吸収を伴う慢性炎症性の疾患。 ・...
-
chronic proliferative inflammation
【概要】 ・慢性炎症で一般的に見られる症状 ・障害因子による炎症刺激が持続する場合、組織は持続性に増...
-
chronic recurrent parotitis
【概要】 耳下腺の腫脹をくりかえす慢性炎症性疾患 【詳細】 ■臨床所見 3 - 4歳男児と中年女性に...
-
chronic sclerosing osteomyelitis of the mandible
【概要】 化膿性骨髄炎と異なり骨の造成が特徴 【詳細】 ■原因 原因不明 下顎骨の広い範囲に硬化...
-
chronological age
【定義】 法規的な尺度として使用されている個人の年齢 出生時を原点(0歳)として、その時点から経過し...
-
circular folds
【概要】 高さが数ミリから1cm程で粘膜下層が芯になっている 十二指腸の後半~空腸の前半で最も発達 回...
-
clasp shoulder
【概要】 鉤体と鉤腕との移行部のこと 【作用】 鉤体とともに支台歯を把持 ★★★ ぜひご活用くだ...
-
clearance stage
【概要】 咀嚼過程の内、口腔内に残った食物を取りまとめて嚥下を行い、口腔内を空にする時期のこと...
-
cleft palate speech; uraniscolalia
【概要】 破裂と鼻因腔閉鎖不全 →呼気が鼻腔に流出 →必要な口腔内圧が得られない →言語障害が生じる...
-
clenching
【概要】 上下顎の歯を強く噛みしめること 【発現】 ・感情的、精神的ストレス、肉体的ストレス、緊...
-
clicking
【概要】 顎関節雑音の一種 【原因】 関節円板の移動による摩擦 【特徴】 ・明瞭な短い音 ・...
-
clinical crown
【概要】 ・歯肉から口腔内に露出している歯の部分(年齢と共に変化) ・歯肉縁から咬合面または切縁まで...
-
clinical root
【概要】 歯根全体のうち、歯肉に覆われている部分のこと。 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStud...
-
Closed question
【概要】 『はい』『いいえ』で答えられる質問 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書は...
-
clostridial infection
【概要】 ・細菌感染症のひとつで、クロストリジウム感染による →グラム陽性桿菌感染症のひとつ →偏性嫌...
-
cocaine
【概要】 ・コカの葉に含まれるアルカロイド ・麻薬に指定 ・中枢神経に作用→ドパミンを活性化 →瞳孔拡...
-
COD
【概要】 ・化学的酸素要求量のことで、BOD同様水質試験の一つ ・水中の有機質を直接酸化剤で酸化する...
-
collagen fibers
【概要】 コラゲンで構成される 結合組織の細胞間質のもっとも重要な要素 腱や靭帯はこの線維の集束...
-
collagen I
【概要】 最も一般的なコラゲン。 3本のα鎖が集まって膠原線維を産生 【構造】 2本のα1( I )鎖と...
-
collagen II
【概要】 軟骨の細胞間質に見られる 3本のα1( II )鎖からなる ←軟骨芽細胞によって産生 細い線維...
-
collagen III
【概要】 胎児の血管や皮膚に多くみられるコラゲン 3本のα1( III )鎖からなる 線維芽細胞、平滑筋細胞に...
-
collagen IV
【概要】 基底膜の主成分を成すコラゲン 2本のα1( IV )と1本のα2( IV )からなる 上皮細胞や血管内...
-
collagen matrix
【概要】 心筋束にコラーゲンが束状、網状にまとわりついている。 コラーゲン束は周囲組織に結合 心筋の...
-
collagen sponge
【概要】 ・コラーゲンに類似した構造・性質を持つスポンジ ・科学的に合成 ・ポリペプチドで作成 ・創...
-
collecting duct
【概要】 遠位尿細管と同じ太さの集合細管が合流→集合管となる さらに合流を繰り返す→乳頭管となり→腎杯...
-
colllagen
【概要】 ・タンパク質 ・生体の30%を占める ・20種類近く( I ~ XV )存在 ・コラゲンの中で一般的...
-
community health and care support center for aged
【概要】 ・2006年度の介護保険法の改正で創設 ・地域において介護保険制度の総合的なマネジメントを担う...
-
community penodontal index
【概要】 ・地域における歯周病の実態を把握する指数。 ・WHOプローブを用いて、歯肉出血、歯石、歯周ポ...
-
concrescent teeth
【概要】 近接する歯が互いにセメント質で接着した状態の歯 【参考:癒合歯】 ≪概要≫ 発育過程にあ...
-
concussion
【概要】 脱臼性外傷による歯根膜の損傷のうち、歯の転位や動揺をともなわない歯周組織への軽微な傷害 →...
-
cone angle,Konuswinkel (独語)
【概要】 ・コーヌステレスコープの内冠のテーパー角のこと ・発案者 Korber.K.H.によると、 6度がベスト...
-
cone crown telescope,Konuskronen Teleskop (独語)
【概要】 ・円錐台型の内冠とそれに適合する外冠からなるテレスコープクラウン ・義歯の支台装置の一つ...
-
continuous capillary
【概要】 ・毛細血管を内皮の構造によって分類したもののひとつ ・筋型、中枢神経型の毛細血管とも呼ばれ...
-
continuous spring
【概要】 補助断線の一種。 丸みを帯びた長方形 両端が主線に鑞着 小臼歯の頬側移動に用いられることが...
-
Copalon
【概要】 ・歯科用表面麻酔薬 ・塩酸テトラカイン(局所麻酔作用)と塩化ベンザルコニウム(殺菌剤)との...
-
COPD
【概要】 慢性気管支炎、肺気腫または両者の合併により引き起こされた、閉塞性換気障害を特徴とする疾患...
-
Cornelia de Lange syndrome
【概要】 ・先天性疾患 ・Cornelia de Langeにより報告 ・低体重出生、低身長、小さい頭囲、濃く中央で...
-
Corrected Cardiac output; CCO
【概要】 ・心臓の1回の収縮で心室から拍出される血液量を1回拍出量とよぶ ・心室から1分間に拍出される...
-
cortex
【概要】 ・腎臓を大別したひとつの部分 ・肉眼では赤みの濃い部分 ・曲部と腎小体からなる 【詳細...
-
CP
【概要】 ・脳性麻痺とも呼ぶ ・全身症状→不随意運動、言語障害 ・口腔内症状→エナメル質減形成、歯列不...
-
CPI
【概要】 地域歯周疾患指数(Community Periodontal Index:CPI)は歯周病に関する指数 集団における歯周...
-
CPITN
【概要】 Community Periodontal Index of Treatment Needs:CPITN のことで、地域歯周疾患処置必要度指数...
-
CPITN
【概要】 Community Periodontal Index of Treatment Needs:CPITN のことで、地域歯周疾患処置必要度指数...
-
CPl
【概要】 ・地域における歯周病の実態を把握する指数。 ・WHOプローブを用いて、歯肉出血、歯石、歯周ポ...
-
CPR反応
【概要】 炎症や組織破壊で上昇 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー...
-
CR
【概要】 ・コンポジットレジンの略 ・コンポジットレジンは、歯冠修復材料としてアクリルレジンの欠点を...
-
Crane-Kaplan pocket marking forceps
【概要】 ・CraneとKaplanにより考案された歯周ポケット底描記用ピンセット。 ・左右両側用があり2本で1...
-
crater of alveolar bone
【概要】 ・歯槽骨吸収の一形態 ・頬側と舌側の歯槽骨壁に囲まれ、歯間部歯槽骨が陥凹したクレーター状の...
-
creatinine
【概要】 筋肉細胞の中に豊富に存在するクレアチリン酸(筋活動のエネルギー源)が、代謝された後にできる...
-
crepitation
【概要】 ・顎関節雑音の一種 ・不明瞭な長い音 ・「ギシギシ」、「ザラザラ」、「ジャリジャリ」などと...
-
cretinism
【概要】 ・出生時体重は正常→徐々に発育が遅れる ・眼瞼が腫れぼったく、鼻が低く、いつも口を開けて大...
-
creutzfeldt-Jakob disease、CJD
【概要】 ・中年以降に発症 ・進行性の認知症、四肢振戦、硬直、ミオクローヌス、意識障害、錐体路・錐体...
-
critical depolarization
【概要】 活動電位を発生するのに必要な最小の脱分極 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
croupous inflammation
【概要】 ・線維素性炎のひとつ ・喉頭、気管などで粘膜自身の壊死が軽度で剥離容易なもの ★★★ ぜひ...
-
CRP
【概要】 ・肺炎球菌の莢膜のC多糖体と反応する血清中のβグロブリン。 ・組織破壊を伴う炎症疾患が存在す...
-
crying
【概要】 ・情動の分化および言語知能の発達と関連 【乳児期】 ・生後すぐ~:不快に対して ・6か...
-
cryosurgery
【解説】 ・凍結手術、凍結凝固ともいわれる ・超低温を組織に作用させ、凍結壊死に陥らせて腫傷を除去す...
-
CT値
【概要】 X線の減弱係数の相対値であり、この値が画像の濃淡レベルを決定する 【物質別の値】 ・空...
-
curtain sign
【概要】 脳血管障害などにより、片側性の咽頭筋麻痺が発生 → 片側性に咽頭後壁の運動が阻害 → 麻痺側が...
-
cusp angle
【概要】 歯軸に直交する直線と各咬頭斜面とがなす角度。 【詳細】 近遠心的および頬舌的な傾斜角...
-
cyclic neutropenia
【概要】 ・21日周期で5日間程度の好中球減少を認めるまれな疾患。 ・口腔内症状の一つとして歯周病の進...
-
cyclic neutropenia
【概要】 ・21日周期で5日間程度の好中球減少を認めるまれな疾患。 ・口腔内症状の一つとして歯周病の進...
-
C線維
【概要】 細胞体は三叉神経節 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。...
-
C反応性タンパク
【概要】 ・CRPともいう ・生体内で炎症が起きているかを調べる ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Ora...
-
CARS
【目的】 自閉症としての診断・判定 【内容・特徴】 ・小児自閉症評定尺度 ・ケース記録や教室内...
-
Candida Albicans
【概要】 真菌の一種 小児の口腔に直径1から2cmくらいの白っぽい網目状の斑点 →鵞口瘡 ★★★ ぜひ...
-
Christensen現象
【概要】 ・無歯顎患者に咬合床を装着し、偏心運動を行わせた時、下顎頭が前下方に移動するため咬合床の後...
-
Christensen現象の補償
【概要】 咬合平面の傾斜・調節彎曲・人工歯の咬頭傾斜 →両側性平衡咬合を確立するために補償 ★★★...
-
Crane-Kaplanのポケットマーカー
【概要】 ・CraneとKaplanにより考案された歯周ポケット底描記用ピンセット。 ・左右両側用があり2本で1...
-
Cushing反射
【概要】 脳血流が減少 → 脳血流量の確保のため、交感神経が刺激 → 血圧上昇 → 圧受容器反射(迷走神経...