概要
500型模型歯をベースに髄室、根管を付与したモデル。
歯根部は、形成状態などが確認しやすいように透明になっています。
本講演はマイクロスコープをテーマに全2回で行います。今回は「導入編」として、竹内先生のマイクロスコー...
2023年04月18日開催
前回に続き、インプラントの補綴装置の種類と特徴について学びます。まずは固定性の上部構造について、動画...
2023年07月04日開催
1990年代ごろ、インプラントを活用した遠心遊離端義歯(ISRPD)に関する報告が複数ありました。ここではISP...
2021年03月16日開催
インプラントは天然歯と何が違うのでしょうか?また、治療に用いる器具についても解説します。
2023年06月06日開催
「コーヌスアバットメントIODの症例とミリング義歯」の症例を紹介しながら、治療計画やポイントを解説しま...
2024年03月12日開催
概形印象の必要性とステップについて解説してきましたが、条件次第では簡素化することも可能です。今回はそ...
2024年01月23日開催
上顎IOD症例に対して、荷重はいつかければいいのか、どの様な補綴装置が良いのかについて ITI Treatment Gu...
2021年05月18日開催
現在CBCTと手術用顕微鏡を使用して、歯根端切除手術を行っている例はまだまだ少ない。しかし、今後の歯内療...
2022年08月23日開催
前回(第73回)に続き、マイクロスコープについて学びます。今回は「実践編」として、前回の復習から実践す...
2023年05月23日開催
前回に続き「セメント固定性上部構造」の症例を紹介します。今回はデジタルの導入で最終上部構造製作過程が...
2024年01月16日開催
咬合採得に関連する筋、関節などの解剖学を考え、歯の喪失によって口腔内はどのように変化していくかを学び...
2024年02月20日開催
上部構造がシングルクラウンを連結する際の、インプラントの構造の名称、連結様式の違いについて説明します...
2023年10月17日開催
今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科...
2021年01月12日開催
部分床義歯治療における設計の原則[インプラントなし編](前半)〔黒嶋先生 4回目/12回コース〕の 講演概...
2020年12月08日開催
3つのIARPD適応症例を通して、どのように治療を進めていくのかについて解説していきます。
2024年02月13日開催
IODの中で「アトランティス コーヌスコンセプト」を取り上げます。これまでのIODと何が異なるのか、コーヌ...
2023年07月04日開催
印象採得は「難しい、不安」と感じる歯科医師が多いようです。ではなぜ咬合採得は難しいのか、患者さんと術...
2024年02月20日開催
ガイドプレーン形成により死腔を減らす→プラークの付着を抑制・義歯の動揺の抑制ガイドプレーンによる歯周...
2021年01月05日開催
スクリューの仕組みを学び、トラブル発生時に冷静に対応する方法について解説します。
2023年10月17日開催
なぜマイクロスコープを導入したのか、について竹内先生の思いと、導入した今だから言える設置のアドバイス...
2023年04月18日開催
上顎右1、5番と左5番が欠損し、骨が十分に残存している場合の補綴比較をしています。 治療におけるインプラ...
松風
外科・インプラント用実習模型は骨に類似した材質である、やわらかいジンジバを使用し、臨床に近い実習を可...
カボ プランメカ ジャパン
ソフトタイプ粘膜を装着し、窩洞形成から充填材料の填塞までの総合的な実習が可能な顎模型。 シリコン印象...
ニッシン
KaVoのシミュレーションユニットは、作業机を組み合わせたり、実習センターとして活用するなど、様々なニー...
カボ プランメカ ジャパン
顎模型E50シリーズに予め装着されている模型歯。 歯冠部は解剖学的形態を採用しています。
ニッシン
天然歯を複製した模型歯は、色々な形態のモデルがあります。 解剖学の標本として、また歯型彫刻時やスケッ...
ニッシン
サイナスリフト実習が可能な無歯顎を想定した上顎骨模型。
ニッシン
髄室・根管を付与し髄壁を赤く染色させた模型歯。 A5模型歯よりも軟かい材質で作られています。
ニッシン
プロービングからスケーリングまでの初期の実習を想定し、正常な歯肉・歯槽骨の状態を付与した顎模型。
ニッシン
500Hピンク色モデルの粘膜色をクリアピンク色にした顎模型。 粘膜が半透明色のため、歯肉縁下の状態が分か...
ニッシン
研修時のデモンストレーション、学校実習や院内トレーニングなどに対応するリーズナブルタイプで、ファント...
松風
上顎洞とシュナイダー膜を付与しサイナスリフト実習が可能な模型。
ニッシン
901Cモデルに予め装着されている歯石付き模型歯です。 歯根2/3程度まで解剖学的歯根形状を有し歯根分岐も付...
ニッシン
コンパクトサイズで簡単に持ち運べるため、場所を選ばすに練習ができる教育用ハンドピースです。臨床使用時...
長田電機工業
ドリリングの実習にお使いいただける模型です。 種類:3種 (1) ドリリング実習模型 ドリリングとインプラ...
松風
単根模型歯A5A - 500をベースに髄室と根管を付与した模型歯。 髄壁を赤く染め根管拡大時などの形成状態を分...
ニッシン
シンプルマネキンIIIは、診療室などで時間が空いたときなどのちょっとした練習の際、移動やセッティングに...
ニッシン
ピンク色のソフトタイプ粘膜を装着した顎模型。 D18モデルより伸びの良い材質のため、歯肉圧排糸が挿入しや...
ニッシン
歯冠形状を意識した基礎的なブラッシングやフロッシング実習が可能なよう、天然歯形態の模型歯がピンク色の...
ニッシン
A20模型歯に髄室・根管を付与し髄壁を赤く染色させた模型歯。 支台築造実習やより臨床に近い形成実習が可能...
ニッシン
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?