OralStudio オーラルスタジオ

キーワード

高齢者分野口腔機能低下症

アーカイブ

お口の最後はどうなる?その分岐点はどこ?

軽度認知障害(MCI)を知る

超高齢社会における歯科治療を考える(後半)

Vol.6 6:30

2020年11月17日

長崎大学生命医科学域 口腔インプラント学分野

黒嶋 伸一郎先生

終末期の口腔 、またそうなる 分岐点 について学べます。軽度認知障害=MCIの患者さんは普通に外来にお越しになれます。今後の外来歯科治療において、MCIの方に対する手当 が非常に重要となります。

今の時代だからこそ、身に着けるべき知識と手技

【食べる】を支援できる歯科医師へ

口腔粘膜疾患を理解するための基礎:臨床で迷わないための解剖、病理

Vol.1 6:45

2022年05月17日

鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 ピカッシュ・地域包括ケア支援歯科医学研究協力講座

上川 善昭先生

口腔粘膜疾患を理解するため、本講演では解剖学、病理学的観点の基礎知識を学びます。

当科紹介

阪大顎治とはこんなところです

医療のど真ん中を学ぶ 2 口腔機能低下症~pros and cons~

Vol.1 6:13

2023年05月30日

大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能治療学教室 准教授

野原 幹司先生

全4回で構成される講演の第二回となる今回は「口腔機能低下症」をテーマに解説します。まずは野原先生が所属されている「顎口腔機能治療学教室」を紹介します。

歯科医療3.0

フレイル?口腔機能低下?その考え方や概念は?

医療のど真ん中を学ぶ 2 口腔機能低下症~pros and cons~

Vol.2 13:09

2023年05月30日

大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能治療学教室 准教授

野原 幹司先生

口腔機能低下症の前に「オーラルフレイル」とは何か、口腔機能低下症との違いはなにか、など概念を整理します。

症例から学ぼう

この嚥下障害の理由わかりますか?

医療のど真ん中を学ぶ 2 口腔機能低下症~pros and cons~

Vol.3 13:11

2023年05月30日

大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能治療学教室 准教授

野原 幹司先生

嚥下障害を訴える患者さんたちのすべてがオーラルフレイル・口腔機能低下症とは限りません。実際の症例を紹介しながら診断について考えます。

体幹の筋肉量は衰えない

嚥下からみた口腔機能低下症の注意点

医療のど真ん中を学ぶ 2 口腔機能低下症~pros and cons~

Vol.4 4:08

2023年05月30日

大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能治療学教室 准教授

野原 幹司先生

嚥下障害の原因として、筋肉量の減少が疑われることがありますが、実際に「加齢と筋肉量」について調査した結果を紹介します。

症例から口腔機能低下症を考える

本当に口腔機能低下症?隠れた疾患は?

医療のど真ん中を学ぶ 2 口腔機能低下症~pros and cons~

Vol.5 10:32

2023年05月30日

大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能治療学教室 准教授

野原 幹司先生

口腔機能低下症と診断され、嚥下訓練を行っていても改善しないケースがあります。今回は複数の症例を紹介し、診断のポイントについて解説します。

嚥下からみた口腔機能低下症

変性疾患・原因疾患は?予防すれば肺炎にならない?!

医療のど真ん中を学ぶ 2 口腔機能低下症~pros and cons~

Vol.6 8:44

2023年05月30日

大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能治療学教室 准教授

野原 幹司先生

口腔機能低下症は訓練で予防・回復できるのか?疾患を正しく理解し、治らない疾患を受け止める「心」を持って「口腔機能低下症」に向き合うことの大切さを解説します。

Web講演会スケジュール

お申し込み・予約できます >

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる