OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,078

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

テトリック カラー

イボクラールビバデント
2011年06月01日登録

テトリック カラー

概要

天然歯を再現するテトリックシリーズのステイン材
修復物のキャラクタライゼーション用光重合用材料です。直接法のコンポジットレジン修復や、間接法のセラミックス(IPS e.maxやIPSエンプレスCAD)及びレジン修復のキャラクタライゼーションに、修復物の表層、中間層、最下層に使用します。

医療機器承認番号

220AGBZX00075000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを充填するにあたり、ポイントとなる項目を順に紹介します。今回はⅠ級、Ⅱ級窩洞...

2021年11月02日開催

う蝕抵抗性のある樹脂含浸層 & ABRZ

接着を語る上で重要となる樹脂含侵層とABRZ。それらがどの程度接着に影響するのかを考えます。

2022年01月11日開催

レジン添加型GICは?

レジン添加型のグラスアイオノマーセメントの接着界面はどのようになっているのでしょうか。再石灰化の証明...

2021年11月16日開催

レジン充填成功の秘訣

レジン充填の成否を分けるポイントを学べます。【光照射】【エアブロー】【ラビングモーション】。何気ない...

2021年02月16日開催

グラスアイオノマーセメント

臨床成績がよいもう一つの理由はグラスアイオノマーセメントのフッ素徐放性です。フッ素徐放性について最新...

2021年10月19日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントの中で近年注目をあつめているのが「HV-GIC」です。その特長と関連する文献を紹...

2021年11月16日開催

う蝕病態の変化とサホライドの可能性

年々増加傾向にある根面う蝕。その治療に欠かせないサホライドの歴史を振り返ります

2022年01月18日開催

機能性モノマー

歯質接着性を左右すると言っても過言ではない機能性モノマー。その違いによる影響などを学びます。

2022年01月11日開催

それ患者さんの責任?

自分以外の要因に左右されてしまう・・・患者さんの努力だけでは解決できないかもしれない問題の根幹 につ...

2020年09月29日開催

グラスアイオノマーセメント 臨床活用のポイント

グラスアイオノマーセメントを臨床活用するためのテクニックを知り、コロナ渦・コロナ後の歯科治療のあり方...

2021年11月16日開催

バイオアクティブ材料

バイオアクティブ材料について、抗菌作用の側面よりご紹介します。

2021年03月30日開催

根管治療後 修復のポイント

最新の根管処置歯の支台築造の臨床的ガイドラインによると、 残存壁数が2壁まである場合は「ポストの設置は...

2021年03月02日開催

攻めのう蝕予防の必要性

う蝕は減ってきていると言われているが、本当に正しいのか。またこれからのう蝕予防についても考えます。

2022年05月12日開催

材料ごとの接着から見た分類と処理

修復物の処理は素材の分類ごとに異なります。そのポイントをまとめました。

2022年01月11日開催

象牙質ケアのポイント

臨床的にエビデンスが確立している再石灰化に効果のある製品について学べます。

2021年04月06日開催

ダイアグノカムの活用

「ダイアグノカム」はどのような製品なのか、また導入することでクリニックがどのように変化したのかを紹介...

2024年09月03日開催

溺れる前に助けよう

近年なぜ 社会的決定要因 が重要視され始めてきたのかについて学べます。

2020年09月29日開催

予防と医院経営の関係

第2回講演の簡単な復習と、歯科疾患の健康格差 について様々なエビデンスを元に学べます。

2020年09月29日開催

根面う蝕の基本を押さえる

根面う蝕が普通のう蝕とはどう違うか?その特異性について学べます。

2021年04月20日開催

充填材料は何が良い?

セレクティブリムーバルの後、どのような充填材料を使用すればいいのかという明確なコンセンサスは得られて...

2021年03月30日開催

製品情報

関連製品

クリアフィル AP-X

色調適合性と高い強度をもつ前臼歯共用の光重合型コンポジットレジンです。 微粉砕不定形フィラー(表面処...

クラレノリタケデンタル

ジーニアル アコード

シンプルシェードのユニバーサルコンポジットレジン 「ジー二アル アコード」は、ジーシー独自の表面処理...

ジーシー

ビーナス エナメル 4g

シンプルなのに簡単、21世紀のビーナスがめざしたのは「ナチュラルな美しさ」ビーナスはヘレウスクルツァー...

クルツァージャパン

デントクラフト ファインフィル

<特徴> 低価格なコンポジットレジンです。VITA社の色調をベースにした13色のラインナップ。 デントクラフ...

ヨシダ

カリスマ PLTアソート

マイクログラスフィラー配合の前臼歯共用光重合型コンポジットレジンです。 平均粒径0.7ミクロンの超微粒子...

クルツァージャパン

アイサイト オペーク

DUOSフィラーを配合し流動性を調整した2種類のオペークを採用することにより、間隙のすみずみまで入り確実...

睦化学工業

セラマージュ 歯冠用コンポジットレジン

松風

ライトフィルIIA

フィラーの高密度充填(71%容積、84%質量)の効果と、優れた光重合性により、物性は高い次元でバランスが...

松風

ファンタジスタ

天然歯への馴染みを追求した、前歯・臼歯対応のコンポジットレジンです。 歯科医師の「感性」や「創造力」...

サンメディカル

ソラーレ

審美性を徹底的に追求した前歯部ならびに咬合圧のかからない臼歯部などにご使用いただく、審美性を徹底的に...

ジーシー

オムニクロマ

■オムニクロマは、シェードという概念がない、新しいコンセプトのコンポジットレジンです。 ■オムニクロマ...

トクヤマデンタル

トクヤマ マスキングオペーカー

金属色や変色歯のマスキングに使用するフロアブルコンポジットレジン。 破折前装冠の修復、歯肉退縮した前...

トクヤマデンタル

ROK

臼歯用光重合型ハイブリッドコンポジットレジン アマルガムのように強固で、 かつ白く美しい仕上がりに

ハーモナイズ

【概要】 Kerrナノフィラー技術による高い強度を有し、器具離れが良く、充填・賦形が容易で、安定した形態...

エンビスタジャパン

プロディジー

カボ プランメカ ジャパン

ビューティフィルⅡ LS

【概要】 三井化学(株)との共同開発により生まれた新規モノマー「ML-01」を配合することで、重合収縮率1%...

松風

スポファデンタル スーパーコア

スーパーコアはカーのフィラー技術で誕生したマイクロハイブリッド コンポジットレジンです。操作性に優れ...

カボ プランメカ ジャパン

カリスマ シリンジアソート

マイクログラスフィラー配合の前臼歯共用光重合型コンポジットレジンです。 平均粒径0.7ミクロンの超微粒子...

クルツァージャパン

クリアフィルマジェスティIC

パッと充填、サッと形態付与 臼歯Ⅰ級窩洞などのコンポジットレジン充填に 新容器の採用と新規設計のペ...

クラレノリタケデンタル

ビーナス ドクターズセレクトII

シンプルなのにプロフェッショナル シェードをあわせるのではなく、明度(透明度)を合わせて審美再現する、...

クルツァージャパン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる