OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,074

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

トップストーンDF

サンエス石膏
2008年06月26日登録

トップストーンDF

概要

特長
 1.新しいタイプのダストフリーですので、計量、練和時の粉末飛散がほとんどないのはもちろん、練和感が軽く不快な油性感もありません。
 2.各種印象材との適合性が良く滑沢な印象面の模型が得られます。特に寒天印象材とは優れた適合性を発揮します。
 3.適度なチクソ性があり、練和、注入、盛り付け作業が容易に行えます。
 4.硬化膨張・強度が安定していますので、常に高精度の模型が得られます。

用途
 インレー、クラウン、ブリッジ、局部義歯、総義歯、継続歯及び矯正用模型の製作用

用法・用量
 1.粉末100gに対し、水23mlを標準とし、操作に支障のない限り水量を少なくすると、より強度、硬度の大きい模型が得られます。
 2.練和時間は、真空機械練和で30秒、手練和で60秒が適切です。
 3.印象への注入の際、バイブレーター等を用いると、気泡のない模型が得られます。
 4.注入後30分経過すれば、印象から模型を取り出すことができます。

内容量

包装
 3kg箱入り(1.5kgアルミ×2)×6/PC

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

インプラント体と固定性上部構造

補綴装置とインプラントとの連結様式について解説する前に、これまで紹介してきた「インプラントの基礎」に...

2023年10月17日開催

フッ化物配合歯磨剤

メインテーマの前に、まずは現在の日本における「フッ化物配合歯磨剤の推奨」を振り返りながら、小児への...

2022年10月11日開催

Root-end Sealing

垂直歯根破折の治療において、気を付けたいのが「根吸収」です。今回は逆根管充填での封鎖性をどのように確...

2022年06月21日開催

NiTiファイル

NiTiファイルについて、素材や性能の特長を解説します。またMIEという考え方についても解説します。

2024年06月25日開催

破折間隙が広い垂直歯根破折

治療のポイントの一つ「破折間隙」についてとりあげます。破折間隙が広い・破折片が小さい症例の場合につい...

2022年05月24日開催

口腔機能発達不全症

お口ぽかん=口腔機能発達不全症とはどのようなものなのか、また歯科医師に何を求められているのか、今回の...

2022年06月14日開催

歯根端切除の機材&テクニック

歯根端切除のステップを解説しながら、寺岡先生おすすめの器材を紹介していきます。今回は「切開・剥離」に...

2023年09月19日開催

前癌病変

前がん病変の代表的なものについて、実際の写真を見ながら、それぞれの特徴を学びます。

2022年08月02日開催

ガイドサージェリー

デジタル技術を活用したサージカルガイドはどの程度の精度があるのでしょうか。またデジタルを使わないハン...

2023年11月21日開催

RPDとインプラントの融合

インプラントと天然歯の共存が可能な補綴装置IARPDはどのようなものなのか、IARPDに関する疑問に答える形で...

2024年02月13日開催

補綴歯科治療

最新技術としてデンツプライシロナ社のサービス「Atlantis abutment」を紹介しながら、今後のデジタル技術...

2023年12月19日開催

従来のセメント固定性上部構造

97回はインプラント支持型上部構造のシングルクラウンの実例を紹介します。まずは「セメント固定性上部構造...

2024年01月16日開催

症例供覧1

前回の解説を元に、垂直歯根破折を長期間放置した場合について症例を用いて解説します。

2022年04月26日開催

固定性上部構造

前回に続き、インプラントの補綴装置の種類と特徴について学びます。まずは固定性の上部構造について、動画...

2023年07月04日開催

デジタル咬合採得

デジタルでの咬合採得はどの程度の信頼性があるのか。従来法との比較でどの程度信頼できるのかを考えていき...

2023年12月19日開催

インプラント周囲炎

その3に続き、上部構造とインプラント周囲炎の関係性について論文を元に解説します。

2023年08月08日開催

テッシュレベルインプラントの予後は?

ティッシュレベルインプラント(TL)の予後が本当に良いのかについて、応力分散・力学的な観点から解説しま...

2023年08月08日開催

ガイドサージェリー

新しいインプラントシステム「X-Guide」の紹介です。治療の流れから、実際のオペの様子までを映像で紹介し...

2023年11月21日開催

インプラント周囲炎

上部構造のどのような要素がインプラント周囲炎に影響するのかについて、各種論文を元に解説します。

2023年08月08日開催

ノンセレクティブ リムーバルとは?

カリエス除去の考え方には、ノンセレクティブ リムーバル、ステップワイズ リムーバル、セレクティブ リム...

2021年03月30日開催

製品情報

関連製品

ニュープラストーンII

従来の硬石こう「ニュープラストーン」(膨張率0.25%)の良さはそのままに、 石こう粉末の粒度の調整によ...

ジーシー

スピードストーン

速硬性の硬石膏で5分以内で硬化するため、マウストレー作製の時間短縮が可能となります。

デンツプライシロナ

ニューフジロックIMP

ューフジロックIMPは、寸法精度の高い模型製作が行える超硬石こうニューフジロックをベースに、初期膨張と...

ジーシー

ニュープラストーンIIホワイト

「ニュープラストーンII」(膨張率0.25%)をベースに、ジーシーとしては初めて矯正用に特化した硬石こうで...

ジーシー

ニューフジロック ホワイト

高い強度と低膨張率など超硬石こうのスタンダート「ニューフジロック」のホワイト色です。 色調 1色=ポー...

ジーシー

ファインストーン

色調 イエロー・ブルー・グリーン ピンク・ホワイト・ライトグレー 20kgはイエローのみ(10kg×2)

山八歯材工業

ウイナーズストーン

硬化速度を抑えることにより盛り付け作業は余裕をもって行えます。 しかも硬化後は初期強度の発現が早くト...

睦化学工業

サンロック

凝結膨張が極めて小さく、正確な模型が作製できます。 【物性】 混水比:0.23W/P 凝固時間:8分 凝結膨張...

デンツプライシロナ

ニュープラストーンIILE

ダマのないクリーミーな練和性によって気泡の巻き込みも低減を低減する「ニュープラストーンIIシリーズ」を...

ジーシー

ニュージプストーン

強度、硬度、精度、価格のバランスに優れた、当社のベストセラー商品です。 歯科用硬質石膏ニュージプスト...

サンエス石膏

シェイク!ミックス ストーン

シェイカーでシャカシャカと練和する超速硬石こう 練和直後はサラサラとした流動性のため、気泡の巻き込み...

ジーシー

サンストーンファスト

模型の取り出し時間が従来品の半分 初期硬化が速く短時間で充分な強度が得られますので作業がスピーディー...

デンツプライシロナ

ジーピーテック

特長  1.チクソ性に優れていますので、作業効率が上がります。  2.初期強度が高いので、後の作業に早くか...

サンエス石膏

ニュープラストーンIIHE

ダマのないクリーミーな練和性によって気泡の巻き込みも低減を低減する「ニュープラストーンIIシリーズ」を...

ジーシー

トップストーンDF

特長  1.新しいタイプのダストフリーですので、計量、練和時の粉末飛散がほとんどないのはもちろん、練和感...

サンエス石膏

キャプストーンDF

寒天印象材と相性が良いために、模型表面が非常にきれいなダストフリータイプの硬質石こうです。 流し込...

松風

オーソマックス

1.矯正模型で問題のあった、歯列部と台付け部との境界部で生じるラインや、色調の差を無くしました。 2.高...

JM Ortho

ピアリーストーン

ピアリーストーンLXは、硬化膨張率を低く安定させ、かつ高強度にすることにより、寸法精度の高い模型が製作...

睦化学工業

ネオプラムストーン

ネオプラムストーンは微細化された優良なα型半水石膏を基材としたことで、高強度で表面滑沢性に優れた精密...

睦化学工業

ニューサンストーン

ディテールに至るまで忠実に再現 理想の粉末粒度に調整、軽い練和感で各種の印象材に 対して緻密で滑沢な...

デンツプライシロナ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる