現在登録されている用語8,254語
111 語見つかりました
-
クインケ浮腫
【口唇に生じる疾患】 【原因】 ・原因不明の血管運動神経性浮腫 【特徴】 ・口唇や喉頭、咽頭、頬...
-
隅角
【概要】 角のこと 2つの窩壁(平面)により作られる角→線角 3つ以上の窩壁(平面)により作られる点...
-
クームス試験
【直接ク-ムス試験】 自己免疫性溶血性貧血などで起こる赤血球表面に抗赤血球抗体を生じているような赤血...
-
クエン酸フェンタニル
【使用方法】 ドロペリドールと用いる→NLA ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリン...
-
くさび状欠損
【概要】 ・WSDともよばれる ・磨耗症の1形態 ・知覚過敏の原因となることがある ・年齢とともに増加し...
-
楔状欠損(歯の)
【概要】 ・歯頸部根面に生じる楔状の歯質欠損 原因としては、 ・歯ブラシの横磨き ・過度のブラッシ...
-
楔状欠損
【概要】 ・WSDともよばれる ・磨耗症の1形態 ・知覚過敏の一因 ・年齢とともに増加し、上下、左右で差は...
-
櫛状胞巣構造
腺様嚢胞癌の特徴 →腺様嚢胞癌の構成細胞 →腺上皮様細胞・多角形の細胞 ★★★ ぜひご活用ください! ★...
-
薬 経口投与
《効果発現経路》 ・胃や小腸で吸収 →門脈を通って肝臓 →一度代謝を受ける →心臓 →全身へ 【特徴】...
-
薬 静脈内投与
【特徴】 ・初回通過効果を受けない ・薬効が速い ・不溶性の薬剤は使えない ・生物学的利用率は100%...
-
薬 舌下投与
【特徴】 ・ニトログリセリンに用いる ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフ...
-
薬 直腸内投与
【概要】 ・坐薬を入れること ・初回通過効果を受けない ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio...
-
クッシング症候群
【原因】 ・副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)分泌腫瘍 ・慢性のコルチゾール過剰症 【症状】 肥満、満月...
-
クラウン形態
【カントゥアー決定因子】 天然歯に類似し、違和感が少ない形態 対ペリオ・対カリエス的に歯肉と調和した...
-
クラウンディスタルシュー
【適応時期】 → II A 【使用法】 ・第二乳臼歯の早期喪失を補うために使用 →第一大臼歯萌出接近期...
-
クラウンループ
《適応時期》 II A - III A 《使用法》 乳臼歯の中間型の1歯のみの早期喪失 ★★★ ぜひご活用...
-
グラスアイオノマーセメント
【特徴】 ・歯髄に対する刺激が少ない ・歯質や金属に接着性がある ・フッ素徐放性のため裂溝部や隣接面...
-
グラスアイオノマー反応
【概要】 グラスアイオノマ-セメントの硬化反応のこと。 粉末中の塩基成分と液中の酸との間におこる酸-...
-
グラスアイオノマー反応
【概要】 グラスアイオノマ-セメントの硬化反応のこと。 粉末中の塩基成分と液中の酸との間におこる酸-...
-
クラスプ
【材料】 ステンレス鋼、金合金、Co-Cr合金 【所要性質】 ・疲労強さ ・屈曲性、操作性 ・剛性...
-
グラタンパク質
【グラタンパク】 ・オステオカルシン ・合成に関与するビタミン ビタミンD・K ★★★ ぜひご活用く...
-
クラブラン酸
【概要】 βラクタマーゼ阻害薬の一つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフ...
-
グラム染色
【概要】 細菌の種類と数(細胞壁の染め分けによる) ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
グラム染色
【概要】 ・色素により細菌を染色する方法 →分類基準となる ・細胞壁の構造の違いにより染色傾向が異...
-
クラリスロマイシン
【概要】 マクロライド系抗生物質の一つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンク...
-
グリア細胞
【概要】 神経膠細胞(しんけいこうさいぼう)とも呼ばれる。 神経系を構成する神経細胞ではない細胞の総...
-
クリアランス
【概要】 クリアランスの値:物質によって異なる →値が大きい:人から排泄されやすい →値が小さい:排泄...
-
クリーピング
【概要】 試料に一定の応力が継続的に作用したときのひずみの経時的変化。 一定の応力が長時間かかる場...
-
クリーピング
【概要】 試料に一定の応力が継続的に作用したときのひずみの経時的変化。 一定の応力が長時間かかる場...
-
グリオーマ
【原因】 神経性外胚葉由来の腫瘍 →神経膠腫ともいう 【症状】 緩徐進行性の脳局所症候 頭蓋内圧...
-
グリクラジド
【概要】 経口糖尿病薬のスルホニル尿素(SU)薬の第二世代 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStud...
-
グリコーゲン
【概要】 ・多糖類の一種 ・糖原ともいわれる ・動物では肝臓や筋肉に貯蔵され、動物デンプンともいわれ...
-
グリコヘモグロビン
【概要】 ・ヘモグロビンと血中ブドウ糖が結合したもの →糖尿病の検査項目の一つ ・糖代謝における生...
-
グリシン
【概要】 Glyで示される 最も多く含まれているアミノ酸である ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralS...
-
クリステンセン現象
【概要】 無歯顎者に咬合床を装着し、偏心運動すると →下顎頭が前下方に移動 →咬合床の後方にくさび状の...
-
クリステンゼン現象
【概要】 ・無歯顎患者が咬合床で偏心運動 →下顎頭が前下方に移動 →咬合床後方にくさび状の空隙が現れる...
-
クリステンゼン現象の補償
【方法】 咬合平面の傾斜・調節彎曲・人工歯の咬頭傾斜 →両側性平衡咬合を確立するために補償 ★★★...
-
クリストバライト埋没材
【結合材】 →α石膏 【特徴】 ・α石膏の混水比はβ石膏のそれより少ない ・硬化、吸水および過熱によ...
-
Christmas病
【概要】 第 X 因子欠如 現在は血友病Bといわれている ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯...
-
グリセオフルビン
【概要】 ・抗真菌薬のひとつ ・表在性の皮膚糸状菌症の第一選択薬、経口剤 ・小胞子菌、白癬菌などに強...
-
クリッキング
【概要】 顎関節雑音の一種 【原因】 関節円板の移動による摩擦 【特徴】 ・明瞭な短い音 ・...
-
グリッド
【概要】 ・効率よく散乱線を除去するための手段 【構造と効果】 ・グリッドには鉛箔が並んでいる...
-
グリッド比
【概要】 ・グリッドの鉛箔の高さと間隔の比のこと ・グリッド比が高い →散乱線の除去効率は上がるが、...
-
クリニカルパス
【概要】 ・医療サ-ビスの標準化のための方法 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書は...
-
クリノフィブラート
【概要】 高脂血症治療薬のフィブラート系薬の一つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞...
-
グリベンクラミド
【概要】 経口糖尿病薬のスルホニル尿素(SU)薬の第二世代 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStud...
-
グリメピリド
【概要】 経口糖尿病薬のスルホニル尿素(SU)薬の第三世代 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStud...
-
クリンダマイシン
【概要】 抗生物質のリンコマイシンの一つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリン...
-
クループ症候群
【概要】 ・喉頭周囲に炎症を起こし急激な上気道狭窄を示す疾患 ・急性喉頭蓋炎、声門下喉頭炎(急性喉頭...
-
クループ性炎
【概要】 ・線維素性炎のひとつ ・喉頭、気管などで粘膜自身の壊死が軽度で剥離容易なもの ★★★ ぜひ...
-
グループファンクションドオクルージョン
【概要】 側方滑走運動時に作業側の歯が接触 →非作業側では離開する咬合様式 有歯顎者に見られる咬合...
-
グループホーム
【そもそもの定義】 ・精神障害者が対象 ・小規模地域共同住居 →少人数で住宅において共同生活をし、地...
-
グループホーム
【そもそもの定義】 ・精神障害者が対象 ・小規模地域共同住居 →少人数で住宅において共同生活をし、地...
-
グルカゴン
【概要】 ・血糖に関与するホルモン →低血糖により分泌促進 ・ランゲルハンス島A細胞から分泌 【働き...
-
グルココルチコイド
【概要】 ・ステロイド性抗炎症薬 ・血小板数を増加 →血小板機能改善作用薬の一つ ・血小板減少症の第...
-
グルコン酸クロルヘキシジン
【概要】 ・強力な殺菌作用を有する抗菌薬 →グラム陽性、陰性共に効果 ・高濃度のグルコン酸クロルヘキ...
-
クリストバライト埋没材
【概要】 鋳造収縮の大きい貴金属、金パラ等に用いる 加熱膨張率はリン酸塩系埋没材に比べて大きい...
-
グルタールアルデヒド
【概要】 芽胞やウィルスを含みほとんど全ての微生物に有効 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStud...
-
クル病
【概要】 紫外線の不足、ビタミンDの欠乏などのために、骨形成異常がおこる。 骨格の変形、O脚、成長の障...
-
クレアチニン
【概要】 筋肉細胞の中に豊富に存在するクレアチリン酸(筋活動のエネルギー源)が、代謝された後にできる...
-
クレアチニンクリアランス
【概要】 ・腎臓の糸球体がクレアチニンを1分間にどれくらいろ過しているかを調べる検査 →腎機能検査...
-
クレアチニンクリアランス試験
【概要】 ・腎機能の検査の一つ 【詳細】 クレアチニン:筋肉内で産生 →血液中に放出 →腎糸球体で...
-
クレアチンリン酸
【概要】 ・高エネルギーリン酸化合物の1つ ・クレアチンに高エネルギーリン酸が1分子が結合 ・ATP過...
-
グレージング
【概要】 ・陶材表面の仕上げ ・焼成してつやを出す ・低溶融のうわぐすりを陶材削成面に塗布→焼成...
-
クレーター状骨欠損
【概要】 ・歯槽骨吸収の一形態 ・頬側と舌側の歯槽骨壁に囲まれ、歯間部歯槽骨が陥凹したクレーター状の...
-
クレオイド・ジスコイド
【用途】 アマルガム・金箔・蝋型の彫刻や軟化象牙質の除去 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStud...
-
クレチン病
【概要】 ・出生時体重は正常→徐々に発育が遅れる ・眼瞼が腫れぼったく、鼻が低く、いつも口を開けて大...
-
クレピテーション
【概要】 ・顎関節雑音の一種 ・不明瞭な長い音 ・「ギシギシ」、「ザラザラ」、「ジャリジャリ」などと...
-
クレンザー
【概要】 ・抜髄針のこと ・根管歯髄の除去に用いる ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
クレンチング
【概要】 上下顎の歯を強く噛みしめること 【発現】 ・感情的、精神的ストレス、肉体的ストレス、緊...
-
クロイツフェルト・ヤコブ病
【概要】 ・中年以降に発症 ・進行性の認知症、四肢振戦、硬直、ミオクローヌス、意識障害、錐体路・錐体...
-
クロイツフェルト-ヤコブ病
【概要】 ・中年以降に発症 ・進行性の認知症、四肢振戦、硬直、ミオクローヌス、意識障害、錐体路・錐体...
-
クロウ・フカセ症候群
【原因】 単クローン抗体を伴う末梢神経炎 【症状】 多発ニューロパチー、多臓器腫大、内分泌異常、...
-
クローズドロック
【概要】 復位を伴う関節円板前方転位 →復位を伴わない関節円板前方転位 →クロ-ズドロック →開口障害...
-
Grocott染色
【特徴】 真菌染色法のひとつ カリニ原虫の染色も出来る 【染色法とそのターゲット】 PAS染色:糖...
-
グロコット染色
【特徴】 真菌染色法のひとつ カリニ原虫の染色 【染色法とそのターゲット】 PAS染色:糖タンパク...
-
Grossich法
【概要】 手術後の消毒法 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜひ...
-
クロスエラスティック
【概要】 交叉咬合の原因が上顎側方歯、臼歯の舌側傾斜や下顎側方歯、臼歯の頬側傾斜である場合などに適応...
-
クロストリジウム感染症
【概要】 ・細菌感染症のひとつで、クロストリジウム感染による →グラム陽性桿菌感染症のひとつ →偏性嫌...
-
クロナキシー
【概要】 ・時値ともいう ・組織の興奮性や反応速度の指標 ・興奮を起こさせるのに最も効率のよい刺激...
-
クロフィブラート
【概要】 高脂血症治療薬のフィブラート系薬の一つ ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞...
-
Coombs試験
【概要】 血球凝集反応のこと 赤血球の細胞膜に結合している抗体が存在しているか否かを調べる試験 抗...
-
クロラムフェニコール
【特徴】 (1)タンパク質合成阻害→静菌的 (2)広い抗菌スペクトル (3)耐性菌増加→使用限定(腸チフス、パ...
-
クロラムフェニコール
【概要】 ・CPのこと ・広範囲スペクトル抗生物質であり、静菌的に働く ★★★ ぜひご活用ください! ★...
-
クロルヘキシジン
【概要】 ・グラム陽性菌、陰性菌のいずれにも強力な殺菌作用を有する抗菌薬。 ・細胞膜の負に荷電した部...
-
クワドヘリックス
【概要】 歯の傾斜移動により上顎歯列弓の拡大が生じ、矯正力の作用は持続的側方拡大のことである ★★...
-
空腹時血糖
【概要】 ・基準値 110mg/dl未満 ・糖尿病の可能性 126mg/dl以上 ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
グラインディング
【概要】 ・クレンチング、タッピングとともにブラキシズムの一つ ・無意識に歯を強くこすりあわせなが...
-
クラウンダウン形成法
【概要】 Ni-Tiロータリファイルを用いた根管形成法 クラウンダウン法では根管上部から中央部が広げられ...
-
クラウンダウン形成法
【概要】 Ni-Tiロータリファイルを用いた根管形成法 クラウンダウン法では根管上部から中央部が広げられ...
-
グラスファイバーレジンコア
【概要】 コア用レジンとファイバーにて構成される支台築造体 「ファイバー補強型レジンコア」ともいう...
-
グラム陰性細菌
【概要】 ・Gram (1884)によって考案された細菌染色法(グラム染色)により薄い赤色に染まる細菌群 ・陽...
-
グッドイナフ人物画知能検査
【目的】 知能障害児(者)を対象として、動作性の知的水準を測定 【対象年齢】 3歳~9歳(精神...
-
グナチオン
【概要】 頭部エックス線規格写真における、顔面平面と下顎下縁平面がなす角の二等分線がオトガイ部骨縁...
-
国リハ式言語発達遅滞検査
【目的】 語彙の理解・表出が無い状態でも試行が可能な検査 【対象年齢】 0歳~6歳 【内容...
-
クモ状指趾症
【概要】 マルファン症候群ともいう やせ型で身長が高く、 骨格異常(クモ指、長い四肢、皮下脂肪と...
-
クラインフェルター症候群
【概要】 ・基本染色体構成を47、XXYとする性染色体異常 ・X染色体を2個以上、Y染色体を1個以上もつ男性...
-
クエン酸
【概要】 ・象牙質のエッチング材として用いられる ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科...
-
グラインディング
【概要】 ・クレンチング、タッピングとともにブラキシズムの一つ ・無意識に歯を強くこすりあわせなが...
-
クラウン
【クラウンの種類(重要なもののみ)】 (1)ポ-セレンジャケットクラウン ・衝撃に弱い。(ブリッジの...
-
空気感染
【概要】 ・感染経路のひとつ ・径5μm以下の飛沫核(微生物が含む飛沫が気化した後の小粒子)による感...
-
クエン酸塩
【概要】 ・カルシウムの作用を阻害し抗凝固作用を示す →輸血用の保存血に用いられる ★★★ ぜひご活...
-
くしゃみ反射
【概要】 鼻に異物が侵入すると、くしゃみ反射によって異物を排出させる この反射のこと ←気道防御反射...
-
駆出期
【概要】 心臓の周期は心室の活動を中心に5期に分けられ、その5つ目にみられる 房室弁が開き、心房の血...
-
駆出期
【概要】 心臓の周期は心室の活動を中心に5期に分けられ、その3つ目にみられる ← 心房収縮期・等容性収...
-
クッパー細胞
【概要】 ・肝臓を構成する微細組織の一つで、類洞に存在 ・マクロファージであり、生体防御機構に預か...
-
空気
【空気に関する公衆衛生関連事項】 (1) 空気汚染 ・空気汚染指標・・・二酸化炭素 ・許容量・・・大...
-
空気汚染
【概要】 ・空気汚染指標・・・二酸化炭素 ・許容量・・・大気中0.03%以下、呼気中4.5%以下 ★★★ ぜ...
-
くも膜下出血
【特徴】 多くは脳動脈瘤の破裂で発症 ← 脳動脈瘤は破裂して初めてその存在に気づく → MRI検査を受け、...
-
グレーシー型キュレット
【グレーシー型キュレットの特徴】 ・刃(シャンク)先端が丸い ・片刃 ・第一シャンクに対してフェイ...
-
クオラムセンシング
【概要】 自分と同種の菌の生息密度を感知して、それに応じて物質の産生をコントロールする機構のこと。...