概要
すべての修復物に使えるマルチプライマー
金属、セラミックス(ポーセレン、ジルコニア、シリカ系ガラスセラミックス)、レジンなど修復物に使われる全ての素材にご使用頂けるプライマーです。
内容量
A液1本(5mL)
B液1本(5mL)
医療機器承認番号
231AFBZX00022000
4.7
3
治療効果
【良い点・悪い点】
CADCAM冠をスーパーボンドでセットする際、またはジルコニア冠をパナビアで装着する際に前処理使用しています。これを使用しているからか、CADCAM冠の脱離は今のところ経験がありません。悪い点はとくにありません。
【便利な点】
2液性の薬剤で、事前に補綴物に塗るタイプなので操作の流れが難しくありません。
【お勧めポイント】
もともとは全ての間接修復物に使用できるプライマーであり、一度使用して使用感に慣れておくと脱離はずっとずっと減ると思いますので使用して損はないと思います。★
投稿日 2024年10月10日 13:10
参考になった/0名 同じ意見です/0名
サホライドの大きな課題「黒変」をカバーする「白いサホライド」は可能なのでしょうか。なぜ黒くなるのかを...
2022年01月18日開催
少し基本的なお話しですが、ここでは歯質接着のメカニズムについておさらいします。時代はワンステップです...
2021年02月16日開催
糖尿病は2000万人ですが、未処置う蝕は4000万人。日本におけるう蝕の現状がについて学べます。
2020年09月15日開催
セレクティブリムーバルの後、どのような充填材料を使用すればいいのかという明確なコンセンサスは得られて...
2021年03月30日開催
MIというと最小限の侵襲・歯質切削で・・・というイメージがありますが、もうすでに古い考えだと感じます。...
2021年03月30日開催
サホライドには口腔内バイオフィルム抑制効果も報告されています。今回はその詳細を紹介します。
2022年01月18日開催
Giomer製品の具体例を挙げ、それぞれの製品の特徴と使用上の注意点について解説します。
2022年05月12日開催
グラスアイオノマーセメントにはフッ素だけではなくストロンチウムも含まれています。今回はストロンチウム...
2021年10月19日開催
臨床成績がよい理由の一つはグラスアイオノマーセメントが唾液汚染に強いためです。各種文献からその理由を...
2021年10月19日開催
グラスアイオノマーセメントとコンポジットレジン、それぞれの特長を活かした充填方法としてサンドイッチテ...
2021年11月02日開催
乳歯のう蝕に使われていた「サホライド」は根面う蝕治療に用いられることが多くなり、海外からの報告も増え...
2022年01月18日開催
コラーゲンの分解を阻害するためには、MMP阻害剤が必要ですが私たちの身の回りにも存在します。ここではど...
2021年04月06日開催
接着材料の進化により、接着への信頼も向上しました。それにともない、接着に関する考え方にも変化がありま...
2022年01月11日開催
レジン添加型のグラスアイオノマーセメントの接着界面はどのようになっているのでしょうか。再石灰化の証明...
2021年11月16日開催
SDF法を実践して得た様々なメリットと今後の課題について、皆様に紹介していきます。本講演のまとめとなる...
2022年01月18日開催
エナメル質とレジンは比較的良好な接着耐久性を示しますが、問題は【象牙質接着】です。象牙質には、その構...
2021年02月16日開催
う蝕は減ってきていると言われているが、本当に正しいのか。またこれからのう蝕予防についても考えます。
2022年05月12日開催
ワンステップを使用する場合も、エナメル質へのリン酸エッチングは必須です。リン酸エッチングによりエナメ...
2021年02月16日開催
8020運動の成功により、高齢者でも残存歯を多く残す人が増えた。しかし、それにより様々な問題が指摘されて...
2022年05月13日開催
修復用グラスアイオノマーセメントの臨床成績について各種文献内容から学んでいきます
2021年10月19日開催
コバルトクロム合金、ニッケルクロム合金、チタン合金等の非貴金属とレジンを強固に接着させる1液性プライ...
トクヤマデンタル
セラミックスやハイブリッドレジンによる修復物の前処理(シランカップリング処理)材で、リン酸エステルモ...
ジーシー
あらゆる補綴物の接着強化に効果的です。
ソルベンタム
操作性と接着耐久性に優れた1液性のプライマーです。 全ての歯科用金属に対応し、口腔内外で使用可能です...
松風
「セラミックスボンド IK」は、オールセラミック修復物や無機フィラーを含むレジン系修復物用の1液性接着...
ペントロンジャパン
【製品概要】 混和不要、1液タイプのセラミックス処理材(シランカップリング剤)、金属処理材です。 シラ...
クラレノリタケデンタル
リキッドタイプのプライマーで、塗布は1回だけですみ、優れた金属接着性を発揮します。
松風
ポーセレン、ジルコニアに対するプライマー 新たにリン酸エステル系モノマーを配合したポーセレン、ジルコ...
サンメディカル
●貴金属とレジンを接着させるプライマー。 ●自社で開発したモノマー「MTU-6」を採用し、貴金属と化学的に結...
トクヤマデンタル
コンポジットレジン等の接着面のシラン処理に用います。 シランプライマーを塗布し、弱いエアーを吹き3秒間...
エンビスタジャパン
優れた金属接着性
睦化学工業
金属とレジンを強固に接着する「MEPS(メップス)=チオリン酸系メタクリレート」配合のプライマー。 MEPSの純...
ジーシー
アルミナおよびジルコニアフレームに対して、接着性を増強させるための高強度セラミック対応の1液性プライ...
松風
スーパーボンドの貴金属に対する接着性を向上させる接着前処理材です。 口腔内で直接使用できますので、貴...
JM Ortho
ポーセレンの合着、口腔内リペアにお使いいただけるシランカップリング材です。 クラレメディカル製ボンデ...
クラレノリタケデンタル
●レジン材料の歯科用金属に対する接着力を増強させるために開発されたチオン系接着性モノマー(VBATDT)とリ...
クラレノリタケデンタル
金銀パラジウム合金、貴金属合金接着用前処理材(プライマー)です。 スーパーボンド等のレジンセメントで...
サンメディカル
レジン材料の歯科用金属に対する接着力を増強させるために開発されたチオン系接着性モノマー(VBATDT)とリン...
クラレノリタケデンタル
グラディアなどのMFR型硬質レジン製補綴物の処理に用いるプライマー。 追加築盛時のプライマーとしても使用...
ジーシー
貴金属とレジンを接着させるプライマー。 自社で開発したモノマー「MTU - 6」を採用し、貴金属と化学的に結...
トクヤマデンタル
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?