OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,078

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

モーター SL


2008年06月26日登録

モーター SL

概要

製品の特徴

用途の広さ
* きわめてワイドなスピードレンジは多様な臨床用途に使用できます。
* 電気的補正により高トルクを実現。

人間工学
* 高性能ランプ内蔵。
* スプレー媒体を別途内部に収納。
* 軽量&ウェルバランス。
* モーター カップリングでスプレー水量の調整が可能。

耐久性
* 優れた耐久性を実現する堅牢設計。
* スムースなスタート・停止動作は、モーターとハンドピースの負担を軽減。

ハイジーン
*滅菌可能なISOアダプター(モーター本体は不可)

T1 クラシック用ユニバーサル インターフェイス、ISO規格 / INTRAmaticR 及び INTRAmaticR - LUX インターフェイス用アダプター付き。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

CAD/CAMインレー形成の実際

CAD/CAMの形成はメタルインレーとは異なります。映像を観ながら、形成のポイントについて解説します。

2024年04月09日開催

我々の研究

過疎化の進む地域、また発展途上国でも充実した歯科医療を提供するためにAIを活用することを検討しています...

2024年11月19日開催

CBCTと手術用顕微鏡のエンドへの活用状況

現在CBCTと手術用顕微鏡を使用して、歯根端切除手術を行っている例はまだまだ少ない。しかし、今後の歯内療...

2022年08月23日開催

私の日常臨床の実際

実際にマイクロで撮影された臨床映像を観ながら、どのように活用しているか、何に注意すべきかを考えます。

2023年05月23日開催

歯科衛生士の本音

日本の歯科医療の発展において、歯科衛生士の確保は非常に重要となります。他業種を含め働き方改革が叫ばれ...

2022年10月25日開催

症例

マイクロスコープが活用できるシーンを12例ご紹介します。実際にマイクロスコープで撮影した動画を確認しな...

2023年04月18日開催

マイクロスコープ導入の躓き

マイクロスコープ導入時のもう一つの障壁が「ミラーテクニック」です。直視との併用やミラーテクニックの練...

2023年05月23日開催

予防・検診意識の高まり

患者さん自身の予防意識が高まるなか、榊原先生が近赤外線を用いたう蝕探知機器「ダイアグノカム」を導入す...

2024年09月03日開催

マイクロスコープ導入の躓き

マイクロスコープ導入時に苦労することの一つとして「立体感をつかむ」ことが挙げられます。練習のコツにつ...

2023年05月23日開催

習得のための体験談

マイクロスコープを導入しただけでは治療の質は変わりません。知識習得や日々のトレーニングが重要です。今...

2023年04月18日開催

はじめに

医療ビッグデータとAIで歯科医療は将来どのように変化していくのかについて紹介します。まずは講師の稲田氏...

2024年04月16日開催

はじめに

2024年6月にiOS(CAD/CAMインレー)が保険収載されます。今回はCAD/CAM分野の保険収載の歴史や日本歯科保...

2024年04月09日開催

Society5.0とは?

Society5.0・ビッグデータ・AIとは一体何かについて学び、これからの社会、歯科医療への影響について考えま...

2024年04月16日開催

エンドのマイクロスコープの基本

根管治療でマイクロスコープ使用する場合、どのようなポジションが良いのか、ミラーの位置はどうすべきかを...

2022年07月26日開催

医療情報の入れ物

データをデジタル化するだけでは情報共有を進めることはできません。どのように整理をして、どのようにデー...

2024年11月19日開催

はじめに

本講演はマイクロスコープをテーマに全2回で行います。今回は「導入編」として、竹内先生のマイクロスコー...

2023年04月18日開催

臨床例

実際に臨床ではどのように「ダイアグノカム」を用いているのか、写真で紹介していきます。

2024年09月03日開催

私の経験より

マイクロスコープ導入は視野拡大だけでなく、治療の質を大幅に向上します。どのようなシーンに活用すべきな...

2023年04月18日開催

見える化の価値

今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...

2023年05月09日開催

ダイアグノカムの活用

「ダイアグノカム」はどのような製品なのか、また導入することでクリニックがどのように変化したのかを紹介...

2024年09月03日開催

製品情報

関連製品

SCHICK【シック】 Qモバイル

持ち運び可能な高精度ハイパフォーマンスマイクロモーターです。 訪問診療や立ち会い時での補綴物研磨など...

サンデンタル

ストレート&コントラアングル ハンドピース T2ライン

快適性と耐久性のバランスに優れるコンフォートクラスのストレート&コントラアングルハンドピース 「T2ラ...

マイクロモーター PRIME1210

軽量で手軽に持ち運べる充電式マイクロモーター。ブラシレスモーターで静音タイプ。最高回転数30,000rpm。3...

プレミアムプラスジャパン

GENTLEpower LUX 増速(1:5) コントラアングル 25LP

ヘッドの角度100°、グリップ19° プラズマコーティング グラスロッドライト付き セラミックベアリング 内部...

カボ プランメカ ジャパン

Ti-Max X15L

ナカニシの技術と優しいデザインを調和させ、チタン製ボディーにDURACORT(表面処理)を施しているナカニシ...

ナカニシ

Ti-Max X95L

ナカニシの技術と優しいデザインを調和させ、チタン製ボディーにDURACORT(表面処理)を施しているナカニシ...

ナカニシ

GENTLEpower LUX 減速(2.7:1) シャンク 7LP

プラズマコーティング グラスロッドライト付き 内部注水式 熱消毒可能 135℃までの滅菌可能

カボ プランメカ ジャパン

イントラヘッド L68 等速

コントラバー用  等速1:1 ■等速1:1 ■コントラバー用 ■プッシュボタンチャックシステム ■最大出力回転数...

カボ プランメカ ジャパン

サイネア エンド コントラアングル WA62LT

ハンドル部分の直径が3.6mm - 4.0mmのエンド用ハンドインスツルメントの使用が可能で、約60度のツイストに...

白水貿易

サイネア WA86LT

齲蝕部分の除去、近心髄室形成、細かい仕上げ及び研磨に使用します。

白水貿易

サイネア WA66LT

齲蝕部分の除去、近心髄室形成、細かい仕上げ及び研磨に使用します。

白水貿易

GENTLEpower LUX 減速(7.4:1) シャンク29LP

プラズマコーティング グラスロッドライト付き 内部注水式 熱消毒可能 135℃までの滅菌可能

カボ プランメカ ジャパン

イントラヘッド L80 FG

タービン(FG)バー 1.6mm径用  等速1:1 ■等速1:1 ■直径1.6mmのタービン(FG)バー用 ■プッシュボタン...

カボ プランメカ ジャパン

マイクロモーター RENHE315

軽量小型マイクロモーターフットコントロール付き。 スピードコントローラーで出力0にすると、すぐに回転...

プレミアムプラスジャパン

GENTLEpower LUX 等速(1:1) シャンク20LP

プラズマコーティング グラスロッドライト付き 内部注水式 熱消毒可能 135℃までの滅菌可能

カボ プランメカ ジャパン

INTRA LUX ヘッド1:1 80LD

プッシュボタンチャックシステム タービンバー(1.6mm用) max回転数40,000 形成後の仕上げ シャンク20LP/...

カボ プランメカ ジャパン

INTRAcompact コントラアングル 0767CHC 減速コントラ5.4:1

最大回転数:7,400min-1 プッシュボタンチャックシステム コントラアングルバー用 汚れに強く強化されたチ...

カボ プランメカ ジャパン

INTRA LUX ヘッド1:1 68LH

プッシュボタンチャックシステム コントラアングルバー用 汚れに強く強化されたチャック max回転数40,000...

カボ プランメカ ジャパン

サイネア WA56LT

窩洞形成、穿孔、切除、分離、窩洞辺縁や充填の仕上げに使用します。

白水貿易

イントラヘッド L67 減速

コントラバー用  減速2:1 ■減速2:1 ■コントラバー用 ■プッシュボタンチャックシステム ■最大出力回転数...

カボ プランメカ ジャパン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる