OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,078

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ノリタケ クリストバライト フォルテ

クラレノリタケデンタル
2008年06月26日登録

ノリタケ クリストバライト フォルテ

概要

金合金、パラジウム合金などの鋳造に使用する石こう系埋没剤です。
埋没30分後の急速加熱による短時間鋳造法にも、埋没 60分後の一般的加熱法にも利用できます。適合性の良さはもちろんのこと、耐クラック性、鋳肌面の滑沢性をさらに向上させたクリストバライト系埋没剤です。常に精度の高い鋳造体の製作が可能です。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

疫学の重要性

前回に続き、エビデンスを理解するために重要となる「エビデンスレベル」について解説し、システマティッ...

2022年10月11日開催

歯科疾患の健康格差

医療の力で健康格差の拡大を予防できるか?遺伝子のかかわりは? について学べます。

2020年09月29日開催

口腔機能発達不全症チェックリスト(離乳前)

離乳前のお子さんに対して、口腔機能発達不全症のチェックリストはどのように使用すればよいのか、注意点と...

2022年06月14日開催

フッ化物とクロルヘキシジン

クロルヘキシジンのう蝕予防効果はどの程度なのか。フッ化物配合歯磨剤との比較を交えて紹介していきます...

2022年10月11日開催

見える化の価値

今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...

2023年05月09日開催

WHOの歴史的決議

2021年、WHO世界保健総会において口腔保健に関する歴史的ともいえる決議が承認されました。この内容を日本...

2022年10月25日開催

2人に1人が食事に悩み

小児の患者さんの2人に1人が食に関する悩みを抱えているという統計があります。では、「食べられない」原...

2023年12月05日開催

フッ化物配合歯磨剤

メインテーマの前に、まずは現在の日本における「フッ化物配合歯磨剤の推奨」を振り返りながら、小児への...

2022年10月11日開催

健康格差 決定要因

遺伝子? 生活習慣? 友人関係?知識を凌駕するものはなに? について学べます。

2020年09月29日開催

最新のバーニッシュの効果と驚くべき残留性

最新のバーニッシュの使い勝手と効果について学べます。高濃度フッ素が入っていれば良いというわけではあり...

2021年04月20日開催

8020運動の成功と共に

8020運動の成功により、高齢者でも残存歯を多く残す人が増えた。しかし、それにより様々な問題が指摘されて...

2022年05月13日開催

自己紹介

講師の森中先生がなぜ矯正歯科医を目指したのか、そしてどのようなクリニックつくりを目指しているのかをご...

2023年04月11日開催

見える化を進めよう!

森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...

2023年04月11日開催

フッ化物配合歯磨剤の有効性は?

フッ化物配合歯磨剤のう蝕予防効果はどの程度なのか、FDIやWHOの見解も紹介します。

2022年10月11日開催

再石灰化のスパン・安全性・Tips

実際の再石灰化にはどの程度の期間が必要なのでしょうか?また高濃度フッ素を含有したバーニッシュは安全な...

2021年04月20日開催

疫学の重要性

エビデンスを読み解くため、情報の正しさを判断する「疫学の考え方」について紹介していきます。

2022年10月11日開催

う蝕予防におけるGiomerの価値

本講演のメインテーマであるGiomer製品は小児領域でどのように活用するべきか、まずはその効果を解説します...

2022年05月12日開催

象牙質ケアのポイント

臨床的にエビデンスが確立している再石灰化に効果のある製品について学べます。

2021年04月06日開催

フッ化物応用の必要性

なぜ 砂糖摂取が少なく、歯もきちんと磨き、歯科受診もする日本人にう蝕が多いのか を紐解くと共に、健康格...

2020年10月15日開催

口腔機能発達不全症

お口ぽかん=口腔機能発達不全症とはどのようなものなのか、また歯科医師に何を求められているのか、今回の...

2022年06月14日開催

製品情報

関連製品

クリスト タフDF

クリスト タフDFは、埋没後20分で急速加熱が可能なクリストバライト系埋没材です。 鋳造面の滑沢性はもちろ...

松風

デグベスト GF

デグベスト GFは、貴金属合金の精密鋳造に適したリン酸塩系埋没材です。 カーボンフリータイプなので、カ...

デンツプライシロナ

ベルベティ

表面のざらつき(ノジュール)のないきれいな鋳造体が得られるクラウン・ブリッジ用のりん酸塩系の埋没材です...

松風

クリストバライトPF

急速に加熱してもクラックや破裂の発生がありません。 埋没後30分で700℃の焼却炉に投入し、30分係留すれば...

松風

クリストバライトP

クリストバライトを主成分とし、特に流動性にポイントを置いて開発された、金合金・パラジウム合金に適した...

松風

オプティベストアバンティ

オプティベストアバンティは、急速加熱タイプなので埋没材硬化後900℃に昇温したファーネスに直接入れること...

デンツプライシロナ

レボサーモ

コバルトクローム合金用埋没材です。

クルツァージャパン

ヘラベスト スピード 4Kg/1L

急速加熱タイプで作業時間の大幅な短縮が可能です。 すべてのクラウンブリッジに適用可能・適合精度が高い...

クルツァージャパン

EGー33

義歯埋没作業がより確実に、より効果的に変わります。 硬化する直前まで変わらない流動性はより多くのフラ...

睦化学工業

トクヤマクリストバライト ニューF-1

金合金、銀合金、パラジウム合金の鋳造に使用するクリストバライト系埋没材。 急速加熱型。埋没後30分で、...

トクヤマデンタル

PC15

セラミック圧入専門に設計されたリン酸塩系埋没材です。 粒子が微細なため、キメの細かなクリーム状に練和...

東京歯科産業

ベルベティ スーパークイック

硬化膨張が早期に終了し安定となるため、埋没後20分で800℃のファーネスに投入することができ、急速加熱タイ...

松風

ポアープラスター

松風ポアーレジン(注入式レジン)システムの埋没用石こうです。 軟質石こうのため、埋没や取り出しが容易...

松風

クリストバライト系埋没材 プロベスト

KDFプロベストは微細な埋没粒子を主成分とし、金合金、銀合金、パラジウム合金の鋳造に最適なクリストバラ...

マルチベスト

コバルトクローム、ゴールド、パラジューム、イリジューム、プラチナム系金属等の高溶埋没材

茂久田商会

TーインベストC&B

耐火骨材に熱膨張性が良く、安定性に優れたシリカを採用。 専用練和液の濃度調整により簡単に膨張量をコン...

ジーシー

ユニベストノンプレシャス

クラウン、ブリッジに用いる高溶合金用の埋没材です。 使用メタルに合わせて専用液の濃度を調節することに...

松風

オプティベスト

オプティベストは、コバルトクロム鋳造床用 のリン酸塩系埋没材です。 粒子が細かく、高い膨張が得られる...

デンツプライシロナ

セラベストクイック20

独自の新規粒子配合技術による硬化特性の向上で、埋没20分後の800℃炉内投入を可能にしたりん酸塩系埋没材で...

ジーシー

クリスト 15m

急速加熱タイプ 埋没後15分で700℃の焼却炉に投入可能(※)なクリストバライト系の埋没材です。 流動性や通...

松風

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる