OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,074

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

エルコプラストPLA ホワイト

スマートプラクティスジャパン
2022年10月17日登録

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

GIC接着界面

グラスアイオノマーセメントの接着界面は長期的にどのように変化していくのでしょうか。In vitroでの研究論...

2021年11月16日開催

主人公は患者さん 歯科医療が提供できるストーリーをお示ししよう

治療計画に納得してもらうために効率よくデジタルツールを使い、ストーリーを展開しましょう。この章では実...

2021年06月29日開催

それ患者さんの責任?

自分以外の要因に左右されてしまう・・・患者さんの努力だけでは解決できないかもしれない問題の根幹 につ...

2020年09月29日開催

ゴールだけの共有でOK?

連携医療はゴール(最終的な補綴治療)だけを共有するだけでよいのでしょうか。治療計画の考え方をお話しま...

2021年06月01日開催

グラスアイオノマーセメント 臨床活用のポイント

グラスアイオノマーセメントを臨床活用するためのテクニックを知り、コロナ渦・コロナ後の歯科治療のあり方...

2021年11月16日開催

咬合採得

印象採得は「難しい、不安」と感じる歯科医師が多いようです。ではなぜ咬合採得は難しいのか、患者さんと術...

2024年02月20日開催

急増する歯の形成不全

近年、乳歯・永久歯の形成不全が増加している。具体的にどのような症状なのか、またその原因は何かについて...

2022年05月12日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを充填するにあたり、ポイントとなる項目を順に紹介します。今回はⅠ級、Ⅱ級窩洞...

2021年11月02日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントの懸念点として挙げられる審美性と接着性について学びます。またまとめとして、...

2021年11月02日開催

う蝕の現状 @日本

糖尿病は2000万人ですが、未処置う蝕は4000万人。日本におけるう蝕の現状がについて学べます。

2020年09月15日開催

イメージできる治療計画

治療計画を患者さんに伝えるときに必要なことは何かをお話します。

2021年06月29日開催

歯科医師が部分床義歯を敬遠する理由

なぜ歯科医師は部分床義歯を敬遠するのか… 部分床義歯は適切に設計・メインテナンスされれば非常に予後の良...

2020年12月08日開催

う蝕抵抗性の高い接着界面を目指して

平成で進化した点として、接着界面の重要性に注目されました。二次う蝕の仕組みとう蝕抵抗性のある接着界面...

2022年01月11日開催

トッフルマイヤーの使い方

学生実習ではおなじみのトッフルマイヤーの使い方について解説します。

2021年03月30日開催

2人に1人が食事に悩み

小児の患者さんの2人に1人が食に関する悩みを抱えているという統計があります。では、「食べられない」原...

2023年12月05日開催

前回頂いた質問への回答

精密印象の解説に触れる前に、前回(98回)講演後に寄せられた概形印象に関する質問に回答します。

2024年02月06日開催

理論だけの治療計画

エビデンスベースの治療計画が患者さんに響かないのはなぜかを解説します。

2021年06月29日開催

無歯顎の概形印象

概形印象の必要性とステップについて解説してきましたが、条件次第では簡素化することも可能です。今回はそ...

2024年01月23日開催

ISRPDって?

ISRPDの定義について学びましょう。

2021年03月16日開催

上顎無歯顎へのIOD

インプラントオーバーデンチャー(IOD)の理論とその実際ということで、まずは上顎IODについて適切なインプ...

2021年05月18日開催

製品情報

関連製品

エルコプラストPLA ローズ

個人トレー、基礎床製作用シート

スマートプラクティスジャパン

オストロンII

重合収縮が少ないため、適合性の良い各個トレーやベースプレートが製作できる常温重合レジン。 圧接成形時...

ジーシー

トレーレジンII

トレーレジンより操作時間や硬化時間の短いタイプです。 手につかない優れた操作性や高い適合精度は、トレ...

松風

エルコプラストPLA クリア

個人トレー、基礎床製作用シート

スマートプラクティスジャパン

トレーレジン スパチュラ

トレーレジンをはじめ、石こう、印象材、埋没材等にも使用できるポリプロピレン製のスパチュラです。

松風

プロトレー LC(光重合型個人トレー用レジン)

優れた操作性は作業効率を向上させます。 プレート状に加工されていますので練和の煩わしさがありません。...

アグサジャパン

SR イボレン

安定性があり、手やスパチュラに付着せず、重合収縮が少ないトレー用レジンです。 【特長】 操作が簡単 高...

イボクラールビバデント

エルコプラストPLA ホワイト

個人トレー、基礎床製作用シート

スマートプラクティスジャパン

クイッキー

粉と液のなじみが良好で、混和性もよくスパチュラや手指へのべたつきも少ないトレー用レジンです。

ニッシン

トレーレジン混和器

トレーレジンの混和に最適なポリエチレン製の混和器です。

松風

トレーレジン

餅状時間が長いにもかかわらず、シャープな硬化が得られるトレー用樹脂です。 手指やスパチュラなどへ付着...

松風

ハイドロプラスティック

各個トレー用熱可塑性樹脂で、患者さんが満足する適合性のいいデンチャー製作には、各個トレーが決め手にな...

日本歯科工業社

SR-イボレン

手に付着せず、成形が容易で刺激の少ない材料です(色調:黄色)。

白水貿易

フィットベース

超精密適合のため、本義歯の吸着性が事前に判定できます。 従来の仮床用即時重合レジンは重合ひずみが大き...

亀水化学工業

パラトレーXL

光重合型のベースプレート、個人トレー用レジンです。 シート状レジンを圧接するだけの簡単操作で作業時間...

クルツァージャパン

ペカトレイ 粉末

個人トレイ作製用の常温重合型アクリルレジンです。 微粒子粉末により速やかに溶解します。 餅状期の初期か...

クルツァージャパン

ファストレーLC

光重合型カスタムトレイ用材 練和の必要がなく、時間が節約されます厚みが均一化しており、形成が容易です...

茂久田商会

ベイシングレジン

[特徴] * 手指やスパチュラに付着せず操作性は抜群です。 * 硬化後の適合は最適です。 * 微粒子粉末配合の...

山八歯材工業

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる