OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,085

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

トクヤママルチボンドII

トクヤマデンタル
2009年02月23日登録

トクヤママルチボンドII

概要

被着体への前処理は1液プライマーで簡単処理!新生マルチボンドII。
特長

●「1液プライマー」&「リキッド+パウダー」。
〔筆積み法〕でも〔混和法〕でもOK 症例に応じて使いやすい方法で。
●新開発の1液プライマーは、全ての被着体に。
新開発のセルフエッチング1液プライマーがストレスを軽減。
これまで、被着体により異なっていた前処理が、ほぼ共通化されたことで、簡単で解り易くなりました。
●靭性の向上でセメント自体の壊れにくさがアップ。
セメント自体に強い負荷がかかる症例にも使用することができます。

内容量

セット構成・粉/クリア(3g)・・・1個・粉/アイボリー(3g)・・・1個・液(8mL)・・・1本・プライマー(3mL)・・・1本・ダッぺングラス・・・1個・スポンジ片・・・1個・マルチボンドII粉計量スプーン・・・1本・セメントヘラ・・・1本・ディスポーザブルブラシハンドル・・・1本・筆積み用ディスポ筆(N)(S)・・・各4本・マルチボンドIIセットケース・・・1個

医療機器承認番号

219AABZX00212000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

我々の研究

歯周病の診断にはどうしても時間とスキルが必要になります。それらをAIを用いることで簡便化することはでき...

2024年11月19日開催

医療ビッグデータ

医療ビッグデータについては世界中が取り組みを始めている。各国の状況と日本の現状を紹介します。

2024年04月16日開催

ダイアグノカムの活用

「ダイアグノカム」はどのような製品なのか、また導入することでクリニックがどのように変化したのかを紹介...

2024年09月03日開催

医療情報の蓄積

医療情報は現在各国でデータベースとして整えられています。まずは世界の状態と日本の目指す姿についてまと...

2024年11月19日開催

スタッフとの連携の重要性

マイクロスコープ導入のカギとなるスタッフとの連携はどのように進めるべきか。竹内先生が実践されている方...

2023年05月23日開催

スキャニングの勘所

iOSは「デジタルを使った印象採得」です。通常の印象採得時の注意は当然必要になります。それを踏まえてス...

2024年04月09日開催

習得のための体験談

マイクロスコープを導入しただけでは治療の質は変わりません。知識習得や日々のトレーニングが重要です。今...

2023年04月18日開催

デジタルデンチャーの可能性

この章ではまとめとして、デジタルデンチャー技術の課題や今後の応用を考えます。試適時に人工歯排列が修正...

2023年03月28日開催

地域医療に根差すため歯科医師が持つべき視点

今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科...

2021年01月12日開催

vs COVID-19

2020年11月号のクイントエッセンスに新型コロナウイルス時代の提案ということで「口腔からのモデリングアプ...

2021年03月02日開催

Society5.0とは?

Society5.0・ビッグデータ・AIとは一体何かについて学び、これからの社会、歯科医療への影響について考えま...

2024年04月16日開催

日本の歯科関連データの取扱い

日本の歯科医療情報をどのようにまとめていくのか、全体像を解説し、何を目指すのかを掘り下げていきます。

2024年11月19日開催

歯科衛生士の本音

日本の歯科医療の発展において、歯科衛生士の確保は非常に重要となります。他業種を含め働き方改革が叫ばれ...

2022年10月25日開催

マイクロスコープの使い分け

マイクロスコープには様々な種類があります。竹内先生はどのように選び、どのように使い分けているのかを解...

2023年05月23日開催

顕微鏡を用いた根尖切除術の原則

各種論文では外科的歯内療法で顕微鏡を使用すると、従来法と比較して大変よい成績になることが報告されてい...

2022年08月23日開催

未来予想図

世界で始まっている歯科分野のAI活用の事例を複数ご紹介しながら、AIと共存した歯科医療を目指すために業界...

2024年04月16日開催

症例

マイクロスコープが活用できるシーンを12例ご紹介します。実際にマイクロスコープで撮影した動画を確認しな...

2023年04月18日開催

最大限の成果を発揮!

人はどういうときに負荷の高い仕事でもストレスが低くなるのか? このあたりを紐解きながら、どのようなモ...

2020年10月29日開催

導入編の復習

前回(第73回)に続き、マイクロスコープについて学びます。今回は「実践編」として、前回の復習から実践す...

2023年05月23日開催

口腔がん検診

歯周炎治療における口腔内検診の一つではありますが、初診時に行うべき検査だともいえます。ぜひ診療の流れ...

2021年02月09日開催

製品情報

関連製品

リライエックス ユニバーサル レジンセメント

■3M独自のシリンジデザイン&マイクロミキシングチップを採用 エルゴノミクス(人間工学)を考慮したデ...

ソルベンタム

クリアフィルエステティックセメント

デュアルキュア型の歯科用コンポジットレジンセメントです。 色調に5つのバリエーションを備えています。...

クラレノリタケデンタル

オプチバンド ウルトラ

オプチバンド ウルトラは信頼性が高く使いやすい、シングル ペーストの光重合バンドセメントです。 特徴...

エンビスタジャパン

マックスセム エリート

●セルフエッチング・セルフアドヒーシブ 歯質、補綴物、ポスト、前処理が不要です。 ●室温保管可能 室温で...

エンビスタジャパン

ジーセム ONE neo

ショートスパンはこれ一本で。毎日使えるジーセム ONE neo ジーセム ONE neoは、スムーズなSET作業と使い...

ジーシー

デュオリンクSEキット

●全ての歯科材料に対応した表面処理材およびレジンセメントのオールインワンパッケージシステムです。 ●デ...

モリムラ

スーパーボンドC&BLタイプandV-プライマー

「スーパーボンドC&B」の用途のうち、インレー、アンレー、クラウン、ポスト等の装着に用途を限定したキッ...

サンメディカル

スーパーボンドポリマー粉末

スーパーボンドには9品目のポリマー粉末があり、用途に応じて使い分けが可能です。 キットに組み込まれてい...

サンメディカル

KZR-CADマリモセメントLC

練和不要のCAD/CAM冠専用光重合型レジンセメントです。 ① 光重合のみ   光重合のみで硬化し、化学重合...

ヤマキン

セラセム

【製品概要】 間接修復物、根管ポスト等の接着にご使用いただける前処理不要のシリンジタイプのデュアルキ...

モリムラ

マルチリンク インプラント

インプラント用接着性レジンセメント インプラント専用に作られたマルチリンクインプラントとあらゆる材料...

イボクラールビバデント

ライトフィックス

【ワンペースト、光硬化型の動揺歯固定用接着材料】 シリンジからダイレクトに塗布ができ、光硬化型でスピ...

サンメディカル

スーパーボンド EX ユニバーサルセット

筆積法・混和法も室温で使用できるセット! 室温(25℃以下推奨) 室温で筆積法、混和法に使えるため幅広...

サンメディカル

ネクサス ユニバーサル

「ネクサス ユニバーサル」はプライマー併用型レジンセメントです。 余剰セメント除去が不適切だと補綴...

エンビスタジャパン

チョイス

チョイスは、ビスコ社接着材「オールボンド2」または「ワンステップ」と併用する 光化学両重合型ポーセレン...

モリムラ

マルチリンク オートミックス

あらゆる補綴物に高い接着力 マルチリンク オートミックスは、メタル、オールセラミックス、メタルセラミ...

イボクラールビバデント

トクヤママルチボンドII

被着体への前処理は1液プライマーで簡単処理!新生マルチボンドII。 特長 ●「1液プライマー」&「リキッド...

トクヤマデンタル

スーパーボンド オルソマイト

ダイレクトボンディングの定番接着剤スーパーボンドオルソマイトは、4ーMETA含有により長期にわたって安定...

JM Ortho

スーパーボンド オルソマイト

ダイレクト・ボンディング・システム用に開発された4 - META/MMA - TBBレジンです。 適応症例 動揺歯暫間...

サンメディカル

APC PLUS

APC PLUS システム ――――― 色が変わる接着剤 効率化のための改良。たゆまぬ革新。それが私たち3Mユニテッ...

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる