概要
カラーハンドル付きのISOスタンダードタイプのリーマーです。
内容量
・材質:ステンレススチール
サイズ:#10 - 140・アソート#15 - 40・#45 - 80・#90 - 140
長さ寸法:21・25・28cm
包装:6本入/1箱
「不可逆性歯髄炎」に対して行ったVPTの成功率を各種文献データとともに学びます。
2021年08月18日開催
歯内療法で欠かせないファイルについて歴史的側面から掘り下げていきます。また実際の症例についても解説し...
2021年07月07日開催
NiTiファイルについて、素材や性能の特長を解説します。またMIEという考え方についても解説します。
2024年06月25日開催
CWCTのメリットとデメリット、安全性などを考えます。
2021年08月04日開催
歯根端切除のステップを解説しながら、寺岡先生おすすめの器材を紹介していきます。今回は「創面の圧迫・縫...
2023年09月19日開催
今回は「根管治療歯の破折抵抗性は支台築造で補強できるのか」をテーマにポスト形成やポストの素材がどのよ...
2022年09月27日開催
BCシーラーのメリットとデメリットを知り、どのように使っていくべきかを考えます。
2021年08月04日開催
根管治療を知るうえでカギとなる「バイオフィルム」について、詳しく解説していきます。
2024年04月30日開催
NiTiファイルは破折しやすいイメージはありませんか?ではなぜファイルは破折するのか、回避するにはどうす...
2024年06月25日開催
外科的歯内療法とは何か。各種エビデンスを紹介しながら、成功させるためのポイントと必須となる機材を紹介...
2023年09月19日開催
「外科的歯内療法」とは一体どのような処置を指すのでしょうか。またどのような場合に行うのでしょうか。注...
2021年09月01日開催
外科的歯内療法の術式についてステップごとにポイントを学びます。後半は寺岡先生の逆根管治療の様子を動画...
2021年09月01日開催
洗浄液の種類について考えながら、見落としがちな洗浄針の太さについて考えていきます。またGPのための洗浄...
2021年07月07日開催
感染防御のための機材やテクニックについて実際に寺岡先生が使用されている製品を紹介しながら、選択のコツ...
2023年08月22日開催
歯内療法の治癒の原則「無菌的処置」を4回に分けて配信します。まずは滅菌の重要性とカリエス除去のポイン...
2021年07月07日開催
【根尖切除】にはルールがあります。そのルールを理解し、応用する場合の考え方を説明します。
2022年08月23日開催
根管形成はどの位置まで行うべきかについて考えます。また根管長測定器を使う際のポイントについても解説し...
2022年06月28日開催
歯内療法の治癒の原則「無菌的処置」。本動画ではラバーダムについて使用のコツを解説します。
2021年07月07日開催
根尖切除術【搔爬・骨窩洞形成】として、肉芽組織はどの程度除去すべきなのか、骨窩洞形成はどの程度必要か...
2022年08月23日開催
外科的歯内療法にはCTとマイクロ以外にも様々な器材を使用します。まずどのようなものを揃えるべきかを具体...
2022年08月23日開催
根管治療の際に使用する歯科用器具です。主に上下の手動操作による根管の拡大・形成に使用します。
松風
松風
カラーハンドル付きのISOスタンダードタイプのKファイルです。
ピヤス
高品質な材質と最新の加工技術により、抜群の切削性、耐久性、柔軟性を発揮するとともに、耐薬品、耐熱、耐...
ジーシー
根管形成の概念が全く変わりました驚異のスーパーファイル 手術用ゴム手袋をしたまま、安全で正確な根管形...
マニー
最小3本で根管治療が可能に プロテーパー独自のデザイン(特許)のため、従来の形成法に比べ約半分の時間...
デンツプライシロナ
従来品のKファイル、Kリーマーにあたります。 ハンドル部はシリコンで覆われており指先に優しく、刃部は高...
デンツプライシロナ
プロテーパーにセットして、プロテーパーを手用として使用できます ISOカラーコード化されたハンドルが、...
デンツプライシロナ
Sファイルは切削効率の良い2枚刃のファイルで、スウェーデン製サンドビッグ超硬ステンレスを使用し対破折性...
クロスフィールド
松風
歯科用ファイル 50のバーブがらせん状に並んでおり、狭くて湾曲した根管拡大形成に適しています。 強度に非...
茂久田商会
ニューマット社のHファイルは、高品質のスウェーデン鋼を高い精度で加工していますのでしなやかで良く切れ...
白水貿易
より少ない本数で根管口から根尖口に至るフレアー形成を可能とします
マニー
根管治療の際に使用する歯科用器具です。回転運動による根管拡大・形成に使用します。
松風
根管治療の安全性と切削力を両立した滅菌済のNiTiローターリーファイル 熱処理されたNiTiワイヤは高い切削...
日本歯科商社
歯科用リーマ 高品質SCSスチール(宇宙船 船体用)を仕様、優れた柔軟性理想のカッティングエッジ、カッテ...
茂久田商会
曲げに強い熱加工処理 ・EMR測定、排膿確認、根管口の探索に ・滑りにくい新型グリップ ・X線像に写るデプ...
茂久田商会
7/100テーパーでアピカルシートを形成 アピカルリーマは、一般のISO規格のリーマ、ファイルと 比べてテー...
マニー
ファイルの先端を丸くすることで根管のレッジを防ぎます ファイルは先端を丸く加工してありますので、根管...
マニー
歯科用ファイル ニッケルチタン合金の持つ優れた弾性により湾曲、狭窄根管の拡大形成ができます
茂久田商会
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?