OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,074

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

フレアーファイル

マニー
2008年06月26日登録

フレアーファイル

概要

より安全で、より有効な湾曲根管治療の為に・・・・

従来の湾曲根管形成法
・ステップバックテクニックは、何本も のファイルを交互に用いる為、作業手順が非常に多く、滑らかなフレアー形態を得るためには繁雑 な方法でした。フレアーファイルは5/100のテーパーを持ち、数本で根管 口から根尖孔に至る完全なフレアー形成を可能にしました。

特徴
従来、根管形成の仕上げについて、わずかに根管充填後のX線 像から推測する以外方法がありませんでした。フレアーファイルは直線的な根管はもちろんのこと、 湾曲根管においてもプレカーブの微調整をすることにより、根管充填前の形成完了確認用にも非常 に有効です。

ステップバックテクニックを行って初めて獲得されていたフレアー形成が、フレアーファイルが根尖に 到達した時点で自動的につくられます。(形成の初期段階でフレアー形態が容易に得られます)
ステップバックテクニックで何本ものKファイルを必要とするフレアー形成が3本以内のフレアーフ ァイルで確実に形成できます。
横断面形状が正三角形なので切削性に優れ、先端部が根管に向かって曲がりやすく、湾曲根管に も有効です。
円周ファイリングを主体に根管壁の側方拡大に使用します。

内容量

番手(21mm 25mm)  価格 (6本入)
#15 - 60 2,500円

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

細菌数減少のための機材とテクニック

その4に続き、細菌数減少のための機材を根管拡大・根管洗浄の観点から紹介していきます。

2023年08月22日開催

根管治療は時間がかかる

根管治療の基礎を学ぶ前に、根管治療の現状を治療時間や成功率を中心に振り返ります。

2024年04月30日開催

NiTiエンジンファイルだけで完結?

本講演のまとめとして、友清先生が行った実験を紹介しながら、根管治療の将来像を考えます。

2024年06月25日開催

顕微鏡を用いた根尖切除術の原則

各種論文では外科的歯内療法で顕微鏡を使用すると、従来法と比較して大変よい成績になることが報告されてい...

2022年08月23日開催

歯内療法

歯内療法の目的と理解し、適切な処置を行うための基礎知識を学びます。

2021年06月23日開催

機械的拡大

実際の症例を見ながら機械的拡大の考え方を学んでいきます。

2021年08月04日開催

歯根端切除の機材&テクニック

歯根端切除のステップを解説しながら、寺岡先生おすすめの器材を紹介していきます。今回は「創面の圧迫・縫...

2023年09月19日開催

どこまで拡大する?

拡大はどこまで行うべきなのか、文献を紐解きながら考えていきます。(その1)

2021年08月04日開催

感染防御のための機材とテクニック

その2に続き、感染防御のための製品を紹介していきます。今回はファイルやレジンなど多数の製品を紹介して...

2023年08月22日開催

NiTiファイル

NiTiファイルについて、素材や性能の特長を解説します。またMIEという考え方についても解説します。

2024年06月25日開催

長い破折ファイルの除去

破折ファイルが長い場合はループの使用を推奨しています。除去用のループの作り方と使用方法を映像で紹介し...

2022年07月26日開催

症例供覧2 とまとめ

外科的歯内療法には再植という選択肢もあります。どのような時に選択するのか、またその手順などを解説しま...

2022年08月23日開催

バイオフィルムを知る

根管治療を知るうえでカギとなる「バイオフィルム」について、詳しく解説していきます。

2024年04月30日開催

根管治療の予後

最終回となる66回は歯内療法にまつわる様々なトピックを紹介していきます。今回は「根管治療の予後を決める...

2022年09月27日開催

VPTにおける覆髄材料

VPTに使用する覆髄材料について考察していきます。主にMTAとその他材料の比較になっています。

2021年08月18日開催

CWCT

CWCTのメリットとデメリット、安全性などを考えます。

2021年08月04日開催

外科的歯内療法

外科的歯内療法の充填材料は何を使うべきでしょうか。各種文献の情報も踏まえて充填材料を考えていきます。

2021年09月01日開催

根管の複雑性

根管治療を行う上で知っておかなければならない基本「根管の複雑性」を理解し、根管治療に求められることは...

2024年04月30日開催

VPTの成功率

VPTの成功率について、各種文献の結果を紹介しながら考えていきます。

2021年08月18日開催

根管内異物除去の機材とテクニック

メタルコア・レジンコアの除去、破折ファイルの除去に使用する機材・テクニックについて紹介します。

2023年08月22日開催

製品情報

関連製品

Hファイル (073)

歯科用ファイル 高品質SCSスチール(宇宙船 船体用)を仕様、優れた柔軟性理想のカッティングエッジ、カッ...

茂久田商会

Cプラスファイル 

Kファイルと同じ四角い断面で、先端が尖った形状になっています。 先端部に大きなテーパーを付与しているの...

デンツプライシロナ

NiTi Hファイル

柔軟性が高く湾曲根管や根尖付近の切削に有効です

マニー

手用KファイルSタイプ

導電性の良いメタルハンドル(金属柄)付きで針先端部はISOに準じ、作業部のテーパーを押えたスリムな形状で...

ピヤス

リーマー、Kファイル、Hファイル

マニーハードファイバーステンレススチールを採用 口腔内に入る治療器具は、錆びてはならない、折れてはな...

マニー

NiTiハンドインスツルメント

【価格・製品の特長】 NiTiフレアーファイル 6本入【¥4,700】 ・より少ない本数で根管口から根尖孔に至る...

マニー

アピカルリーマー

7/100テーパーでアピカルシートを形成 アピカルリーマは、一般のISO規格のリーマ、ファイルと 比べてテー...

マニー

フレアーファイル

より安全で、より有効な湾曲根管治療の為に・・・・ 従来の湾曲根管形成法 ・ステップバックテクニックは...

マニー

フレキシーカット ファイル <F型ファイル> (064)

湾曲根管の拡大、三角形の断面による優れた柔軟性シャープなカッティングエッジが切削力アップ

茂久田商会

マイクロメガ NiTiロータリーファイルシステム

根管治療の安全性と切削力を両立した滅菌済のNiTiローターリーファイル 熱処理されたNiTiワイヤは高い切削...

日本歯科商社

プロテーパー マニュアルハンドル

プロテーパーにセットして、プロテーパーを手用として使用できます ISOカラーコード化されたハンドルが、...

デンツプライシロナ

ベンタエンド カルシファイル

◆ベンタエンド ユニバーサルエンドハンドルに装着して使用する予め曲げ加工が付与された手用の穿通用ファイ...

モリムラ

ニューマット ファイル

ニューマット社のファイルは、高品質のスウェーデン鋼を高い精度で加工していますのでしなやかで良く切れま...

白水貿易

プロテーパーハンドタイプ

最小3本で根管治療が可能に プロテーパー独自のデザイン(特許)のため、従来の形成法に比べ約半分の時間...

デンツプライシロナ

中間リーマーファイル

マニーハードファイバーステンレススチールを採用 *口腔内に入る治療器具は、錆びてはならない、折れては...

マニー

Kリーマ<手用リーマ> (053)

歯科用リーマ 高品質SCSスチール(宇宙船 船体用)を仕様、優れた柔軟性理想のカッティングエッジ、カッテ...

茂久田商会

MC K型ファイル(0069)/MC H型ファイル(0079)

直視困難な根管の探索拡大ルーペ・マイクロスコープ使用時、上顎臼歯部の近心頬側根拡大、GP除去に

茂久田商会

カラーHファイル

カラーハンドル付きのISOスタンダードタイプのHファイルです。

ピヤス

ニッケルチタニウム Kファイル《手用》 (263)

歯科用ファイル ニッケルチタン合金の持つ優れた弾性により湾曲、狭窄根管の拡大形成ができます

茂久田商会

穿通用ハンドファイル

高い穿通力!狭窄根管・石灰化した根管に強い味方! ■曲げ強度約20%アップ 穿通用ファイルは同サイズのK...

モモセ歯科商社

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる