OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,078

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

デンタリスNX

ネオ製薬工業
2008年06月26日登録

デンタリスNX

概要

酸化カルシウム系シーラー
根管壁及び根管充填用ポイントに対するヌレに優れ、根管内ではデンタリスKEZ同様10分程度で硬化する水酸化カルシウム配合の根管充填材です。
フレックスポイント「ネオ」のシーラーとしても最適です。

内容量

セット(15g・10mL) 8,200
末15g 4,100
液10mL 4,100

医療機器承認番号

21300BZZ00237000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

根管治療の原則

根管治療の原則「細菌数減少」。中でも重要となる機械的拡大と化学的洗浄を解説していきます。

2021年06月23日開催

再根管治療

再根管治療の全体の流れを説明します。また成功率に関する論文を解説します。

2021年07月21日開催

無菌的処置

麻酔と抜髄の考え方の基本と、抜髄を行うにあたり、学んでおくべき知識を説明します。

2021年07月07日開催

そもそも外科的歯内療法とは?

「外科的歯内療法」とは一体どのような処置を指すのでしょうか。またどのような場合に行うのでしょうか。注...

2021年09月01日開催

VPTとRET

露髄に対してどのように対処していくのか、MTAを用いた直接覆髄やRETの症例などを参考にしながら考えていき...

2022年09月27日開催

レッジへの対応

レッジは必ず除去しなければならないのか?またどのように除去・対応すべきなのかを考えます。

2022年07月26日開催

根管形成

根管形成はどの位置まで行うべきかについて考えます。また根管長測定器を使う際のポイントについても解説し...

2022年06月28日開催

その他 治療効率を上げるもの

最後に治療効率を上げるための機材について、使用のコツなどを交えながら紹介していきます。

2023年08月22日開催

機械的拡大

抜髄後の痛みについて原因と予防法を説明し、実際の症例を見ながら知識を深めていきます。

2021年07月07日開催

VPT 歴史的変遷と適応・要件を考察する

前編から続き、VPTの適応と要件については考えていきます。最新のAAEの公式見解も紹介しています。

2021年08月18日開催

歯の延命という視点よりVPTを考える

昨今歯内療法関連の学会などでもVPTへの関心が高まっています。VPTはどのような結果を期待して行うのかを考...

2021年08月18日開催

寺岡先生の視点

これまでの話を踏まえ、実際の臨床にあたると想定していないような症例も体験します。実際の症例(4症例)...

2021年08月18日開催

NiTiファイルは破折しやすい?

NiTiファイルは破折しやすいイメージはありませんか?ではなぜファイルは破折するのか、回避するにはどうす...

2024年06月25日開催

穿孔修復を考える

治療阻害因子の除去について紹介してきましたが、根管治療はここからがスタートになります。まずは穿孔修復...

2022年07月26日開催

症例供覧2 とまとめ

外科的歯内療法には再植という選択肢もあります。どのような時に選択するのか、またその手順などを解説しま...

2022年08月23日開催

歯内療法

世界中の論文を元に、歯内療法に関するデータを紐解き、現在の歯内療法に関する問題点を考えます。

2021年06月23日開催

寺岡先生の視点

前編に続き、実際の症例を紹介しながら、髄腔内麻酔やカリエス処置のフローチャートなどを学びます。

2021年08月18日開催

VPTの成功率

VPTの成功率について、各種文献の結果を紹介しながら考えていきます。

2021年08月18日開催

根尖切除術の手順

【逆根管窩洞形成】の注意点ともに、患部をしっかりと「見る」重要性などを学びます。

2022年08月23日開催

機械的拡大

歯内療法で欠かせないファイルについて歴史的側面から掘り下げていきます。また実際の症例についても解説し...

2021年07月07日開催

製品情報

関連製品

ニシカキャナルシーラーBG multi【ビージーマルチ】

*歯科用覆髄材料・歯科用根管充填シーラ ペーストにパウダーを加えることでお好みの性状に変えることが...

日本歯科薬品

ペーストキャリア

根管内に根管充填材(糊材等)を送り込んで充填するために使用します。

松風

エンドセム MTA クイックペースト R

エンドセム MTA クイックペースト Rは、充填に適した粘稠度にプリミックスされた超速硬性の歯科用覆髄材料...

ペントロンジャパン

歯科用根管充填シーラ

(1) 酸化亜鉛ユージノール系シーラーの欠点であったユージノールによる組織為害性と、硬化による収縮を解...

ビーブランド・メディコーデンタル

MGOシーラー

水酸化カルシウムに類似した硬組織形成作用を有する酸化マグネシウムを配合。水酸化カルシウムに比べpH値が...

ネオ製薬工業

メタシール Soft

接着性を有したレジン系根管充填用シーラー 「メタシール Soft 」とは接着性を有したレジン系根管充填...

サンメディカル

ハンドミックス ロエコシール(40パック入)

根管充填シーラー材料 ・硬化時に膨張(0.2%)   ・組織不溶性 ・X線造影性   ・高流動性 ・湿潤...

茂久田商会

MTAフィラペックス

MTAが根管充填用シ―ラになりました。 MTA フィラペックスは根管充填用シ―ラ―、MTAセメントは覆髄材です...

ヨシダ

エンドセム MTA

優れた硬化性能、耐変色性、高い生体適合性を備えた、次世代型速硬性MTA。

ペントロンジャパン

ヴェリコム Well pulp PT

ヴェリコム Well pulp PTは、化学的に合成された高純度カルシウムアルミノシリケートを主成分とするパテタ...

ペントロンジャパン

ニシカキャナルシーラーN

*歯科用根管充填シーラ 非ユージノール系ペーストタイプ根管充填シーラーです。適量を押し出し、軽く練...

日本歯科薬品

MTAマルチシーラー

国産のMTAシーラーで使いやすさと低価格を実現しています。 アパタイトバリア析出による封鎖性と生体適合...

クラーク

キャナルスN

【使用目的、効能又は効果】 根管充填(抜髄根管の充填、感染根管治療後の充填)に使用する。 根管充填用シ...

ジーシー昭和薬品

エンドシーラー

ネオ製薬工業

ニシカキャナルシーラー ユージノール系ノーマル E-N

*歯科用根管充填シーラ Grossmanの処方をベースとしたユージノール系のペーストタイプ根管充填シーラー...

日本歯科薬品

デンタリスNX

酸化カルシウム系シーラー 根管壁及び根管充填用ポイントに対するヌレに優れ、根管内ではデンタリスKEZ同様...

ネオ製薬工業

ルートカナルシーラーセット

白水貿易

メタシールSoftペースト

「メタシールSoft ペースト」とは接着性を有したレジン系根管充填用シーラーです。 「メタシールSo...

サンメディカル

D-キャビオス MTA

高い操作性を有するキャビオスがMTA系製材として生まれかわりました。スムーズで切れが良く、歯質へのなじ...

ネオ製薬工業

キャナリスタ

低ユージノール設計、硬化微膨張が特長の歯科用根管充填シーラです。

アキラックス

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる