OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,078

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

クリアフィルトライエスボンドND

クラレノリタケデンタル
2010年08月27日登録

概要

【特長】
「クリアフィル トライエスボンド ND」はセルフエッチングプライマーとボンドの機能を有するセルフエッチングタイプの1液ボンドです。
●セルフエッチングボンドに求められる機能を1ボトルで実現しました。
●採取後の使用可能時間(遮光下25℃)が7分あり、操作時間に余裕があるため、複数歯への塗布も可能です。
●「クリアフィル ポーセレンボンド アクティベーター」との等量混和により、陶材、ハイブリッドセラミックス、コンポジットレジン硬化物の表面処理に有効な「シランカップリング材」として機能します。

内容量

【セット】
ボンド(5.6mL)×1
付属品(混和皿、遮光板、スポンジ小片)

【単品】
ボンド(5.6mL)×1

医療機器承認番号

222ABBZX00088000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

再脚光をあびるサホライドを知る

乳歯のう蝕に使われていた「サホライド」は根面う蝕治療に用いられることが多くなり、海外からの報告も増え...

2022年01月18日開催

サホライド塗布後

サホライドで黒変した箇所を除去し、充填を行う場合、どの材料を選択すべきでしょうか。今回は充填材料につ...

2022年01月18日開催

予防・検診意識の高まり

患者さん自身の予防意識が高まるなか、榊原先生が近赤外線を用いたう蝕探知機器「ダイアグノカム」を導入す...

2024年09月03日開催

材料ごとの接着から見た分類と処理

修復物の処理は素材の分類ごとに異なります。そのポイントをまとめました。

2022年01月11日開催

最新の歯質接着

接着材料の進化により、接着への信頼も向上しました。それにともない、接着に関する考え方にも変化がありま...

2022年01月11日開催

サホライドをう蝕検知液として使う

サホライドがう蝕箇所を黒変させることは知られてしますが、ではう蝕検知液の代用として使用できるのでしょ...

2022年01月18日開催

健康格差 決定要因

遺伝子? 生活習慣? 友人関係?知識を凌駕するものはなに? について学べます。

2020年09月29日開催

どのう蝕除去法がベター?

論文ベースでは、セレクティブ リムーバルが最も良いと結論付けされています。文献をもとに解説します。

2021年03月30日開催

健康格差への対策

健康格差を縮小するためにはどのような思考が必要なのか?また 日本のう蝕の現状 を学べます。

2020年10月15日開催

小児歯科へのGiomer製品活用法

Giomer製品の具体例を挙げ、それぞれの製品の特徴と使用上の注意点について解説します。

2022年05月12日開催

う蝕治療 新たなMIを知る

MIというと最小限の侵襲・歯質切削で・・・というイメージがありますが、もうすでに古い考えだと感じます。...

2021年03月30日開催

象牙質接着、樹脂含侵層の質を知る

象牙質接着は、ハイドロキシアパタイト(無機質)とコラーゲン(有機質)に対する影響を考えながら行う必要...

2021年02月16日開催

機能性モノマー

歯質接着性を左右すると言っても過言ではない機能性モノマー。その違いによる影響などを学びます。

2022年01月11日開催

予防と医院経営の関係

第2回講演の簡単な復習と、歯科疾患の健康格差 について様々なエビデンスを元に学べます。

2020年09月29日開催

ノンセレクティブ リムーバルとは?

カリエス除去の考え方には、ノンセレクティブ リムーバル、ステップワイズ リムーバル、セレクティブ リム...

2021年03月30日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントの懸念点として挙げられる審美性と接着性について学びます。またまとめとして、...

2021年11月02日開催

サホライド活用

実際にサホライドを根面う蝕に使用した臨床例を紹介します。

2022年01月18日開催

身の回りのMMPインヒビター

コラーゲンの分解を阻害するためには、MMP阻害剤が必要ですが私たちの身の回りにも存在します。ここではど...

2021年04月06日開催

vs COVID-19

2020年11月号のクイントエッセンスに新型コロナウイルス時代の提案ということで「口腔からのモデリングアプ...

2021年03月02日開催

サホライド

サホライドには口腔内バイオフィルム抑制効果も報告されています。今回はその詳細を紹介します。

2022年01月18日開催

製品情報

関連製品

アイボンド セルフエッチ

“接着力強化”に重点を置いた新処方により接着力を向上させ、極薄接着層も実現しました! ・エナメル質、象...

クルツァージャパン

XPボンド

操作がシンプルなエッチアンドリンスシステム 特徴1:エッチング後の接着面の処理が容易エッチング後の接...

デンツプライシロナ

ユニバーサルボンド Quick & DCコアオートミックスONE

新しく、そしてシンプルで、高い接着性能を誇るレジンコアシステムに関する臨床評価を行った。

クラレノリタケデンタル

オプチボンド XTR

●エナメル質へのエッチング効果促進 溶剤に含まれるアセトンの急速な揮発により、GPDMと水が濃縮され、酸性...

カボ プランメカ ジャパン

グルーマ セルフエッチ  リフィール

【製品の特長】 ・アイボンド セルフエッチはグルーマ セルフエッチに改良されました。 ・薄膜の接着層と塗...

クルツァージャパン

松風ビューティボンドユニバーサル

テクニカルエラーの抑制にこだわった1液性アドヒーシブです。安定した接着性に加え、強さ、使いやすさを兼...

松風

クリアフィル ユニバーサルボンド Quick

【この1液に接着技術を集結】 ・塗布後の待ち時間なし 塗布後の「待ち時間なし」により、処置時間がさらに...

クラレノリタケデンタル

ビューティボンド マルチ

充填修復にも口腔内リペアにも対応できるオールインワンアドヒーシブです。2ステップ接着システムに迫る接...

松風

オプチボンドユニバーサル

■ 1液性セルフエッチボンディング ・直接法・間接法対応、あらゆる被着体に、全てのエッチングモードに複...

エンビスタジャパン

G-プレミオ ボンド

マルチユースボンディング ZEROの頂点へ 新開発のプッシュオープンキャップを採用し、さらに使いやす...

ジーシー

ビューティボンド Xtreme【ビューティボンド エクストリーム】

各種材料に対しワンボトルで接着可能なボンディング材です。コンポジットレジン充填修復や各種材料のリペア...

松風

オールボンドユニバーサル

●エッチング、プライミング、ボンディングを1液で対応する1ボトル・1ステップシステムの接着材です。 ●直...

モリムラ

ステイ

コンポジットレジン、コンポマー、ポーセレンの接着用に設計された デンティン・エナメル用1液性接着材で...

TMR-アクアボンド0-n

「TMR-アクアボンド0-n」は、現行品の「TMR-アクアボンド0」の用途、特長に加えて、象牙細管の封鎖性に優れ...

ヤマキン

アドヒース ユニバーサル

アドヒース ユニバーサルユーザーは、従来のボトルと比較して1mlあたりの塗布量が最大3倍となる、使いやす...

イボクラールビバデント

オプチボンド オールインワン

●オールインワンでシンプルな操作 エッチング、プライミング、ボンディングが1液(オールインワン)で行え...

カボ プランメカ ジャパン

クシーノVプラス(クシーノ ファイブ プラス)

クシーノVの3つの特長 ●長期間安定した接着力 劣化に強い新規モノマーにより長期間安定した接着力 ●十分な...

デンツプライシロナ

GO!

歯科用象牙質接着材 フッ素徐放性光重合型 1液性 セルフエッチング接着材

アブソリュート

エッチング、プライミング、ボンディングの機能をすべてワンボトルに一元化しました 簡単な操作ステップ 2...

デンツプライシロナ

クリアフィル ボンドSE ONE

製品概要 高い接着耐久性と良好な操作性を兼ね備えた1ステップタイプのボンディング材です。 使用用途 ●光...

クラレノリタケデンタル

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる