概要
軽量で正確なトランスファーが出来るフェースボウです。
カンペル平面またはフランクフルト平面を基準として咬合器にトランスファーし、模型装着を行います。
医療機器承認番号
27BY0101
本シリーズ(全3回)の最終回にあたり、これまでの講演内容について振り替えります。
2024年06月25日開催
最後に「セメントレススクリューレスクラウン」の症例を紹介し、その特徴や注意点について解説します。
2024年01月16日開催
患者さんが訴える「痛み」にどのような種類があるのかを学び、診断方法についても考えていきます。
2022年08月30日開催
「口腔外接着捻転再植法」後には脱臼に注意する必要があります。捻転再植法の利点と欠点について考えます。
2022年07月05日開催
砂糖が大きなう蝕リスクであることは以前から知られているが、WHOからも摂取量の指針が出され、それに合わ...
2022年05月12日開催
今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...
2023年05月09日開催
フッ化物応用反対論者がどういう根拠でどういう考えで反対されているか、反論を示しながら説明します。
2020年10月29日開催
垂直歯根破折の治療において、気を付けたいのが「根吸収」です。今回は逆根管充填での封鎖性をどのように確...
2022年06月21日開催
前回に続き、インプラントの補綴装置の種類と特徴について学びます。まずは固定性の上部構造について、動画...
2023年07月04日開催
連携医療はゴール(最終的な補綴治療)だけを共有するだけでよいのでしょうか。治療計画の考え方をお話しま...
2021年06月01日開催
根管の深い部分の場合、肉芽組織を電メスやレーザーで処置するのは難しくなる。今回は高周波治療器を用いた...
2022年06月07日開催
部分床義歯(RPD)の魅力は何か?、またRPDを学ぶために関連用語の整理とアップデートについて整理します。
2024年12月17日開催
前回に続き、穿刺を治療計画段階から術中までナビゲーションするシステムの開発経緯とその機能について紹介...
2024年05月17日開催
根管内からの接着=口腔内接着法を行う上でのポイントや注意点についてまとめています。
2022年06月07日開催
垂直歯根破折が起こったとき、周辺の歯周組織はどのような変化があるのか。歯周炎とはどのように異なるのか...
2022年04月26日開催
今回のメインテーマ「味覚障害」の実態と、亜鉛がどのように味覚障害に影響するのかについて解説します。
2023年03月08日開催
再植の際、再生療法を併用するという考え方もあります。どのような時に有効なのか、実際の症例や実験データ...
2022年07月05日開催
味覚とは何か?味覚障害は口腔内だけの問題なのか?について、嗅覚との共通点・相違点を紹介しながら考えて...
2024年11月12日開催
光免疫療法には「免疫」という用語が含まれるのはなぜか。光免疫療法の原理について深く解説します。
2024年04月05日開催
「外科的歯内療法」の成功率について各種文献を参考に考察していきます。
2021年09月01日開催
クロスマスター咬合器は、平均値が25°と40°の2種類、半調節が1種類あり、安価な上に部品供給システムです。...
クロスフィールド
東邦歯科産業
ツルーバイトE.P.F.システム用咬合平面板 仮想咬合平面設定時に用います。
茂久田商会
アキシスオルビタ平面を基準とした、平均値のフェイスボウです。 リファレンス咬合器に解剖学的にトランス...
白水貿易
プロアーチの部品一覧です。
松風
スペイシー咬合器とフェイスボーを併せて収納できるキャリーケースです。 収納可能な咬合器/ ウィング(半調...
YDM
軽量で正確なトランスファーが出来るフェースボウです。 カンペル平面またはフランクフルト平面を基準とし...
白水貿易
東邦歯科産業
東邦歯科産業
ツルーバイトE.P.F.システム用ベースプレート
茂久田商会
無歯顎用バイトフォーク・アンテリアリファレンスピン付き プロアーチIV、III、IIIEG、IIG、IGに上顎模型...
松風
咬合器に装着するさい、模型の上下の結束に使用するワイヤーです。
東邦歯科産業
上顎咬合床や模型を平均値で咬合器に装着する際に便利な正中基準線や切歯点標示線付きの咬合平面板と、フェ...
ジーシー
【製品概要】 クリノメーターは患者の咬合平面と姿勢を制御し、この情報を正確に伝達するツールです。 【...
白水貿易
特長と利便性 3D レジストレーション ジョイントにより、1つのトミースクリューで短時間でレジストレーショ...
イボクラールビバデント
東邦歯科産業
強力マグネットを使用した可撤式のプラスチック製プレートで、チェックバイト法や咬合調節に最適です。 ハ...
松風
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?