概要
特長
●ボディ色・エナメル色の2層からなるシンプルレイヤリング。
●高い色調適合性と光沢持続性があります。
●べたつかず、付形性・操作性のよいペーストです。
内容量
包装
・ペースト 2.1mL(4.0g)・・・・・7本
[A1B、A2B、A3B、A3.5B、A4B、NE、OcE]
・クリニカルガイド・・・・・・・・1冊
医療機器承認番号
225AFBZX00146000
CR・ガラスセラミックの接着の注意点を確認しながら、実際のステップを解説します。
2022年01月11日開催
エナメル質とレジンは比較的良好な接着耐久性を示しますが、問題は【象牙質接着】です。象牙質には、その構...
2021年02月16日開催
平成で進化した点として、接着界面の重要性に注目されました。二次う蝕の仕組みとう蝕抵抗性のある接着界面...
2022年01月11日開催
象牙質接着を再石灰化させるためには、コラーゲンを保護することが重要です。その方法について解説します。
2021年04月06日開催
接着を語る上で重要となる樹脂含侵層とABRZ。それらがどの程度接着に影響するのかを考えます。
2022年01月11日開催
修復用グラスアイオノマーセメントの臨床成績について各種文献内容から学んでいきます
2021年10月19日開催
学生実習ではおなじみのトッフルマイヤーの使い方について解説します。
2021年03月30日開催
グラスアイオノマーセメントの接着界面は長期的にどのように変化していくのでしょうか。In vitroでの研究論...
2021年11月16日開催
う蝕は減ってきていると言われているが、本当に正しいのか。またこれからのう蝕予防についても考えます。
2022年05月12日開催
サホライドがう蝕箇所を黒変させることは知られてしますが、ではう蝕検知液の代用として使用できるのでしょ...
2022年01月18日開催
修復物の処理は素材の分類ごとに異なります。そのポイントをまとめました。
2022年01月11日開催
間接法修復にも歯質接着は重要です。近年急速に普及するデジタルデンティストリーにより、修復物の素材など...
2022年01月11日開催
ジルコニアの接着の注意点を確認しながら、実際のステップを解説します。
2022年01月11日開催
象牙質接着は、ハイドロキシアパタイト(無機質)とコラーゲン(有機質)に対する影響を考えながら行う必要...
2021年02月16日開催
金属インレーにコンポジットレジン修復が追いついたか?う蝕治療ガイドラインによると差はないと結論付けら...
2021年03月02日開催
「Giomer」製品の特長について実験結果を元に解説します。今回は「予防材料」を取り上げます。
2022年05月11日開催
Giomer製品の具体例を挙げ、それぞれの製品の特徴と使用上の注意点について解説します。
2022年05月12日開催
接着材料の進化により、接着への信頼も向上しました。それにともない、接着に関する考え方にも変化がありま...
2022年01月11日開催
患者さん自身の予防意識が高まるなか、榊原先生が近赤外線を用いたう蝕探知機器「ダイアグノカム」を導入す...
2024年09月03日開催
グラスアイオノマーセメントを臨床活用するためのテクニックを知り、コロナ渦・コロナ後の歯科治療のあり方...
2021年11月16日開催
金属色や変色歯のマスキングに使用するフロアブルコンポジットレジン。 破折前装冠の修復、歯肉退縮した前...
トクヤマデンタル
スーパーコアはカーのフィラー技術で誕生したマイクロハイブリッド コンポジットレジンです。操作性に優れ...
カボ プランメカ ジャパン
「ソニックフィル3」は、酸化ジルコニアと酸化シリカフィラーのクラスターを採用し、光沢が増し滑沢な仕上...
エンビスタジャパン
歯頚部充填に適した光重合型コンポジットレジンです。
ニッシン
金属色、下地色変着色歯などの色調遮蔽用のコンポジットレジンです。 糸引きしない、扱いやすいペースト性...
クラレノリタケデンタル
【製品概要】 先進ナノテクノロジー:形態付与性に優れた充填用コンポジットレジン ・前、臼歯部対応 ・ナ...
白水貿易
アートグラス専用の光重合型ペーストオペーク。 ビタ16色に「ピンク」を加え合計17色あります。
クルツァージャパン
マイクログラスフィラー配合の前臼歯共用光重合型コンポジットレジンです。 平均粒径0.7ミクロンの超微粒子...
クルツァージャパン
前歯部用化学重合型コンポジットレジンです。
クラレノリタケデンタル
マイクログラスフィラー配合の前臼歯共用光重合型コンポジットレジンです。 平均粒径0.7ミクロンの超微粒子...
クルツァージャパン
特長 ●ボディ色・エナメル色の2層からなるシンプルレイヤリング。 ●高い色調適合性と光沢持続性があります...
トクヤマデンタル
充填した周辺歯質の色調と調和し、シェード選択不要なコンポジットレジンです。最大4mmの深さまで一括充填...
松風
シンプルシェードのユニバーサルコンポジットレジン 「ジー二アル アコード」は、ジーシー独自の表面処理...
ジーシー
フィラーの高密度充填(71%容積、84%質量)の効果と、優れた光重合性により、物性は高い次元でバランスが...
松風
審美性を追求した「ソラーレ」をベースに、咬合圧に耐える粘靭性と耐摩耗性を持たせた臼歯部咬合面の審美的...
ジーシー
オペークシェード(OA1、OA2、OA3、OB3) 透明性を抑えた充填用コンポジットレジン。 III 級、 IV 級窩洞...
トクヤマデンタル
審美性で高い評価をいただいている歯冠用硬質レジン「ソリデックス」をベースに開発した、診療室でご使用いた...
松風
前歯臼歯共用光重合型ナノハイブリッドコンポジットレジン 歯質とマッチした色調 研磨性、そして強さが一体...
エッセンシア それはコンポジットレイヤリングの“パラダイムシフト エッセンシアに複雑な築盛テクニッ...
ジーシー
■レイヤリングが簡単 オペークシェードとブリーチシェードがラインナップされているため幅広い症例に使用...
クルツァージャパン
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?