OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,078

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ワンナップボンドFプラス

トクヤマデンタル
2008年06月26日登録

ワンナップボンドFプラス

概要

光硬化型充填用コンポジットレジンの接着材料。
前身である「ワンナップボンド F」を更に使いやすく、また接着力が発揮できるように改良したボンディング材です。
混和・塗布・光硬化が、色変化により確認できる2液混和の1ステップボンディング材。また成分に適度な水を含有するため、被着面のヌレ具合に影響されにくく、高い接着力を発揮します。窩洞の形状によりボンディング層の厚みが多少異なってもその影響を受けにくく、高い接着力を発揮します。
フッ素徐放性と高い接着性を両立。

【A液】リン酸モノマー、MAC - 10、Bis - MPEPP、MMA
【B液】HEMA、MMA、精製水、フルオロアルミノシリケートガラス、ボレート系触媒

内容量

【包装】1箱=ボンディングエージェントA 5mL 1本、ボンディングエージェントB 5mL 1本、ディスペンサー 1個、混和皿 1個、アプリケーターハンドル 1本、ディスポーザブルアプリケーターチップ 50個

医療機器承認番号

21500BZZ00636000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントの懸念点として挙げられる審美性と接着性について学びます。またまとめとして、...

2021年11月02日開催

接着の肝

エナメル質とレジンは比較的良好な接着耐久性を示しますが、問題は【象牙質接着】です。象牙質には、その構...

2021年02月16日開催

小児歯科へのGiomer製品活用法

Giomer製品の具体例を挙げ、それぞれの製品の特徴と使用上の注意点について解説します。

2022年05月12日開催

攻めのう蝕予防の必要性

う蝕は減ってきていると言われているが、本当に正しいのか。またこれからのう蝕予防についても考えます。

2022年05月12日開催

間接?直接?

金属インレーにコンポジットレジン修復が追いついたか?う蝕治療ガイドラインによると差はないと結論付けら...

2021年03月02日開催

サホライド

サホライドには口腔内バイオフィルム抑制効果も報告されています。今回はその詳細を紹介します。

2022年01月18日開催

再脚光をあびるサホライドを知る

乳歯のう蝕に使われていた「サホライド」は根面う蝕治療に用いられることが多くなり、海外からの報告も増え...

2022年01月18日開催

CR・ガラスセラミック

CR・ガラスセラミックの接着の注意点を確認しながら、実際のステップを解説します。

2022年01月11日開催

再石灰化のスパン・安全性・Tips

実際の再石灰化にはどの程度の期間が必要なのでしょうか?また高濃度フッ素を含有したバーニッシュは安全な...

2021年04月20日開催

最新のバーニッシュの効果と驚くべき残留性

最新のバーニッシュの使い勝手と効果について学べます。高濃度フッ素が入っていれば良いというわけではあり...

2021年04月20日開催

グラスアイオノマーセメント

修復用グラスアイオノマーセメントをくさび状欠損に使用した場合、CRと比較してどのような違いがあるのかを...

2021年11月02日開催

各種レントゲン検査や視診との比較

近赤外線を用いた画像診断装置「ダイアグノカム」のエビデンスはどのようなものがあるのか。各種論文からデ...

2024年09月03日開催

ステップワイズ・セレクティブリムーバルとは?

う蝕除去方法のステップワイズリムーバル、セレクティブリムーバルについて解説します。

2021年03月30日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントの症例から、重合収縮と生体親和性について学びます。

2021年11月16日開催

象牙質ケアのポイント

臨床的にエビデンスが確立している再石灰化に効果のある製品について学べます。

2021年04月06日開催

う蝕病態の変化とサホライドの可能性

年々増加傾向にある根面う蝕。その治療に欠かせないサホライドの歴史を振り返ります

2022年01月18日開催

根面う蝕の修復

根面う蝕の修復方法が学べます。

2021年04月20日開催

接着界面

グラスアイオノマーセメントの接着界面はCRとどのように異なるのでしょうか。電子顕微鏡写真を見ながら学び...

2021年11月16日開催

Giomerの特徴と効能

「Giomer」製品の特長について実験結果を元に解説します。今回は「修復材料」を取り上げます。

2022年05月11日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを臨床で使用するにあたり重要となるのが練和です。練和方法のポイントを写真と...

2021年11月02日開催

製品情報

関連製品

アブソリュート

エッチング、プライミング、ボンディングの機能をすべてワンボトルに一元化しました 簡単な操作ステップ 2...

デンツプライシロナ

クリアフィル ユニバーサルボンド Quick 2

多用途・高接着・塗布後の待ち時間なし つかやすい液性状と室温保管を実現 さらにボンディング層の「質」...

クラレノリタケデンタル

アイボンド アソート

1本でエッチング、プライミング、ボンディングができるワンステップ、オールインワンタイプのボンディング...

クルツァージャパン

クリアフィル トライエスボンドNDクイック

■ OralStudioからの重要なお知らせ ■ 当ボンディングは、「待ち時間なし」というわけではありません。より...

クラレノリタケデンタル

ワンステップ

プライマーとボンディング材が1液になった光重合型ボンディングシステムです。 全操作時間、わずか45秒と、...

モリムラ

トライエスボンド

Simple(簡単)Speedy(早い)Superior(高品質)の3つのSの意味を備えたボンディング材です。 使用前に混和不要...

モリタ

クリアフィル ユニバーサルボンド Quick ER

【接着も簡便性も妥協しない】 ・「塗布後の待ち時間なし」によるスムースな治療が行えます。 ・ワンタッチ...

クラレノリタケデンタル

アイゴスボンド

「アイゴスボンド」は、『高い接着強さ』と『口腔内の湿潤状態に左右されにくい接着性』を合わせ持つボンデ...

ヤマキン

クシーノ JP

テクニックエラーの少ない1液性ボンディング材 ●特徴1 歯面の湿潤環境に影響されない 歯面はウェットな...

デンツプライシロナ

G-プレミオ ボンド

ボンディング材塗布後、待ち時間なしで乾燥・光照射が行えるボンディング材です。特に唾液の多い下顎臼歯部...

ジーシー

AQボンドSP

1液性という簡単操作と18秒という短い操作時間、う蝕影響象牙質に対しても優れた接着性を発揮する光重合型...

ニッシン

クリアフィル ボンドSE ONE

製品概要 高い接着耐久性と良好な操作性を兼ね備えた1ステップタイプのボンディング材です。 使用用途 ●光...

クラレノリタケデンタル

エキサイト イントロパック

エキサイトはエナメル質やデンチンにコンポジット等の修復物を接着するための光重合型1液性の新しいボンデ...

白水貿易

エキサイト F

トータルエッチングタイプ光硬化型、フッ素除放性、ボンディング材。 1液性で、トータルエッチングとの使...

イボクラールビバデント

グルーマ ボンド ユニバーサル

1本でも高い接着力 ■高い接着力を発揮できる理由はエラーが起こりにくいから グルーマボンドユニバー...

クルツァージャパン

AQボンド プラス

1液性という簡単操作と健全歯質やう蝕影響象牙質に対しても優れた接着性を発揮する光重合型ボンディング材...

ニッシン

フルオロボンド シェイクワン

フルオロボンド シェイクワンは、フッ素徐放量が豊富な2液混和のワンステップ接着システムです。 根面 う...

松風

クリアフィル トライエスボンド

プライマーとボンドの機能が一つになったワンステップタイプの光重合型ボンディング材です。 クラレメディ...

クラレノリタケデンタル

G-プレミオ ボンド

マルチユースボンディング ZEROの頂点へ 新開発のプッシュオープンキャップを採用し、さらに使いやす...

ジーシー

ビューティボンド マルチ

充填修復にも口腔内リペアにも対応できるオールインワンアドヒーシブです。2ステップ接着システムに迫る接...

松風

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる