OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,078

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

デイモンQ


2013年11月08日登録

デイモンQ

概要

進化したブラケット、デイモンQ

診療効率向上と臨床の柔軟性、患者様の快適性と審美性のための、新たな扉がついに開かれました。
新たな扉を開く製品、その名はデイモンQ。

進化したフルメタルのブラケット、デイモンQをここに紹介致します。
ローフリクション、パッシブセルフライゲーションテクノロジーを更に前進させることにより、単に美しい歯並びを実現するだけではない、より多くのメリットを先生と患者様に提供致します。

デイモンQは美しいフィニッシングのためにスロットの深さは充分に取りつつ、より低いプロファイルとより小さいブラケットサイズを実現しました。

新たに開発された「スピンテック」スライド開閉システムは患者様の歯への負担を少なくし、滑らかに面取りされたデザインはワイヤーの交換をより容易にします。

そしてデイモンQのために開発されたポジショニングゲージは位置決めをより正確にし、2つのオグジリアリスロットは様々な治療にご利用頂けます。

セルフライゲーションブラケットの経験が浅い方でも、そして既に経験されている方ならなおさら、このデイモンQはより早く、よりコントロールされた歯牙の移動を可能にします。

デイモンQ。
それは先生と患者様のために進化したブラケットです。

○性能と信頼性を本質から追求しました
4方の硬い壁と最適なスロットの奥行きが美しいフィニッシュへ導く正確なローテーションコントロールと、ローフリクションによるより早い歯牙移動を提供します。
スロットサイズ
下顎 前歯(1&2) :.022×.027
その他 :.022×.028

MIM製法の17-4ステンレススチールが、優れた強さと耐久性をお届けいたします。

○診療効率がさらに大きくアップしました
水平方向と垂直方向の2つのオグジリアリスロットが、ハイケーナインやブロックアウトされた側切歯の歯牙移動など、様々なケースで役立ちます。
装着したドロップインフックやピギーバックワイヤー、もしくはTADなどの補助装置をつけたまま、ラウンドからレクトまで、すべてのデイモンアーチワイヤーシークエンスにそって治療が可能です。

取り外し可能なポジショニングゲージ*、偏菱形のブラケットとパッド、そしてバーティカルスクラブラインは、理想的なスマイルを生み出すための正確なブラケットの位置決めを可能にします。

*ポジショニングゲージは上下3-3のみに装着されています。
それぞれのポジショニングゲージは、トルクによって色分けされています。
●グリーン :ロートルク
●ブルー :スタンダードトルク
●レッド :スーパートルク

○素早く容易なワイヤー交換が可能です
新開発のスピンテックスライドシステムは、スライドの裏側のエッジまで面取りされていますので、治療期間を通していつでも、開閉とワイヤーの交換が容易に行えます。

スピンテックのスライドは、専用のインスツルメントを使ってほんの少し回転させるだけで開けることができます。ひねった力が歯牙ではなくブラケットにかかりますので、患者様に不快感を与えることなくワイヤー交換ができます。
従来のデイモン3、3MXブラケットでは、スライドを開けるとき、一方向に大きな力がかかります。しかし、デイモンQのスピンテックスライドは、反対方向に力を分散させるので歯石が付いていたとしても、歯牙にかかる力はほとんどありません。

スライドを開ける時は、スピンテックオープニングクロージングインスツルメントを上部の穴に差し込み90°回転させて下さい。
スライドを閉じる時は、ブラケットの両側にスピンテックオープニングクロージングインスツルメントの一方を置き、もう一方で優しくスライドを押し上げます。

○快適性と審美性の質を向上させました
コーナーが丸みを帯びたことにより治療中の咬合干渉を減らし、プロファイルが低く、サイズが小さくなったブラケットは快適性と審美性が向上しました。

○パッシブセルフライゲーションブラケットが到達したひとつの答

デイモンQはデイモンシステムの重要な装置です。パッシブセルフライゲーションブラケット、ハイテクアーチワイヤー、健康な歯周組織を損なわない治療手順。それらすべてがローフォース、ローフリクションシステムとして機能します。

これらの理由により治療期間の短縮・アポイント回数の減少・患者様の快適性の向上・抜歯比率の減少・RPEやヘッドギアなどの補助装置からの解放等さまざまな効果が得られます。

医療機器承認番号

224ADBZX00224000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

化学感覚の「正常」

味覚受容体の種類、機構などについて、最新の研究内容を交えながら解説していきます。

2024年11月12日開催

ベーチェット病

ベーチェット病の口腔潰瘍の特徴や治療法を症例を交えて解説します。

2024年09月11日開催

武器になる歯周外科

歯周外科治療の手技である「歯肉弁根尖側移動術」や「遊離歯肉移植術」について、どのような症例に用いるの...

2023年08月29日開催

マスターしたい歯周形成外科

遊離歯肉移植術、結合組織移植術は歯周外科の中でも難易度が高い技術となります。今回はその適応となる症例...

2024年08月27日開催

当院での取り組み

穿刺をサポートする方法として「穿刺プレート」を用いる方法があります。これにチームで取り組む北海道大学...

2024年05月17日開催

舌痛症の治療

歯科心身症には投薬治療も重要です。今回は漢方薬、抗うつ薬など治療に用いられる薬剤について説明します

2023年10月25日開催

症例を通して

歯周外科治療の中でも難易度が高い「根面被覆への結合組織移植術」について症例を通して学んでいきます。ま...

2024年08月27日開催

口内炎って何?

口内炎にはどのような種類があるのか、中でも多くみられるアフタ性口内炎を中心にそれぞれの違いを解説しま...

2022年05月31日開催

口腔がん

1970年代から現在までの口腔がん治療の歴史を振り返りながら、技術の進化を学びます。

2024年04月05日開催

可撤性上部構造

IODの中で「アトランティス コーヌスコンセプト」を取り上げます。これまでのIODと何が異なるのか、コーヌ...

2023年07月04日開催

梅毒

複数の医療機関を受診したが診断されなかった梅毒症例を紹介し、口内炎の鑑別の重要性を解説します。

2024年09月11日開催

医科歯科連携の実際

MRONJ、もしくはその疑いのある患者さんに対しては医科歯科連携が重要です。どのように何を共有するのかを...

2023年05月16日開催

症例供覧

放射線性顎骨壊死・2症例目、今回は「放射線性顎骨壊死と薬剤関連顎骨壊死の合併症例」について解説します...

2024年04月24日開催

経験頼りの対応からの脱却

口腔粘膜はどのような構造なのか、基礎的な部分を解説しています。

2022年05月17日開催

イクラが口から?先生ならどうします?

不定愁訴を訴える患者さんにどのように接するか、タイトルにもある問いかけをテーマに考えていきます。

2022年08月30日開催

改良型ウィドマンフラップ

歯周外科治療の基本手技「改良型ウィドマンフラップ」を2回に分けて解説します。今回は肉芽掻爬と縫合につ...

2023年08月29日開催

歯周病と骨粗鬆症

歯周炎と骨粗鬆症は関連があると報告されています。歯科で一般的なパノラマエックス線写真による骨粗鬆症の...

2021年01月12日開催

歯周外科治療

歯周外科治療はどのように進めるのか。器具の選定から、切開までの基本について解説します。

2023年08月29日開催

はじめに

歯周病は原因を除去することが大切です。では、その原因とは何でしょうか。歯周外科治療を説明する前に歯周...

2023年08月29日開催

舌痛症

歯科心身症の中でも多く見られるBMS(舌痛症)について、その分類、原因、診断方法などを詳しく解説します...

2023年10月25日開催

製品情報

関連製品

Luce Bracket

ルーチェ・ブラケットは、クリスタルのような透明度を持つ、審美性に優れたサファイヤブラケットです。 従...

フォレスト ・ワン

デーモン3

優れた審美性 透明な素材とステンレス スティールの組み合わせが患者の審美的な要求に応えます 4つの硬い壁...

カボ プランメカ ジャパン

PoS-CBTキット

PoS (Peel-off Sealing) キットは、部位別に異なる矯正器具を個々に準備することなく、患者さま1人の矯正治...

デンツプライシロナ

クリスタブレース7(ゴールドスロット)

からだにやさしく、ガラスの透明性を持つ丈夫な新素材、いつまでも清潔な透明感を保ち矯正治療を楽しめ、治...

デンツプライシロナ

シンシアブレース

ジルコニアの高い強度と粘り強さ アルミナ製ブラケットに比べて、トルク強度は1.8倍、素材の曲げ強度は6倍...

JM Ortho

ミニツイン ブラケット

A+ミニツインはストレート ワイヤー アプライアンス システムをひし形のデザインにしたものです。標準のツ...

カボ プランメカ ジャパン

クリスタボタン

ブラケットの付かない叢生部位の改善に 目立たない、痛みの少ない、そしてからだにやさしい矯正治療を 1.叢...

デンツプライシロナ

オーソス

●オーソスの特徴 オーソスは数百の矯正治療症例をコンピュータ援用の解剖学的分析をすることによって作られ...

カボ プランメカ ジャパン

ミニウィック

調整可能なウィング 独特なウィック ブラケットは必要なローテーション コントロールを調節できるように設...

カボ プランメカ ジャパン

シグネチャーIII

さらなる進化 快適、安心、満足 デザインを一新したシグネチャー III セラミックブラケットは、より快適...

JM Ortho

レマタイタンブラケット

チタンは生体親和性に富み、歯科補綴の分野にとって優れた材質です。 今、その特性は、矯正分野においても...

ミニユニ・ツイン

治療開始から適切な歯牙コントロールを可能にする画期的なデザインが特色であるミニ ユニ・ツイン ブラケッ...

デーモン クリア

○デーモンクリア、その特性 スロット部分まですべてセラミックでできているため優れた審美性を持つパッシブ...

カボ プランメカ ジャパン

クリアブラケットSL(レギュラースロット)

口腔内で目立たず、高い機能と強度 デンツプライ三金独自開発の“パワースロット”で実現! 適度な透明度で...

デンツプライシロナ

VSゴールド

24金でコーティングされたブラケットトータルシステムが 3Mユニテックのビクトリーシリーズブラケットに加...

シンメトリークリア

■高い強度、優れた審美性、容易なボンディング ・進化した多結晶アルミナセラミック製造技術により優れた...

エンビスタジャパン

デーモンQ

○進化したブラケット 診療効率向上と臨床の柔軟性、患者様の快適性と審美性のための、新たな扉がついに開か...

カボ プランメカ ジャパン

オーソス チタニウム

素材といえばチタニウム。 装置といえばオーソス。組み合わせたのがオーソスチタニウム システム ●21世紀...

カボ プランメカ ジャパン

メタルブラケット

ブラケットポジショニングが容易で、正確なトルク・アンギュレーションのコントロールが行えます。 患者さ...

デンツプライシロナ

ミニダイヤモンド

ミニ ダイヤモンドは患者のより審美的なブラケットに対する要望に応えて開発されました。ミニ ダイヤモンド...

カボ プランメカ ジャパン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる