現在登録されている用語8,254語
348 語見つかりました
-
義歯安定剤
【概要】 義歯の維持、安定性を改善するため使用する材料。 様々な種類が販売されているが、製品によって...
-
既往症
【概要】 ・past medical historyという ・過去にどんな病気にかかり、どんな経過をとったか ・抜歯、...
-
記憶
【海馬】 ・反復により記憶を長期記憶にするのに重要な働きをする器官 →障害されると健忘(前向健忘)...
-
飢餓
・絶食時 →グルコースが吸収できない →生体内のグリコ-ゲンを消費 →必要なATPを得る ・更に飢餓状態...
-
気管支炎
【原因】 上気道炎が気管支系に波及 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリ...
-
気管切開
【適応】 ・術後長期にわたって気道確保が必要な場合 ・著しく気道分泌物が多い場合 ・咽頭より上部の...
-
気管チューブ
【特徴】 気道確保のために気管に挿入するチューブ 気管カテーテル、気管カニューレともいわれる シリコ...
-
気管チューブ
【特徴】 気道確保に使用するチューブ 気管カテーテル、気管カニューレともいう 挿入経路は、経鼻、経口...
-
危険暴露人口
【例】 日本人男性の肺ガン死亡者数をA、日本人男性の肺ガン患者数をBとする。 また、日本人男性数をCと...
-
技工指示書
【記載内容】 (1)設計 (2)製作方法 (3)使用材料 (4)発行年月日 (5)発行した歯科医師の住所...
-
きざみ食
【特徴】 食品を細かく刻んで食べやすい大きさにした食事形態 →刻みだけではむせることが多いため、トロ...
-
きざみ食
【概要】 食品を細かく刻んで食べやすい大きさにした食事 流動食、ミキサー食と比べて、きざみ食は食事...
-
義歯 筋
【安定に働く筋】 頬筋 →バッカルシェルフ部の床翼を筋圧により押さえつける 口輪筋 →頬筋とつながり...
-
義歯 唾液
【概要】 義歯吸着の増加 咀嚼力の顎堤粘膜の緩圧 床と粘膜面の摩擦防止 床下粘膜の損傷を予防 ★★...
-
義歯の破折
【破損の原因について】 ・床下粘膜に不適合 →変化の少ない口蓋中央部を支点に、他の部位に曲げ応力が...
-
義歯作成
【概要】 ・義歯=口腔リハビリテーション装置 →口腔機能・口腔形態・審美性を回復するための装置...
-
義歯重合
【水中保管する目的】 残留モノマーを溶出 重合収縮の一部を補償 粘膜・唾液とのなじみを良くする 乾燥...
-
義歯床縁の決定
【コルベン状にする部位】 唇側床縁・頬側床縁・リンガルバーや床の舌側床縁 【移行的にする部位】...
-
義歯床後縁
【下顎後縁】 レトロモラ-パッドの1/2 【上顎後縁】 アーライン ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
義歯性口内炎
【概要】 義歯床下粘膜異常の一症状である非特異的炎症。 【原因】 ・Candida albicansの感染など...
-
義歯性線維腫
【概要】 不適合な義歯により生じる腫瘤状の線維性増殖物 弁状または分葉状腫瘤であることが多い ★★...
-
義歯性線維腫
【概要】 不適合な義歯が粘膜に辺り生じる腫瘤状の線維性増殖物 弁状または分葉状腫瘤であることが多い...
-
義歯清掃
【定義】 義歯の汚れを除去すること → 微生物が形成するバイオフィルム、デンチャープラークの除去 義...
-
義歯清掃
【定義】 義歯の汚れを除去すること → 微生物が形成するバイオフィルム、デンチャープラークの除去 義...
-
義歯洗浄剤
【特徴】 浸漬し、化学的作用で義歯をケアできる洗浄剤 ← 微生物学的な視点から必要 → 一般的には義歯用...
-
義歯洗浄剤
【特徴】 義歯を浸漬洗浄する薬剤 化学的にデンチャープラークやバイオフィルムや着色を除去 義歯ケアに...
-
義歯装着後の疼痛
【義歯粘膜面の問題】 →咬合面の問題 →容易に義歯の動揺を引き起こす →潰瘍形成 ★★★ ぜひご活用...
-
義歯長期使用による不具合
【処置】 →ティッシュコンディショニング →咬合調整 →適合の調整 【原因】 義歯の不適合 床下粘...
-
義歯の脱落
【原因】 ●パ-シャル ・クラスプの維持不足(クラスプの適合性不良) ・クラスプの破折 ・支台歯数の不足...
-
義歯ブラシ
【特徴】 義歯の清掃のためにつくられたブラシ 義歯用ブラシともいう 【義歯用ブラシの必要性】 義...
-
記述疫学
【概要】 罹患状況から仮説を立てる ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリ...
-
基準看護承認病院
【定義】 厚生労働大臣が定める「基準看護」を遵守している病院のこと 【1958年に改められた基準看護...
-
義歯用ブラシ
【特徴】 義歯の清掃のためにつくられたブラシ 義歯ブラシともいう 【義歯用ブラシの必要性】 義歯...
-
義歯用ブラシ
【特徴】 義歯の清掃のためにつくられたブラシ 義歯ブラシともいう 【義歯用ブラシの必要性】 義歯...
-
基礎疾患
【定義】 ある病状または疾患が存在するとき、その病態とは別に、その疾患が成立するためのほかの全身性疾...
-
基礎疾患
【定義】 ある病状または疾患が存在するとき、その病態とは別に、その疾患が成立するためのほかの全身性疾...
-
基礎疾患と歯科治療
【各疾患と歯科治療の注意点】 ●気管支喘息 ・NSAIDsは避ける ・その他、ヒスタミン遊離作用、副交感...
-
キチン
【概要】 ・多糖類の一種 ・エビやカニ、昆虫類の表皮を形成 【多糖類】 加水分解により、6(10)分...
-
拮抗作用
【概要】 薬物を併用することで相手の薬物の効果を減弱する作用 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Oral...
-
拮抗作用を示す組み合わせ
【概要】 ノルエピネフリン vs. プラゾシン(α1受容体ブロッカ-) アセチルコリン vs. d-ツボクラリン(非...
-
拮抗薬
【特徴】 薬剤のもつ作用及び症状を改善する目的で用いる フルマゼニル →ミダゾラム・ジアゼパムの催...
-
KIDS乳幼児発達スケール
【目的】 行動全般から発達を捉える。 【対象年齢】 0歳1か月~6歳11か月 【所要時間】 約...
-
基底細胞母斑症候群
【特徴】 多発性の顎嚢胞(歯原性角化嚢胞) 両眼乖離 手嘗の点状小窩 二分肋骨 中枢神経系病変 唇口蓋...
-
基底細胞母斑症候群
【特徴】 多発性の顎嚢胞(歯原性角化嚢胞) 両眼乖離 手嘗の点状小窩 二分肋骨 中枢神経系病変 唇口蓋...
-
機能印象
【概要】 粘膜負担が求められる義歯作成時において採得する印象方法 【目的】 義歯機能時の口腔内の...
-
機能咬合採得
・可能な場合 機能性反対咬合 ・不可能な場合 骨格性反対咬合 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Or...
-
機能性反対咬合
【概要】 短頭型に多い ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜ...
-
機能的検査 矯正
【概要】 歯列矯正を行う際に、機能より評価する方法を以下に列記 (1)顎運動 (2)筋機能検査(筋電...
-
機能的自立度評価法
【特徴】 FIMともいう ADLの評価法 → バーセル指数(BI)に代わり普及しつつある ← BIと高い相関性を持...
-
機能的自立度評価法
【特徴】 FIMともいう ADLの評価法 → バーセル指数(BI)に代わり普及しつつある ← BIと高い相関性を持...
-
偽嚢胞
【特徴】 レントゲン的には嚢胞があるのだが、肉眼的に嚢胞や内容物がない→静止性骨空洞など ★★★ ぜ...
-
キノロン系抗生剤
【概要】 一般的に16歳未満の小児 【禁忌】 妊婦には禁忌 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Oral...
-
気分障害(感情障害)
【概念】 ・気分または感情の障害を主症状とする精神障害のこと →意志や欲動の障害も伴う →これにより...
-
偽膜性大腸炎
【概要】 抗菌薬投与後に発症する薬物起因性大腸炎 ←抗生剤による大腸細菌叢の菌交代症が原因 重篤な...
-
偽膜性大腸炎
【概要】 抗菌薬投与後に発症する薬物起因性大腸炎 ←抗生剤による大腸細菌叢の菌交代症が原因 重篤な...
-
逆性石けん
【概要】 ・塩化ベンザルコニウムのこと ・芽胞・結核菌・一部のウィルスには無効 ・有機物の混入で著し...
-
逆性埋伏歯
【咬合に参加させる場合】 萌出余地の獲得と外科的な歯冠露出(開窓術)を行ない牽引 →器械的矯正力 ★...
-
逆流性食道炎
【概要】 日常的な胃酸の逆流により下部食道が障害され、びらんや潰瘍を形成する消化性炎症 増悪と緩和を...
-
キャスティングライナー
【概要】 ・鋳造リングに内張りをするもの ・鋳造リングによる埋没材の硬化膨張や加熱膨張の阻害を抑制(...
-
Cushing病
【概要】 同症候群の2/3を占める疾患 【原因】 90%は脳下垂体より過剰のACTHが分泌されることにより...
-
ギャッチベッド
【概要】 起き上がりをサポートしてくれるベッド ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書...
-
吸引器
医療・看護の現場における吸引器について示す 【定義】 体腔から吸引することにより液体・気体を取り...
-
QOL
【概要】 生活の質。生命の質。人生の質。 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリン...
-
救急蘇生法
【概要】 心停止発生後、一般的に4分以内に蘇生を開始することが必要 →5分以上の循環停止では完全蘇生は...
-
臼歯部人工歯
【近遠心径】 犬歯遠心からレトロモラーパッドの前縁までの距離を合わせる 【頬舌径】 顎堤の幅を基...
-
吸指癖
≪概要≫ ・「指しゃぶり」ともいわれる ・吸指癖は乳児期では一般にみられ、胎児でもすでにみられることか...
-
球状上顎嚢胞
・上顎側切歯―犬歯間に洋梨型のX線透過像を生じ、歯根を圧排する 【注意】 口蓋正中部には腫脹を来たさ...
-
球状上顎嚢胞
【特徴】 上顎側切歯-犬歯間の顎骨内に出来、洋梨状の嚢胞陰影が特徴 立方上皮・線毛円柱上皮で裏層され...
-
嗅神経
【概要】 第 I 脳神経で、嗅覚に関与 【詳細】 受容器は鼻部膜嗅部 神経節はなく1次ニューロンは粘膜...
-
急性胃炎
【原因】 アルコールやストレスなどの刺激による急性の胃粘膜炎症 ←胃粘膜は出血し、出血性びらんが認め...
-
急性ウイルス性肝炎
【原因】 ウィルス感染(A型、B型)、輸血(C型) 【症状】 黄疸 【特徴】 GOT、GPT高度上昇...
-
急性齲蝕と慢性齲蝕
好発時期 (急性ウ蝕):若年者・学童期(慢性ウ蝕):壮年・中年期 好発部位 (急性ウ蝕):小窩裂溝(...
-
急性壊死性潰瘍性歯肉炎
【概要】 ・歯肉に浮腫のほか、灰白色の壊死部がみられ強い口臭と激しい疼痛が見られる ・この症状を示す...
-
急性壊死性潰瘍性歯肉口内炎
【特徴】 ANUGと呼ばれる。スピロヘ-タと紡錘菌の増加が見られる。 →全身的免疫抵抗力減弱が誘引 【...
-
急性炎症
【概要】 まず急性症状の緩和を行なう ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフ...
-
急性炎症のある歯
【注意】 即日充填、修復は避けるべき ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフ...
-
急性炎症所見
【特徴】 核左方移動・赤血球沈降速度(ESP)亢進・CPR(C反応性タンパク正常値0.1mg/dl)の上昇 ★★★ ぜ...
-
急性下顎骨骨髄炎
【特徴】 進行期では38度を超える発熱と拍動性激痛を呈す 頬部にも浮腫性腫脹 前半では炎症部位に一致...
-
急性下顎骨骨髄炎
【特徴】 進行期では38度を超える発熱と拍動性激痛を呈し、頬部にも浮腫性腫脹 前半では炎症部位に一致...
-
急性化膿性根尖性歯周炎
【急性炎症の対処】 ・急性炎症時は(局所の安静)を図るため、 根管開放・排膿・抗菌薬・鎮痛薬の投与・感...
-
急性化膿性歯髄炎
【特徴】 急性漿液性歯髄炎に特有の冷水痛がしばらく続いた後、急性症状 →激しい拍動痛など 電気診では...
-
急性喉頭炎
【原因】 上気道炎、有毒ガス吸入、過度発声 【症状】 声帯の発赤、腫脹 浮腫がみられる 嗄声...
-
急性喉頭炎
【原因】 ・上気道炎 ・有毒ガス吸入 ・過度発声 【症状】 ・感冒の一症状として生じる。...
-
急性喉頭蓋炎
【原因】 急性炎症 喉頭蓋の細菌感染(インフルエンザ菌、肺炎球菌、溶連菌など)による上気道疾患 ←...
-
急性骨髄炎
【概要】 進行が急速なため骨硬化像のような骨変化は起こらない ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Oral...
-
急性骨髄性白血病
【特徴】 ・日本で最も多い白血病である(約半数) ・末梢血中に骨髄芽球と成熟顆粒球のみを観察 →中間...
-
急性骨髄性白血病
【概要】 ・骨髄芽球の腫瘍性増殖を呈する ・白血病細胞の浸潤増殖に加え、感染、貧血、血栓形成などによ...
-
急性根尖周囲膿瘍
【特徴】 ・疼痛は温熱により増大し、冷水痛により緩和する ・患歯を明示しにくいということはない ・著...
-
急性根尖性歯周炎
【処置の原則】 ・排膿路の確保 ・まず根管開放 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書...
-
急性耳下腺炎
【概要】 感染が耳下腺の排泄管を上行し起こる耳下腺の急性炎症 【誘因】 口腔の清掃不良、脱水状態...
-
急性歯槽骨炎
【概要】 根尖病巣や抜歯窩の感染、骨折などに続発 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞...
-
急性単純性歯髄炎
【概要】 電気診における閾値の低下、及び冷刺激に対する敏感な反応 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
急性白血病
【概要】 特に歯肉壊死による出血が生じやすい →急性前骨髄性白血病でも同様 ★★★ ぜひご活用くださ...
-
急性進行性歯周炎
【好発】 20 - 35歳まで 【特徴】 ・全般的に強度かつ急速な歯槽骨の吸収 ・プラーク・歯石・炎症...
-
弓倉症状
【概要】 顎骨骨髄炎の症状 一般的に炎症は、原因歯より近心側へ拡大 →原因歯より近心に位置する歯牙...
-
急速拡大装置
【概要】 ・断続的な力 →日単位の矯正力 ・縫合の離開により上顎歯列弓の拡大が生じ、矯正力の作用は...
-
急速濾過法
【概要】 ・沈殿池で薬品を添加 →浮遊物を凝集沈殿 →濾過膜を通過 ・薬品は硫酸アルミニウム・ポリ塩...
-
鳩尾形
【概要】 補助的保持形態のひとつ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー...
-
頬
【概要】 ・口角より後方 ・頬筋で形成 ・中央に耳下腺の管が開口(耳下腺乳頭) ★★★ ぜひご活用く...
-
頬咽頭筋
【概要】 上咽頭収縮筋の翼突下顎縫線から起こる部分 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
境界明瞭な像
【概要】 ・基本的に良性腫瘍や嚢胞 【疾患】 歯根肉芽腫・歯牙腫・セメント質系生成線維腫・歯根嚢...
-
橋脚歯
【概要】 義歯の支持・維持のために用いる歯や歯根に対する支台歯のことを「橋脚歯」という 歯冠補綴に関...
-
頬筋
【概要】 口角を外側にひき、頬を歯列に押し付ける筋肉。 筋肉の一方が皮膚で終わっている皮筋。 【起...
-
頬骨弓骨折
【概要】 頬骨の弓部への直接外力によって起こり、体部には骨折のないもの 【詳細】 ■症状 頬骨弓...
-
頬骨弓骨折
【概要】 頬骨の弓部への外力の直接作用により発生 体部には骨折のないもの 【詳細】 ■症状 頬骨弓...
-
頬骨骨折
【特徴】 骨片転移による側頭筋の圧迫や咬筋の痙攣、筋突起の運動制限 →開口障害 【対処】 新鮮例...
-
頬骨上顎骨骨折
【概要】 顔面骨折 頭蓋顔面の中央部、3分の1に衝撃が加わった際に見られる骨折の一つ 【詳細】 ■...
-
頬骨上顎縫合
【概要】 頬骨下内面と上顎骨頬骨突起を連結する縫合 【特徴】 この縫合は顔面頭蓋、とくに上顎骨の...
-
頬骨神経
【概要】 三叉神経の第2枝である上顎神経の枝 【詳細】 翼口蓋窩で分岐、下眼窩裂から眼窩に入る。...
-
頬骨側頭縫合
【概要】 頬骨側頭突起と側頭骨頬骨突起の連結する縫合 頬骨弓内に存在 【特徴】 前頭上顎縫合、頬...
-
頬骨突起
【概要】 上顎骨にある突起のひとつ 【詳細】 上顎体から前外側に突出する短い突起 頬骨の上顎突起...
-
狭窄歯列弓
【概要】 臼歯部の舌側転位により、歯列弓の臼歯部幅径が狭いものをいう。 ★★★ ぜひご活用ください!...
-
強縮
【概要】 痙攣のこと ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜひ当辞...
-
頬小帯
【概要】 上下顎の小臼歯部の歯槽粘膜から斜め後方の頬粘膜に向かう粘膜のヒダ。 【詳細】 全部床義歯...
-
頬小帯
【概要】 上下顎の小臼歯部の歯槽粘膜から斜め後方の頬粘膜に向かう粘膜のヒダ。 【詳細】 全部床義歯...
-
頬神経
【解説】 三叉神経の第3枝である下顎神経の枝。 知覚性であり、運動線維を含まない。 外側翼突筋の上...
-
狭心症
【概要】 狭心症発作: 心筋の酸素不足により、 15-20分ぐらいの間、心臓が締め付けられるように痛む発作...
-
矯正用線
【特徴】 ・弾性係数が高い →力の減衰が急弾性エネルギー率(レジリエンス)が大きい →蓄えるエネルギー量...
-
矯正用線材料
【材料】 ・ステンレス鋼 ・ニッケルチタン合金 ・コバルトクロム合金 ★★★ ぜひご活用ください! ★...
-
矯正力
【概要】 矯正力とは、歯列矯正を行う際に負荷する力のこと。 【矯正力の大きさ】 ・弱い力・・・歯...
-
矯正力
【概要】 矯正力とは、歯列矯正を行う際に負荷する力のこと。 【矯正力の大きさ】 ・弱い力・・・歯...
-
頬側研磨面形態
【概要】 義歯の臼歯部頬側研磨面の形態のこと 平面形成から若干凸面に形成する 【詳細】 咀嚼時に...
-
頬側切開
【注意点】 耳下腺および耳下腺導管の損傷 顔面神経頬筋枝の損傷 顔面動静脈の損傷 に注意するととも...
-
頬棚
【概要】 頬棚部ともいう 頬小帯の後方で下顎歯槽頂から外斜線までの範囲の床下組織のこと 【詳細】...
-
頬棚
【概要】 下顎骨の大臼歯部の頬側で、外斜線と歯槽斜面とに囲まれた平坦な部位。 【特徴】 ・骨組織...
-
頬棚部
【概要】 頬棚ともいう 頬小帯の後方で下顎歯槽頂から外斜線までの範囲の床下組織のこと 【詳細】...
-
頬棚部
【概要】 頬棚ともいう 頬小帯の後方で下顎歯槽頂から外斜線までの範囲の床下組織のこと 【詳細】...
-
胸痛
【急激】 自然気胸、肺塞栓、心筋梗塞を疑う 【緩徐】 胸膜炎、肺炎、肺癌などが鑑別疾患として重要...
-
強度変調放射線治療
【概要】 ・腫瘍組織に致死線量を最大限に照射し、腫瘍細胞を撲滅する方法 →QOL(Quantity of life)向上...
-
強迫性障害
【概要】 ・強迫思考:自分ではどうすることもできないある種の考えにとらわれている ・強迫行為:種々の...
-
恐怖
【小児の恐怖の特徴】 ・生後6ヶ月に出現 ・2―3歳児の恐怖は視覚的、聴覚的なもの ・4歳児が一番ピー...
-
局所麻酔中毒
《発生機序》 局所麻酔の過量投与、血管内誤注、代謝障害(肝、腎障害) →血中濃度↑ →頭痛、興奮、顔面紅...
-
局所麻酔薬
【概要】 ・エステル型とアミド型がある ・組織のpHが低いと麻酔効果は弱い ・局麻薬濃度上昇 →中枢...
-
局所麻酔薬中毒
【原因】 ・局所麻酔薬の大量投与 ・血管内注入 ・肝機能低下などの解毒機能低下 【症状】 ・初期...
-
棘突起
【歯牙における棘突起】 ・前歯の基底結節から切縁方向に出る小突起 ・1~3個 ・上顎中切歯でみられ、側...
-
棘突起
【歯牙における棘突起】 前歯の基底結節にある小突起 ←上顎中切歯が多い 基底結節から切縁方向に伸...
-
虚血性心疾患
【概要】 ・冠状動脈の狭窄や閉塞 →心筋が虚血状態に →心筋機能の障害 このような状態のこと ・狭心...
-
巨細胞肉芽腫
【概要】 ・多数の多核巨細胞と紡錘形の結合組織の増殖する病変 ・真の腫瘍と考えられるもの →巨細胞...
-
巨細胞封入体症
【唾液腺炎である】 【原因】 ・サイトメガロウイルス感染が原因 《特徴と症状》 ・胎生期の唾液腺...
-
巨大舌
【概要】 歯列弓が大きくなり、空隙歯列弓となる場合が多い ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStud...
-
居宅介護サービス
【定義】 在宅で介護する際に受けられる福祉サービスのこと。 2000年4月から施行された介護保険法では...
-
居宅療養管理指導
【定義】 在宅サービスのひとつ。 要介護者または要支援者であって自宅において介護を受ける者に対して、...
-
去痰薬
【作用機序】 ・気道の分泌作用を促進 ・痰の粘性を低下 ・粘膜を湿潤化 ・分泌物の客出を促進 【...
-
起立性低血圧
【概要】 座っていたり寝転んでいる態勢から突然起き上がると… → 収縮期血圧が20mmHg以上低下し、かつ心...
-
キレート結合
共有結合の一種。 金属イオンに対して、1つの分子が、イオン結合や配位結合による複数の結合を形成し、金...
-
記録物の保管期間
・診療録 歯科医師が5年間(歯科医師法) ・処方箋 薬局が3年間(薬剤師法) 病院が2年間(医療法) ・...
-
筋と神経支配
・口蓋帆挙筋 【知覚】 三叉神経の枝の上顎神経の舌下の翼口蓋神経が分布 【運動】 舌咽ならびに迷走神...
-
筋圧
【概要】 義歯の維持に関わる 口腔周囲筋が働く ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書...
-
筋圧形成
【概要】 筋形成ともいう。 【特徴】 口腔が機能している状態を印象辺縁に形成するために行う印象採...
-
金銀パラジウム合金
【概要】 ・金の含有量12%以上 ・パラジウム20%以上 ・銀の含有量40%以上 【特徴】 ・パラジウム...
-
筋形成
筋圧形成ともいう。 【特徴】 口腔が機能している状態を印象辺縁に形成するために行う印象採得方法。...
-
菌血症
【菌血症】 ・血中での細菌増殖はない →大部分は無症状に経過(菌は30分以内に消失) ・無症状→治療は...
-
菌血症と敗血症
【菌血症】 ・血中での細菌増殖はない →大部分は無症状に経過(菌は30分以内に消失) ・無症状→治療は...
-
金合金
【特徴】 基本構造元素→Au AG Cu ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー...
-
金合金
【特徴】 Co-Crよりも金合金のほうの弾性係数が小さい →よって同等の硬さを確保するためにはより厚くなる...
-
金合金に銅を添加するメリット
【概要】 15 - 20%添加により硬化熱処理ができるようになる ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStud...
-
金合金タイプ I ・ II
【特徴】 硬化熱処理は有効でないため行わない ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書は...
-
金合金タイプ III
【特徴】 硬化熱処理により規格格子を生成 →さらに硬くなる ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStu...
-
近接撮影法
【概要】 ・別名パルマ法という ・顎関節の撮影法 →顎関節撮影法ではシューラー変法が主流 ★★★...
-
筋層縫合
【概要】 抜糸しないので吸収性の良い素材 →PGA糸 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
金属の腐食
【概要】 ・パラジウムは耐硫化性を向上 ・コバルトクロム合金は、クロムが酸化されて表面に緻密な保護皮...
-
金属床
【概要】 義歯の義歯床を金合金、白金加金、コバルトクロム、ニッケルクロムなどの金属を用いて作成したも...
-
菌体外多糖
【概要】 ・多糖類の一種 ・プラークの骨格を形成→有機酸の貯留 【多糖類】 加水分解により、6(10)...
-
筋電図
【歯科における概要】 咀嚼運動中の個々の咀嚼筋の役割を解析できる 測定できる:咀嚼周期や下顎安定位...
-
筋電図(嚥下評価)
【目的】 ・嚥下運動に関与する各筋の活動状態観察 ・耳鼻咽喉科領域で用いられることが多い ・輪状咽頭...
-
筋肉位
【概要】 咀嚼筋群の作用によって決定される水平的な咬合接触位 ← 習慣性開閉口運動路上にある 中心咬合...
-
筋把握法
【概要】 咬筋と側頭筋を左右同時に触診し、筋の収縮、緊張状態から下顎が前後左右に偏位しているかを判断...
-
Crouzon病
【特徴】 ・頭蓋骨縫合部が早期に癒合、閉鎖する →尖頭、上顎骨の発育不全、顔弓突出など ・先天性原...
-
Crouzon病
【概要】 ・頭蓋顔面異骨症のこと 【口腔状態】 小上顎症、下顎前突、歯牙の欠如、釘状歯など...
-
器械的保定
【概要】 器械的装置を用いて保定すること ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリ...
-
器械的保定装置
【概要】 器械的保定の際に使われる装置のこと ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書...
-
矯正装置
【目的】 1 縫合性成長の抑制 ヘッドギアー、プロトラクタ-、急速拡大装置 2 軟骨性成長の抑制...
-
矯正装置 各論
一般的な矯正装置についての解説を列記 ●ヘッドギアー ・上顎歯列の遠心移動 ・前歯の舌側傾斜 ・加...
-
矯正用インプラント
【概要】 矯正治療における固定源として使われるインプラントの総称 治療後除去するため、TAD(Temporar...
-
矯正用材料
【概要】 持続的に弱い力=弾性エネルギー率大 ル-プ、レジリエンス大 ★★★ ぜひご活用ください! ★...
-
矯正用ワイヤー
【理工学的性質】 組成 ・矯正用ワイヤ-・・・ステンレス鋼 ・リンガルアーチ(主線)・・・Co-Cr ・...
-
矯正用ワイヤー
【理工学的性質】 組成 ・矯正用ワイヤ-・・・ステンレス鋼 ・リンガルアーチ(主線)・・・Co-Cr ・...
-
気管・気管支異物
【特徴】 ・ピーナッツが多い。 ・4歳以下が約80%、特に1歳台が多い。 【症状】 咳嗽、窒息、喘鳴...
-
気管・気管支炎
<急性> 【症状】 咳嗽、喘鳴、呼吸困難、発熱 【治療】 チアノーゼがあれば気管切開を行う...
-
気管・気管支炎の腫瘍
<良性> 軟骨腫、乳頭腫など <悪性> 扁平上皮癌、腺様癌など ★★★ ぜひご活用ください!...
-
気管切開
【概要】 気管軟骨を切開 → 気管カニューレを留置 → 気道を確保 【利点】 容易、長期管理に向く...
-
気道確保
【概要】 ・頭部後屈、あご挙上法、下顎挙上法 ・異物の除去 異物によって気道が完全に閉塞したとき(気...
-
急性散在性脳脊髄炎
【原因】 急性に発症し、散在性の中枢神経症候を呈する脱髄疾患 【治療】 副腎皮質ステロイド...
-
急性耳下腺炎
【概要】 ※ほぼムンプスと一緒。 流行性か、否か。区別しないと言っている記載もあり。 【原因】 ...
-
急性鼻炎
【原因】 通常はウィルス感染による 【症状】 くしゃみ、鼻漏、鼻閉の発熱を伴う ★★★ ぜ...
-
急性副鼻腔炎
【原因】 細菌(肺炎球菌、インフルエンザ菌) 【症状】 ・風邪の症状に、強い鼻閉塞、顔面や頭部...
-
ギラン・バレー症候群
【原因】 不明(末梢神経系の炎症性脱髄疾患) 【症状】 急性の運動麻痺を主徴 【治療】 血液...
-
筋萎縮性側索硬化症
【原因】 随意運動に関係する上位運動ニューロン、下位運動ニューロンが慢性進行性に変性(常染色体優性遺...
-
筋皮弁
【概要】 ・体表の筋肉、筋肉とそれを被覆する皮膚、皮下脂肪組織を一つの皮弁として移植するもの ・血...
-
急性下顎骨骨膜炎
【概要】 智歯に起因することが多い 下頬部から顎下部にかけて広範囲な腫脹と発赤がみられる 【詳...
-
急性顎骨骨髄炎
【臨床経過】 I期 原因歯症状 II期 拍動性の激痛、高熱、開口障害、弓倉症状、Vincent症状 II...
-
急性喉頭蓋炎
【原因】 B型インフルエンザ菌による喉頭蓋の腫脹 【症状】 気道閉塞をきたす <小児> ・救...
-
急性歯性扁桃周囲炎
【概要】 急性扁桃炎に続発 口蓋扁桃の周囲に炎症が及び発生 扁桃に生じた炎症が扁桃被膜外に波及 →...
-
急性上顎骨骨膜炎
【概要】 頬部蜂窩織炎ともいう 【詳細】 ■原因 慢性根尖性・辺縁性歯周炎、上顎骨前壁骨膜部に炎症...
-
急性扁桃炎
【原因】 EBウィルス感染 【特徴】 小児期から青年期にかけて多い。 【症状】 ・悪感戦慄を...
-
幾何学的不鮮鋭度
【概要】 X線写真の輪郭を不鮮鋭にする暈のこと ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書...
-
吸収線量
【概要】 ・単位 →Gy=j/kg ・放射線治療の線量単位といて用いられる ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
気管支喘息
【原因】 ・気管支の反応性が亢進し気管支の炎症を引き起こし可逆性の広範な気道狭窄による喘息発作を起...
-
気管挿管
【概要】 気管挿管には ・経口挿管 ・経鼻挿管 ・気管切開 等がある。 ★★★ ぜひご活用ください...
-
気管挿管困難因子
【困難因子】 ・脊椎変形などで背臥位がとれない ・顎関節の障害、外傷などによる(開口障害) ・口腔...
-
気道確保
【概要】 ・頭部後屈、あご挙上法、下顎挙上法 ・異物の除去 異物によって気道が完全に閉塞したとき(気...
-
脚ブロック
【概要】 不整脈のひとつ 興奮伝導の異常による不整脈 →心室内の左脚、右脚での伝導障害 ←右脚ブロッ...
-
逆行性挿管
【概要】 盲目的挿管ともいう 経口・経鼻挿管が困難な患者に対して行う 輪状甲状靭帯から気管を穿刺...
-
吸入鎮静法
【概要】 30%以下の低濃度笑気を吸入 → 意識下で緊張を和らげ、不安感や恐怖感を軽減する方法 鎮静(s...
-
吸入麻酔薬
【概要】 代表的な吸入麻酔薬は以下の通り ■ 笑気 ・吸入麻酔薬としては50 - 70%で使用する。 ・鎮...
-
狭心症
【概要】 冠動脈の狭窄による一過性の可逆的な心筋虚血により、胸痛をきたす疾患 詳細な問診により、80...
-
局所麻酔薬 薬物相互作用
【相互作用と薬剤】 血圧上昇 → 三環系抗うつ薬、非選択性β遮断薬 血圧下降 → 向精神薬、α遮断薬...
-
局麻薬 薬物相互作用
【β受容体阻害薬】 ・エピネフリン投与で生じるβ作用を抑制 → 隠れていたα作用を発現させる → 全末梢抵...
-
局所的偶発症 局麻薬
【顔面神経麻痺(片側)】 一過性 麻酔効果の消失とともに回復 特別な治療は不要 【後麻痺、遷延性...
-
筋弛緩薬
【概要】 ⇒手術操作、気管挿管の容易化 (1) 脱分極性筋弛緩薬 アセチルコリン受容体(ニコチン受容...
-
機械的プラークコントロール
【概要】 ・ブラッシングやスケーリングなどにより、プラークを物理的に除去すること ★★★ ぜひご活...
-
規格荷重プローブ
【概要】 20~25gの適正な挿入圧で歯周ポケットの深さを測定できるプローブ → 代表的なものとしてフロリ...
-
規格形成法
【概要】 ・根管治療における標準的形成法 ・基本的術式で、側方加圧根管充填法に適する ← 彎曲が少な...
-
喫煙
【概要】 ・タバコ煙の吸引行為。 ・薬理作用は主にニコチンと一酸化炭素のほか、タール中の諸成分の影...
-
揮発性硫黄化合物
【概要】 ・口腔内空気中: 硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドの3種類 ← 口臭の主な...
-
ギムザ染色
【概要】 細胞成分(炎症性細胞の種類・数・状態を確認) ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio...
-
逆根管充填
【用いる封鎖材】 ・EBAセメント ・接着性レジン ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
吸収性膜
【概要】 ・生体内で加水分解・吸収されるGTR膜 ・乳酸-グリコール酸共重合体膜と、アテロコラーゲンを...
-
急性壊死性潰瘍性歯周炎
【概要】 ・ANUGともいう ・スピロヘ-タと紡錘菌の混合感染 ・歯肉は白色偽膜や潰瘍を形成。強い接触痛...
-
急性歯肉炎
【概要】 プラーク付着4~7日の時期 臨床的に歯肉の発赤、腫脹、滲出液の増加など急性炎症が認められる...
-
急性上行性歯周炎
【概要】 ・25 - 35歳に好発 ・原因菌はP. gingivaris ・歯肉炎症はない ・深いポケットと急速な垂直...
-
急性発作(歯周炎の)
【概要】 ・無症状の慢性歯周炎が、外来性刺激、疲労やストレスなど内因性原因により急性炎症の症状を呈...
-
急速進行性歯周炎
【概要】 ・20代前半から30代半ばの若年成人層にみられる重度歯周炎 ・短期間に歯周組織の破壊が進行...
-
キュレット型スケーラー
【概要】 ・歯石の除去、歯根面の掻爬と滑沢化に使用する鋭匙型のスケーラー ・片刃で細身 ・先端が小...
-
矯正的挺出
【概要】 ワイヤーやスプリング、ゴムなどを用いて、矯正的に歯の挺出をはかること 【目的】 ・歯...
-
共同破壊層
【概要】 歯周病への咬合性外傷の影響を説明するためにGlickman(1967)が提唱した概念 歯周組織のうち...
-
局所薬物配送システム
【概要】 ・局所の病巣へ薬効を長時間維持するシステム ・歯周治療において… → 徐放性のテトラサイク...
-
禁煙支援プログラム
【概要】 ・公共の場、職域および個人に対する禁煙・分煙対策 ・ニコチン依存者に対する禁煙治療薬も使...
-
既往歴
【概要】 ・今までどのような病気にかかったか(重症度、期間) ・どのような治療を受けたか ・合併症後...
-
機能的顎矯正法
【概要】 ・AndresenとHauplにより発表された顎矯正法 ・その発祥の地からノルウェー法ともよばれている...
-
機能的装置
【概要】 ・ワイヤーやゴム様材料の弾力を矯正力として使用しない → 口腔周囲筋や舌の機能力を矯正力と...
-
偽膜
【概要】 凝固壊死に陥った粘膜にフィブリンが析出し、白血球浸潤が加わって膜様になったもの 【例...
-
吸唇癖
【概要】 ・口唇を吸引する癖 ・下口唇のことが多い ・幼児期前半に比較的みられやすい 【下口唇...
-
急性熱性疾患
【小児における頻度の高い急性熱性疾患】 ・生後3か月未満児の発熱 ・病巣不明熱 ・高熱性ウイルス性疾...
-
急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群
【概要】 ・川崎富作博士により初めて報告された乳幼児の急性熱性発疹性疾患 ・6つの主要症状 (1)発...
-
急性リンパ性白血病
【概要】 ・小児白血病症例の約80% ・2~6歳に発症のピーク ← Down症候群など、ある種の染色体異常...
-
吸啜反射
【概要】 ・乳児の哺乳を行う際の口の動きのこと ・吸啜様の動きは胎児期からみらる → 出生時より、...
-
臼傍歯
【概要】 ・上顎第二大臼歯あるいは第三大臼歯の近心頬側部にみられる過剰歯 ・臼歯の近心頬側部に癒着...
-
頬部蜂窩織炎
【概要】 頬部隙を中心に、頬の筋間疎生結合組織に生じるびまん性化膿性炎のこと 【原因】 頬部膿...
-
巨舌症
【概要】 口腔容積に比べて相対的に舌の容積が異常に大きいこと 【要因】 血管膿やリンパ管腫など...
-
巨大歯
【概要】 ・歯冠幅計、歯冠長が著しく大きいもの 【好発】 ・上顎中切歯 ★★★ ぜひご活用くだ...
-
キャスティングライナー
【概要】 鋳造リング内面を裏装するライナー 素材は、セラミックファイバー 【目的】 埋没材の膨張...
-
キーアンドキーウェイ
【概要】 主に半固定性ブリッジに用いるスライド型連結装置の1つ 支台歯にレール状に設けられたキーウ...
-
キーパー
【概要】 鍵の形態を有する歯科用磁性アタッチメントの構成要素の1つ 磁石構造体に吸着して閉磁路を構成...
-
義顎
【概要】 顎骨とその周囲組織に生じた欠損(腫瘍、外傷、炎症、先天奇形などによる)に適用され、欠損部...
-
義歯床下粘膜異常
【概要】 義歯性口腔粘膜症ともいう 義歯装着により生じる義歯床下粘膜の形態的、組織的異常 【原...
-
義歯床研磨面
【概要】 義歯床外表面のうち、唇・頬・舌側面、及び人工歯の咬合面を除いた側面を含む部分のこと...
-
義歯性潰瘍
【概要】 義歯床下粘膜に発生する粘膜損傷 義歯による長期の組織の圧迫 →口腔粘膜組織の循環障害や上...
-
義歯性線維症
【概要】 ・機械的慢性刺激により発症する粘膜の炎症反応性の増生物 ・義歯によるものを義歯性線維腫と...
-
義歯洗浄剤
【概要】 義歯の汚染(汚れやプラーク)を化学的に清掃 義歯床内に付着した微生物を除菌 【組成】...
-
義歯用金属
保険内義歯 type IV 金合金 保険外義歯 Co-Cr合金、白金化金、チタン、Ni-Cr合金 ★★★ ぜひご活...
-
基礎床
【概要】 咬合床(義歯作成などにおいて、バイトを取るための床)は基礎床と咬合堤から構成される ★...
-
キャスタブルセラミック
【概要】 高温にすると流動化し、鋳造可能となる非結晶質ガラスセラミック材料 【強度の増加】 鋳...
-
キャストクラスプ
【利点】 ・歯面に精密に適合 ・強固な維持カを発拷 ・製作が容易で複雑な形態を与えやすい ・舌・頬・唇の...
-
キャストサポート
【概要】 バイトフォークの下面を支える装置 【目的】 フェイスボウトランスファー時に、上顎模型...
-
キャップクラスプ
【概要】 臼歯の咬合面全体を覆う支台装置 【特徴】 ・歯冠頬舌面の最大豊隆より0.1mmのアンダーカ...
-
臼後結節
【概要】 ・臼後三角・レトロモラーパッドともいう ・下顎歯槽頂の後縁に位置 ・無歯顎に現れる解剖学...
-
臼後三角
【概要】 ・臼後結節・レトロモラーパッドともいう ・下顎歯槽頂の後縁に位置 ・無歯顎に現れる解剖学...
-
臼歯離開咬合
【概要】 ・前方運動時に前歯部が接触滑走し、臼歯部は離開する咬合様式 ・犬歯誘導咬合とも呼ばれる...
-
共通帯法
【概要】 上下顎臼歯部人工歯を排列する方法 ・上顎臼歯部人工歯の頬側における排列位置の限界 → 頬...
-
頬粘膜圧痕
【概要】 臼歯部の咬合平面相当部の頬粘膜に認める、歯列の圧痕のこと 【原因】 ・不適切な咬合関...
-
筋触診法
【概要】 部位と痛みの程度を確認するために行う筋を触診する方法 診査の1つ→例:Krogh-Poulsenの方法...
-
金属アレルギー
【概要】 IV型アレルギー(遅延型アレルギー) 接触により発症 【抗原】 金属元素がイオン化し、...
-
金属冠
【概要】 歯冠を金属で被覆する補綴装置 【適応】 齲蝕などの原因で歯冠が広範に崩壊した歯牙...
-
金属床義歯
【概要】 主要な構成要素に金属を使用した義歯 【目的】 強度、装着感、設計の自由度などの向上...
-
奇形腫
【概要】 ・複数の成分を含む腫瘍 ・卵巣・精巣・縦隔・脳などに発生 ・中枢神経組織、呼吸器粘膜、骨...
-
危険予知訓練
【概要】 日常作業について、そこで災害が発生する可能性を、集団討議で列挙し、改善を図る。 【詳...
-
キサンチン誘導体
【概要】 中枢神経興奮薬のうち、大脳作用型興奮薬 ← 常用量で覚醒、知覚および運動機能が亢進 キサ...
-
器質化
【概要】 ・肉芽組織による置換をさす → 以下の場合に発生 (1) 大量のフィブリンが形成され、血漿あ...
-
器質的変化
【概要】 (薬物により、)組織が破壊されてしまう変化 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio...
-
キシロカイン
【概要】 塩酸リドカイン製剤 ← 局所麻酔薬、塩酸リドカインを含有する軟膏剤 ★★★ ぜひご活用くだ...
-
偽単極神経細胞
【概要】 神経細胞を突起の数によって分類したものの一つ 2本の突起の起始部が合して1本になったもの...
-
基電流
【概要】 ・十分に長い時間を通電させたときの閾値 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
気道反射
【概要】 呼吸反射ともいう 気道には様々な受容器が存在し、それを介して固有の反射が誘発される 気...
-
気道防御
【概要】 気道分泌物には免疫グロブリンが多く含まれ、液性免疫として働く 上気道、気管、太い気管支...
-
キニン類
【概要】 ・キニン類のタンパク →血漿凝固系XII因子 ・ハーゲマン因子(XIIa因子の前駆体で、?因子を...
-
機能的拮抗
【解説】 生理的拮抗ともいう ある機能に対して相反する効果を持つ薬物を併用した場合に起こる現象...
-
機能的変化
【概要】 細胞・組織・器官の生理的に持っている特定の機能が変化すること → 器質的変化と機能的変化に...
-
偽膜性炎
【概要】 ・線維素性炎のひとつ ・喉頭、咽頭、気管支、消化管などの粘膜面に線維素性滲出物が膜状に沈...
-
ギムザ染色
【概要】 細胞成分(炎症性細胞の種類・数・状態を確認) ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio...
-
脚ブロック
【概要】 不整脈のひとつ 興奮伝導の異常による不整脈 →心室内の左脚、右脚での伝導障害 ←右脚ブロッ...
-
キャスティングライナー
【概要】 鋳造リング内面を裏装するライナー 素材は、セラミックファイバー 【目的】 埋没材の膨張...
-
キャンフォフェニック
【概要】 歯内療法に用いられる薬剤 う窩消毒薬、歯髄鎮静・鎮痛薬 配合:フェノールとカンフルにエタ...
-
球形の芯なし小胞
【概要】 ・シナプス小胞のひとつ ・S型小胞ともいう ・直径約30ー40nm、および45ー60nmの球形の小胞...
-
臼後結節
【概要】 ・臼後三角・レトロモラーパッドともいう ・下顎歯槽頂の後縁に位置 ・無歯顎に現れる解剖学...
-
臼後三角
【概要】 ・臼後結節・レトロモラーパッドともいう ・下顎歯槽頂の後縁に位置している 【詳細】 全...
-
吸収作用
【概要】 全身作用ともいわれる 薬物が適用された部位から吸収されたのち循環系に入り、循環系を介して...
-
吸収上皮細胞
【概要】 ・絨毛の表面の大部分を覆う細胞 ・核は縦に細長く基底側に偏在 ・細胞質は、油浸レンズで...
-
急性作用
【解説】 薬物投与後、短時間で発現する作用のこと ≪参考:慢性作用≫ 少量の薬物を長時間反復投与...
-
競合拮抗
【概要】 ひとつの受容体を作用薬と拮抗薬で奪い合い、結合した薬物の作用が発現する状態 ★★★ ぜひ...
-
頬骨部
【概要】 眼窩の外下方 皮下にある頬骨や頬骨弓に相当する部位のこと ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
胸鎖乳突筋部
【概要】 胸鎖乳突筋: 耳介後方の乳様突起から前下方に斜めに走る筋。 触知できる強力な筋 → 胸骨と...
-
強靭結合組織
【概要】 密生結合組織ともいう 疎性結合組織とは対照的 一定に形をなす線維性結合組織(線維の方向が...
-
矯正用ワイヤー
【理工学的性質】 組成 ・矯正用ワイヤ-・・・ステンレス鋼 ・リンガルアーチ(主線)・・・Co-Cr ・...
-
頬動脈
【概要】 翼突筋部から出る顎動脈の枝 外側翼突筋、頬筋、頬腺に血液を供給 ★★★ ぜひご活用くださ...
-
頬部
【概要】 頬のこと 頬脂肪体・耳下腺管がある 口腔の両側壁であり 頬筋の表面なので… →頬筋の働き...
-
局所作用
【概要】 薬物の適用部位に限局して発現する薬理作用 →全身には影響を及ぼさない ★★★ ぜひご活用く...
-
虚血
【概要】 ・局所に流入する動脈血の減少 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリン...
-
近位尿細管
【概要】 腎単位(ネフロン)における尿細管のボーマン嚢とヘンレのループの間の部分 ★★★ ぜひご活用...
-
筋系
【骨格筋収縮】 ・アクチン・ミオチンによる働き ・ATPを消費しながら両者が滑り合い張力を生み出す...
-
菌交代現象
【概要】 ・感受性のない細菌・真菌が異常増殖を起こした状態 ・代表的な菌交代現象による感染症として...
-
筋細胞
【概要】 収縮運動を目的として分化した細胞 細長い円柱形の多核細胞(直径10-100?)で、核は細胞表面...
-
筋三角
【概要】 胸鎖乳突筋の前縁下部と肩甲舌骨筋上腹、および正中線で囲まれた領域 肩甲気管三角ともよばれ...
-
筋収縮
【概要】 ・随意運動の際は、一つの筋に多数のニューロンが関与 ・一度の運動で、一つのニューロンが何...
-
筋小胞体
【概要】 骨格筋細胞の細胞質のうち筋原線維の少ない場所では網状の滑面小胞体がよく発達 → 筋小胞体と...
-
筋線維
【概要】 筋細胞ともいう 筋細胞が収縮効果を高めるため細長い線維状を成す 【構造】 細長い円柱...
-
金属 研磨材
【概要】 ・サンドブラスト ・酸化クロム ・酸化鉄 ・アルミナ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ O...
-
金属 融解温度
【概要】 ・陶材焼付用金属 1100 - 1250度 ・コバルトクロム合金 1300 - 1400度 ・金銀パラジウ...
-
金属焼付用陶材
【工程】 ・金属メタルコ-ピング →メタルコ-ピングの研磨 →ディギャッシング →築盛 →焼成 ★★★...
-
金属溶解熱源
【概要】 ・ブロ-パイプ、電気抵抗炉、アーク炉など ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
筋組織
【概要】 ・収縮能をもつ筋細胞の集まった組織 (1)骨格筋 横紋筋、随意筋 (2)内臓筋 横...
-
筋組織の分類
【概要】 筋はその筋線維の形態によって横紋筋と平滑筋に分類 横紋筋:線維に縞模様あり 平滑筋:縞模...
-
筋突起
【概要】 下顎枝の上端の前方にある扁平な突起 側頭筋の停止部位 ≪参考:下顎枝≫ 下顎枝は下顎体...
-
筋の加齢変化
【概要】 筋線維数の減少、筋線維の萎縮、速筋線維の減少など → 最大筋力の低下、持久力の低下、反応時...
-
筋紡錘
【概要】 独特の神経終末をもつ特殊筋線維の束 紡錘状の鞘に包まれるのでこう呼ばれる 筋紡錘中の紡内筋...
-
筋膜
【概要】 筋の表面を覆っている膜状の結合組織 線維が二次元的に交織 かなり強靭で独立した膜もあれ...
-
基準看護承認病院
【定義】 厚生労働大臣が定める「基準看護」を遵守している病院のこと ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
機能障害(身体障害)
【概要】 形態異常を含め直接的にとらえられる障害 生物学的レベル 【例】 片麻痺、下肢切断...
-
ギャッチベッド
【特徴】 上半身と膝を機械的に挙上できるベッド ギャッチとは開発者(米国の外科医)の名 上半身の...
-
教育リハビリテーション
【特徴】 先天的もしくは後天的に障害を持つことになった方へのリハビリ → 日常生活動作の獲得、しつけ...
-
筋力増強訓練
【等運動性訓練】 関節の回転角速度を一定にして行われる運動を特殊な機器を用いて行う 【等尺性運...
-
気温 湿度
【概要】 不快指数:気温と気湿(アウグスト乾湿計、アスマン通風乾湿計) 感覚温度:気温、気湿、気流(カ...
-
気胸
【概要】 肺に穴が開いて空気が漏れ、肺が縮む ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書...
-
気候変動枠組条約
【概要】 1992年にブラジル・リオデジャネイロで開催された地球サミットにおいて155か国が「気候変動に関...
-
キシリトール
≪概要≫ ・炭素5個の糖アルコール ・多くの果物(プラム、キイチゴ、カリフラワなど)に存在 ・哺乳動物...
-
急性歯肉炎
【概要】 プラーク付着4~7日の時期 臨床的に歯肉の発赤、腫脹、滲出液の増加など急性炎症が認められる...
-
京都議定書
【概要】 1997年に地球温暖化 防止京都会議議 において採択された、先進国における温室効果ガスの排出量...
-
許容濃度
【概要】 労働者が有害物質に暴露される場合、当該物質の空気中濃度がこの数値以下であれば、ほとんどす...
-
業務独占
【概要】 免許を受けた者でなければ、その業務を行うことはできない 【職種例】 医師、看護師、助...
-
義歯ブラシ
【特徴】 義歯の清掃のためにつくられたブラシ 義歯用ブラシともいう ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
逆流性食道炎
【特徴】 食道粘膜が頻回にわたる酸性胃内容物の逆流(胃食道逆流現象)に曝される → 下部食道を中心に...
-
ギャッチベッド
【特徴】 上半身と膝を機械的に挙上できるベッド ギャッチとは開発者(米国の外科医)の名 上半身の...
-
吸引器
医療・看護の現場における吸引器について示す。 【定義】 体腔から吸引することにより液体・気体を...
-
居宅介護サービス
【定義】 在宅で介護する際に受けられる福祉サービスのこと 【居宅介護サービスに関わる人】 ・医...
-
居宅療養管理指導
【定義】 在宅サービスのひとつ。 要介護者または要支援者であって自宅において介護を受ける者に対して...
-
起立性低血圧
【定義】 仰臥位や座位から急に立位する → 収縮期血圧が通常の血圧より20mmHg以上低下 → しかも心拍数...
-
機能性下顎前突
【概要】 機能性下顎前突では、本来正常に咬合できる上下顎関係があるのに、歯性、機能性の問題により下顎...
-
仰臥位
取り急ぎ、関連画像を表示致します。なお、国家試験問題画像使用に関する権利については、厚生労働省関係...
-
義歯歯石
取り急ぎ、関連画像を表示致します。なお、国家試験問題画像使用に関する権利については、厚生労働省関係...
-
拒食症によるTooth wear
取り急ぎ、関連画像を表示致します。なお、国家試験問題画像使用に関する権利については、厚生労働省関係...
-
筋突起過長症
取り急ぎ、関連画像を表示致します。なお、国家試験問題画像使用に関する権利については、厚生労働省関係...
-
義歯適合検査
取り急ぎ、関連画像を表示致します。なお、国家試験問題画像使用に関する権利については、厚生労働省関係...
-
機能性不正咬合
【概要】 下顎の閉鎖路、すなわち下顎安静位から咬頭嵌合位までの経路において、正常な下顎頭の回転運動...
-
起坐呼吸
【概要】 ・仰臥位よりも座位の方が呼吸が楽な状態 ・左心不全の主要兆候 ← 左心不全の場合、仰臥位...
-
喫煙と歯周病
【概要】 喫煙による薬理作用は、主にニコチンと一酸化炭素のほか、タール中の諸成分の影響も含まれる。...
-
矯正歯科治療による歯根吸収
【概要】 適度な矯正力により矯正治療が行われると歯は移動するが、過大な荷重や方向性の悪い荷重が加わ...
-
嗅上皮
【概要】 鼻腔上壁を被覆する粘膜上皮 ← 上鼻道、中鼻道、下鼻道の、さらに上方 匂い分子を感知する...
-
歯周病のリスクファクター
歯周病のリスクファクターを大別すると ・細菌因子 ・宿主因子(局所性 and/or 全身的修飾因子) ・環...