OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,078

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

歯科用シタネスト - オクタプレシン

デンツプライシロナ
2008年06月26日登録

歯科用シタネスト - オクタプレシン

概要

【有効成分】
1管(1.8mL)中
塩酸プロピトカイン54mg
フェリプレシン(バソプレシン昇圧活性として)0.054単位
【剤形】
注射剤
【性状】
無色透明の液、pH3.5ー5.5
【貯法】
遮光し、凍結を避けて15℃以下に保存
【使用期限】
ケース等に表示(製造後2年)
【取扱い上の注意】
1.凍結するとゴム栓の飛び出し又はカートリッジの破損が起こることがあるので注意すること。
2.使用前にカートリッジの頭部(アルミキャップ)メンブランをアルコールで軽く消毒すること。
3.本剤は、金属を侵す性質があるので、長時間注射針に接触させないことが望ましい。
4.廃棄の際は感染予防に配慮すること。

医療機器承認番号

14900AMY00073000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

デジタルデンチャーの可能性

この章ではまとめとして、デジタルデンチャー技術の課題や今後の応用を考えます。試適時に人工歯排列が修正...

2023年03月28日開催

支台歯との連結強度

支台歯予後が良好なRPDはどのように設計されているのか、今回は支台歯との連結強度について考えます。

2024年12月17日開催

治療計画の進め方 スマイルデザインとは

治療計画はどのように進めていくのか?スマイルデザインとは何か?について解説していきます。

2021年06月15日開催

インプラント除去後の不良な歯槽形態へ義歯を用いた症例

本症例は、右側上顎洞炎を発症し、インプラント除去後の不良な歯槽形態へ総義歯を装着した症例です。咬合高...

2021年01月19日開催

ゴールだけの共有でOK?

連携医療はゴール(最終的な補綴治療)だけを共有するだけでよいのでしょうか。治療計画の考え方をお話しま...

2021年06月01日開催

部分床義歯の疫学

日本は100年かけながら 明治時代の人口に逆戻り しています。この講義では日本の人口動態を整理するととも...

2020年12月08日開催

ペリオ主導と補綴主導 治療計画の違い

ペリオ主導と補綴主導の治療計画の違いや、治療計画で重要な点について学びます。

2021年06月15日開催

スマイルデザイン

スマイルデザインの概要を踏まえ、実際の臨床に落とし込んでスマイルデザイン・治療計画を考えてみます。

2021年06月15日開催

無歯顎の概形印象

前回に続き、概形印象のポイントについて、写真や映像を交えて解説します。

2024年01月23日開催

専門医の連携医療を成功させるために

これからの時代、各専門医が連携して治療にあたることが求められてきます。連携医療を成功させるために何が...

2021年06月01日開催

ノンクラスプの適応

ノンクラスプデンチャーの適用が学べます。ノンクラスプデンチャーは、暫間義歯、金属アレルギー、前歯部少...

2020年12月08日開催

リジッドサポート設計要件

リジッドサポートの概念をRPDの設計に活用するとどうなるのか、また全ての症例にリジッドサポートは有効な...

2024年12月17日開催

リジットサポート

部分床義歯治療で最も重要なことは、義歯の動揺の最小化 です。ここでは、義歯設計において非常に重要とな...

2020年12月08日開催

理論だけの治療計画

エビデンスベースの治療計画が患者さんに響かないのはなぜかを解説します。

2021年06月29日開催

義歯の大きさ・形に影響を与える筋

義歯の大きさを決めるための「機能印象」を考える上で、理解しておきたい解剖学的知識などを学びます。

2024年02月06日開催

義歯動揺を最小化

機能時における義歯の動揺を最小限にとどめるためには…実際にどうすればいいのかをお話ししていきます。顎...

2021年01月05日開催

支台歯保護のために

RPDの支台歯にかかる負担を考えるための要素、RPDの動きなどについて、各項目ごとに解説していきます。

2024年12月17日開催

前回頂いた質問への回答

前回(101回)講演後に寄せられた咬合採得に関する質問へ回答します。

2024年03月07日開催

支台歯保護のポイント

支台歯を守る、保護するには何に気をつければよいのか、基本的な考え方について学びます。

2024年12月17日開催

抜歯する?しない?

残存歯の抜歯はすべきなのか?残存歯を残す場合の基準は何かについて解説します。

2025年01月07日開催

製品情報

関連製品

オーラ注歯科用カートリッジ1.0mL

【効能・効果】 歯科領域における浸潤麻酔又は伝達麻酔 【用法・用量】 浸潤麻酔又は伝達麻酔には、通常成...

ジーシー昭和薬品

ネオザロカインパスタ

アミノ安息香酸エチルに塩酸プロカインの10倍の局所麻酔力のある塩酸パラブチルアミノ安息香酸ジエチルアミ...

ネオ製薬工業

ハリケイン リキッド

アミノ安息香酸エチル20%の単味剤で、その安全性と麻酔効果について世界的に評価を受けています。 リキッド...

サンデンタル

ハリケイン ゲル

アミノ安息香酸エチル20%の単味剤で、その安全性と麻酔効果について世界的に評価を受けています。 ゲルタイ...

サンデンタル

スキャンドネストカートリッジ3%

*歯科用局所麻酔剤(メピバカイン塩酸塩製剤) メピバカイン塩酸塩3%を有効成分とする歯科用局所麻酔...

日本歯科薬品

オーラ注歯科用カートリッジ1.8mL

【効能・効果】 歯科領域における浸潤麻酔又は伝達麻酔 【用法・用量】 浸潤麻酔又は伝達麻酔には、通常成...

ジーシー昭和薬品

ジンジカインゲル20%

ジンジカインゲル20%はアミノ安息香酸エチル製剤で、すみやかに適度な持続時間のある麻酔作用を現します。...

白水貿易

歯科用シタネストカートリッジ

【有効成分】 1管(1.8mL)中 塩酸プロピトカイン54mg 酒石酸水素エピネフリン0.0108mg(エピネフリンとし...

デンツプライシロナ

オーラ注用「1.8Dシリンジ」

【使用目的、効能又は効果】 歯科治療の局所麻酔を行う際、薬剤の入ったカートリッジを装填した後、ディス...

ジーシー昭和薬品

キシレステシンA注射液(カートリッジ)

塩酸リドカインと血管収縮剤エピネフリンを配合した局所麻酔剤です。

白水貿易

ビーゾカイン・ゼリー

アミノ安息香酸エチル製剤で短時間で麻酔作用を現し、適度な持続時間が得られます。 ゼリー状の為、操作性...

ビーブランド・メディコーデンタル

歯科用キシロカインカートリッジ

【有効成分】 1管(1.8mL)中 塩酸リドカイン36mg エピネフリン0.0225mg 【剤形】 注射剤 【性状】 無色透...

デンツプライシロナ

ネオザロカイン パスタ

基本性能はそのままに、使いやすさにこだわった新仕様になりました。 ■迅速な麻酔発現 アミノ安息香酸...

ネオ製薬工業

キシレステシン(TM) A注射液(カートリッジ) 歯科用局所麻酔剤

防腐剤(メチルパラベン)が添加されていません。 キシレステシン Aは防腐剤無添加で37年の実績を持ちます...

ソルベンタム

プロネスパスタアロマ

*歯科用表面麻酔剤 4種の香り(ストロベリー、マスカット、マンゴー、ミント)からお選びいただける表...

日本歯科薬品

歯科用シタネスト - オクタプレシン

【有効成分】 1管(1.8mL)中 塩酸プロピトカイン54mg フェリプレシン(バソプレシン昇圧活性として)0.054...

デンツプライシロナ

エピリド配合注 歯科用カートリッジ1.8mL

・代表的同一成分薬:歯科用キシロカインカートリッジ ・ニプロとモリタが供給する麻酔剤。

モリタ

セプトカイン配合注カートリッジ

歯科用局所麻酔剤

ジーシー昭和薬品

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる