OralStudio オーラルスタジオ

キーワード

口腔外科・全身関連分野歯科関連 全身疾患

アーカイブ

全身疾患のリスクとして歯周病を俯瞰しよう

歯周炎と全身疾患

Vol.1 6:30

2021年01月12日

岸本歯科、米国歯周病ボード認定専門医

岸本 隆明先生

近年日本では、平均寿命と健康寿命の間に約10年の差が存在しており、疾患構造に大幅な変化があります。そのため治療・病院主体の医療からQOLを優先させた地域に密着した予防医療が求められるようになってきています。このような背景を踏まえ、全身QOLを基軸に我々の歯科医療がどの程度貢献できるか、一緒に考えていきましょう。

日米糖尿病学会の指針

歯周炎と全身疾患

Vol.2 6:30

2021年01月12日

岸本歯科、米国歯周病ボード認定専門医

岸本 隆明先生

大切なことは、一人の糖尿病患者さんのQOL維持・向上をどのように達成するかということです。その方法の一つとして、医科歯科連携の効果が示されています。ここでは日米の糖尿病学会の指針を示しながら、我々が糖尿病に対して受け持つべきポイントを学んでいきましょう。米国糖尿病学会では、「糖尿病治療のスタンダード2020」に記載されている初期糖尿病治療マネージメントにおける他科への連携において、「歯科での包括的口腔内診査と歯周検査」が挙げられています。また2019年に日本糖尿病学会の「糖尿病治療の目標と指標2019」で

歯科医師が知っておくべき糖尿病関連の知識

歯周炎と全身疾患

Vol.3 6:00

2021年01月12日

岸本歯科、米国歯周病ボード認定専門医

岸本 隆明先生

糖尿病治療における医科歯科連携において重要なこととして、歯科医師が糖尿病に関する知識を身に着けること、が挙げられます。ここでは、歯科医師が押さえておくべき糖尿病の知識について学べます。またこれを機会に、前糖尿病についても意識できるようになりましょう!

共存症としての歯周病 医科歯科連携の価値

歯周炎と全身疾患

Vol.4 9:00

2021年01月12日

岸本歯科、米国歯周病ボード認定専門医

岸本 隆明先生

歯周治療が糖尿病に与える影響・糖尿病の合併症・合併症と歯周炎の関連性について学びましょう。糖尿病治療の質を向上させるためには、症状が出てから対応するのではなく、先を見越す治療が重要となります。そのような観点からも、前糖尿病への医科歯科連携アプローチは非常に価値があると考えます。

歯科医師が知っておくべき骨粗鬆症関連の知識

歯周炎と全身疾患

Vol.5 9:30

2021年01月12日

岸本歯科、米国歯周病ボード認定専門医

岸本 隆明先生

医科歯科連携を円滑にするためには、我々歯科医師が疾患を知ることが必要です。ここでは骨粗鬆症について歯科医師が知るべきこと、また当疾患と歯周病の関係について学びましょう。また連携するためには、MRONJについても理解を深める必要がありますので、さらっと復習致しましょう。

歯周病と骨粗鬆症

歯周炎と全身疾患

Vol.6 8:00

2021年01月12日

岸本歯科、米国歯周病ボード認定専門医

岸本 隆明先生

歯周炎と骨粗鬆症は関連があると報告されています。歯科で一般的なパノラマエックス線写真による骨粗鬆症のスクリーニングの可能性が指摘されており、骨粗鬆症のスクリーニングテストの一環として非常に価値があると考えられます。共通のコンセプトのもと、双方向の有機的な医科歯科連携が不可欠だと感じています。

薬剤性口内炎と口腔感染症

ニコランジル口内炎・手足症候群・口腔結核症・梅毒・コプリック斑

迷わない口腔粘膜疾患の臨床②、悪性を念頭に置いた疾患への対処、症例供覧と薬物治療

Vol.4 6:01

2022年08月02日

鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 ピカッシュ・地域包括ケア支援歯科医学研究協力講座

上川 善昭先生

今回は薬剤性口内炎と口腔感染症の例を紹介していきます。

ヘルペスを深掘り

各ウィルスが引き起こす症状と対応を知る

迷わない口腔粘膜疾患の臨床②、悪性を念頭に置いた疾患への対処、症例供覧と薬物治療

Vol.5 6:53

2022年08月02日

鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 ピカッシュ・地域包括ケア支援歯科医学研究協力講座

上川 善昭先生

ヘルペスとはどのような症状になるのか、またヘルペスウイルスの種類や治療薬についても学びます。

全身疾患と口腔内所見

クローン病・Hunter舌炎・Plummer-Vinson症候群・悪性貧血等・ベーチェット病

迷わない口腔粘膜疾患の臨床②、悪性を念頭に置いた疾患への対処、症例供覧と薬物治療

Vol.6 6:14

2022年08月02日

鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 ピカッシュ・地域包括ケア支援歯科医学研究協力講座

上川 善昭先生

口腔内疾患については全身疾患が原因となる場合もあります。それらの主な特徴について紹介します。

医科歯科連携の実際

医科Dr.と情報共有するポイント

MRONJアップデート2 ―開業歯科医師が知っておきたいMRONJの最新情報―

Vol.6 6:43

2023年05月16日

長崎大学生命医科学域(歯学系)口腔インプラント学分野 准教授

黒嶋 伸一郎先生

MRONJ、もしくはその疑いのある患者さんに対しては医科歯科連携が重要です。どのように何を共有するのかを紹介します。

Web講演会スケジュール

お申し込み・予約できます >

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる