概要
ラボキュアαは、あらゆるタイプのパターンに対応する光硬化型コンポジットレジンです。粉・液を使用する従来の煩雑な方法ではなく、ワンペーストの光重合タイプでインプラント治具を簡単に、手早く製作できます。価格も安く、使い方や操作性もシンプル。初心者でもすぐにお使い頂けます。
ビーエスエーサクライ
2023年07月10日登録
ラボキュアαは、あらゆるタイプのパターンに対応する光硬化型コンポジットレジンです。粉・液を使用する従来の煩雑な方法ではなく、ワンペーストの光重合タイプでインプラント治具を簡単に、手早く製作できます。価格も安く、使い方や操作性もシンプル。初心者でもすぐにお使い頂けます。
治療はエビデンスベースだけでよいのでしょうか?患者の思い、将来を考えて選択することの大切さを考えます...
2023年06月06日開催
新しいインプラントシステム「X-Guide」の紹介です。治療の流れから、実際のオペの様子までを映像で紹介し...
2023年11月21日開催
インプラントにはティッシュレベルインプラント(TL)とボーンレベルインプラント(BL)の2種類があります...
2023年08月08日開催
状況により抜歯が最善と思われる症例でも患者の希望により、保存を選択する場合もある。その時にどのように...
2022年05月24日開催
破折線を接着する際、その幅によって臨床成績は変わるのか?実験データでの解説と実際の症例について解説し...
2022年06月21日開催
垂直歯根破折の治療後に気を付けるべきことをまとめています。特に咬合性外傷に対する配慮について再度詳し...
2022年07月19日開催
本シリーズ(全3回)の最終回にあたり、これまでの講演内容について振り替えります。
2024年06月25日開催
前がん病変の代表的なものについて、実際の写真を見ながら、それぞれの特徴を学びます。
2022年08月02日開催
垂直歯根破折の実例を紹介していきます。今回は歯根破折との見極めが難しい根面溝による歯周炎です。
2022年04月12日開催
プロービングデプスが深い=歯根破折とはならない。ではプロービングデプスが深くなる疾患とそれぞれの特徴...
2022年04月12日開催
これまでにいただいた「外科的歯内療法」に関するご質問について解説しています。
2021年09月01日開催
光免疫療法の治療ステップについて、投与前から治療後の管理まで、ポイントを紹介しながら解説します。
2024年05月17日開催
前回に続き、デジタル印象への疑問を解説します。今回はデジタル印象では何本までインプラントに対応できる...
2023年12月19日開催
垂直歯根破折は根尖からの場合、頬舌方向に多いことがわかっています。それはなぜなのかを考えます。
2022年04月26日開催
NiTiファイルは破折しやすいイメージはありませんか?ではなぜファイルは破折するのか、回避するにはどうす...
2024年06月25日開催
上部構造がシングルクラウンを連結する際の、インプラントの構造の名称、連結様式の違いについて説明します...
2023年10月17日開催
垂直歯根破折はどこでどのように発生するのか。統計をもとに垂直歯根破折の実態に迫ります。
2022年04月12日開催
学生実習ではおなじみのトッフルマイヤーの使い方について解説します。
2021年03月30日開催
セレクティブリムーバルの後、どのような充填材料を使用すればいいのかという明確なコンセンサスは得られて...
2021年03月30日開催
穿刺をサポートする方法として「穿刺プレート」を用いる方法があります。これにチームで取り組む北海道大学...
2024年05月17日開催
二次手術時に使用する歯肉の成熟を待つ際に使用するヒーリングキャップです。 テンポラリーの支台として使...
白鵬
練和不要のペーストタイプのインプラント作製用レジン。適度なチキソトロピー性があるため垂れにくく、シリ...
日本歯科商社
歯科用インプラント材・金属にプラズマ照射し接着性・親水性を高める表面処理装置 歯科用金属の表面に対し...
ヨシダ
ラボキュアαは、あらゆるタイプのパターンに対応する光硬化型コンポジットレジンです。粉・液を使用する従...
ビーエスエーサクライ
ラウンド型のバーで、インプラントのバー構造製作の際等に使用します。 バーは症例に合わせて適当な長さに...
大信貿易
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?