OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,948

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

SONICflex prepceram

カボ プランメカ ジャパン
2012年01月28日登録

SONICflex prepceram

概要

高洞辺縁の仕上げ用チップ
べべル角度が歯牙組織に忠実に再現されセラミッククラウンの支合歯作りに有効
接着性インレー&オンレーのために

医療機器承認番号

2100006ZY00461000

匿名

4
  • 使用歴

    2年

操作性

治療効果

セラミックやCADCAMの形成の際に使用している。誤って歯肉を傷つけてしまうことがないので安心して歯肉に近い部分の形成仕上げに使用することができて満足している。

参考になった/0名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

垂直歯根破折はなぜ頬舌方向に起こるのか

垂直歯根破折は根尖からの場合、頬舌方向に多いことがわかっています。それはなぜなのかを考えます。

2022年04月26日開催

垂直歯根破折の実態

垂直歯根破折はどこでどのように発生するのか。統計をもとに垂直歯根破折の実態に迫ります。

2022年04月12日開催

垂直歯根破折が起こると歯周組織はどうなる?

垂直歯根破折が起こったとき、周辺の歯周組織はどのような変化があるのか。歯周炎とはどのように異なるのか...

2022年04月26日開催

垂直歯根破折の実例

垂直歯根破折の実例を紹介していきます。今回は前回に続き歯頚部から破折したケースです。

2022年04月12日開催

咬合力による歯根破折の実験

前回で説明した「垂直歯根破折が頬舌方向に多いこと」を証明した実験を解説します。

2022年04月26日開催

フラップ手術を併用した破折封鎖治療

今回はフラップ手術で修復した事例を紹介します。フラップ手術前に何をしておくべきかについても考えます。

2022年06月21日開催

どう治療する?垂直歯根破折

治療法選択の流れを説明し、ポイントを解説します。

2022年05月24日開催

捻転再植後の脱臼症例など

「口腔外接着捻転再植法」後には脱臼に注意する必要があります。捻転再植法の利点と欠点について考えます。

2022年07月05日開催

垂直歯根破折を放置するとどうなる?

歯根破折が起こったとき、患者さんはすぐに来院するわけではありません。では時間の経過とともにどのように...

2022年04月26日開催

垂直歯根破折診断のポイント

第一回のテーマにもなっている垂直歯根破折診断のポイントについて解説します。

2022年04月12日開催

補綴物維持のために

これまでの回で紹介してきた「歯内療法の原則」の各種項目に関するエビデンスを紹介しながら、治療内容の選...

2022年09月27日開催

根尖方向に咬合力がかかるとなぜ割れるのか

根尖方向に咬合力がかかるとなぜ割れるのか、どのように割れるのか。詳しく解説します。

2022年04月12日開催

再破折防止の基本

再破折をさせないために何を行うべきか。ポイントとなる部分を解説します。

2022年04月26日開催

ス―パーボンド

ス―パーボンドの接着阻害因子は複数あります。今回はそのうち「次亜塩素酸ナトリウム」について考えます。

2022年05月10日開催

歯牙破折にアプローチする前に

口腔内接着法を成功させるには隔壁とTekが要となる。隔壁の重要性とTek作成の際の注意点などを解説します。

2022年06月07日開催

ス―パーボンド

ス―パーボンドの接着阻害因子、最後は「血液の付着」について考えます。

2022年05月10日開催

失敗症例 供覧

再破折防止のためには「咬合力」への配慮も不可欠です。今回は咬合力が原因となり、破折などのトラブルにつ...

2022年07月19日開催

根管治療の予後

最終回となる66回は歯内療法にまつわる様々なトピックを紹介していきます。今回は「根管治療の予後を決める...

2022年09月27日開催

根管内からの接着

根管内からの接着を行うにはス―パーボンドだけでなく、周辺アイテムにもコツがあります。菅谷先生が実際に...

2022年05月10日開催

予後不良症例のご紹介

再植法の予後不良症例を2例紹介します。どのような点に注意すべきかを解説します。

2022年07月05日開催

製品情報

関連製品

SONICflex implant

SONICflex implantはインプラントおよび再生組織の歯肉縁上下のプラーク除去用のSONICflexチップです。従来...

カボ プランメカ ジャパン

URMペリオ ハードチップセット(ダイアモンドキュレット)

URM専用チップで、サテレック社製超音波スケーラー「スプラソンP - MAX」に取り付けて使用します。

白水貿易

マージンファイル

大切なマージン部を高い精度で、歯肉にダメージを与えずに仕上げます。 種類:MF・N - 1,MF・N - 2

白水貿易

バイオソニックUS100インサート(超音波スケーラー)

茂久田商会

SONICflex cariex

カリエスに罹患したデンチン部の除去に最適なチップ。 ローズバーに対して振動が減少しました 痛みが少な...

カボ プランメカ ジャパン

SONICflex prep ceram

SONIflex prep ceramは、チップの形態が歯質に正確に伝わるため、正確な窩洞形成と形態修正を可能にします...

カボ プランメカ ジャパン

チップPI

インプラントメインテナンス用のチップPIは、先端部を樹脂コーティングしており、インプラントの表面から...

松風

SONICflex seal

非ミネラル質とデンチン質のカリエス除去を行うチップ。 KaVoダイアグノデントとの併用でより安全な診断が...

カボ プランメカ ジャパン

コンデンサー #1

ガッタパーチャーと根管壁がよくなじみ、緻密で均質な充填が可能です。

白水貿易

SONICflex microinvasive

従来の窩洞形成では、必要以上に広がりが大きくなってしまったり、隣接した健常歯を傷つけてしまうことがあ...

カボ プランメカ ジャパン

SONICflex approx

ソニクシス アプロクスシステムは歯質をほとんど傷つけません。振動を利用し、困難な隣接面の形成を可能に...

カボ プランメカ ジャパン

URM ぺリオ ソフトチップ

URMペリオソフトチップはプラスチック製で、主に歯肉縁下のメンテナンスやポリッシングに使用します。 セー...

白水貿易

スプラソンP5ニュートロン(LED)

【製品概要】 最新のニュートロンモジュールを内蔵した超音波歯周用スケーラーです。LED無しとLED付きの2種...

白水貿易

キャビトロンインサート TFI型

幅広い症例に対応できるよう、様々な形状のインサートをご用意してます。 【TFI - 3】 ビーバーテール状の...

デンツプライシロナ

SONICflex rootplaner

SONICflex rootplanerはアクセス困難な分岐エリアも容易に作業可能にするチップです。複雑な植肉手術におけ...

カボ プランメカ ジャパン

バリオスチップ

超音波スケーラーバリオス専用の豊富なチップランナップ。症例や付着物の状態に合わせて選べ、チップの数だ...

ナカニシ

ハクスイ ソニック ファイル (AM7)

Kファイルと一体化した超音波歯内療法専用チップで、根管治療のスピードアップに役立ちます。

白水貿易

SONICflex prepgold

窩洞マージン部の仕上げ用チップ ゴールドインレーや単冠の高精度なセグメントを実現 根分岐部領域の研磨と...

カボ プランメカ ジャパン

SONICflex cariex D

カリエスに罹患したデンテイン部の探索用チップ ミニマムトリートメントを目指すなら

カボ プランメカ ジャパン

キャビトロンインサート FSI型

フォーカス・スプレー・システム フォーカス・スプレー・システムを採用しているため、チップ先端部から水...

デンツプライシロナ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる