OralStudio オーラルスタジオ

キーワード

歯内療法分野総論

アーカイブ

歯内療法

目的と適切な処置

歯内療法の原理原則~治癒のため満たすべき項目と手段

Vol.1 11:30

2021年06月23日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

歯内療法の目的と理解し、適切な処置を行うための基礎知識を学びます。

歯内療法

データから見る問題点

歯内療法の原理原則~治癒のため満たすべき項目と手段

Vol.2 11:00

2021年06月23日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

世界中の論文を元に、歯内療法に関するデータを紐解き、現在の歯内療法に関する問題点を考えます。

歯内療法

成功のために知るべきこと

歯内療法の原理原則~治癒のため満たすべき項目と手段

Vol.3 11:00

2021年06月23日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

歯内療法を成功に導くのは「診断」です。ではなぜ診断が大事なのか、また診断をどのように進めていくべきなのかを学びます。

根管治療の原則

無菌的処置

歯内療法の原理原則~治癒のため満たすべき項目と手段

Vol.4 12:00

2021年06月23日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

根管治療の原則「無菌的処置」。その成功のカギはラバーダムにあります。その効果と重要性について説明します。

根管治療の原則

細菌数の減少

歯内療法の原理原則~治癒のため満たすべき項目と手段

Vol.5 7:30

2021年06月23日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

根管治療の原則「細菌数減少」。中でも重要となる機械的拡大と化学的洗浄を解説していきます。

根管治療の原則

根管の閉鎖

歯内療法の原理原則~治癒のため満たすべき項目と手段

Vol.6 8:30

2021年06月23日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

根管治療の原則の最後のキーワード「根管の封鎖(閉鎖)」。実例を挙げて解説します。

はじめに

当科の紹介とコース概要

エビデンスに基づく歯内療法の基本+α

Vol.1 3:02

2022年06月28日

東京医科歯科大学医歯学総合研究科 歯髄生物学分野 講師

渡辺 聡先生

歯内療法の基礎から応用まで全4回にわたり講演いただきます。まずは講師である渡辺聡先生がお勤めの「先端歯科診療センター」の概要と、今後の講演のテーマについてご説明します。

根管治療の成功率と現状

臨床とエビデンスより

エビデンスに基づく歯内療法の基本+α

Vol.2 7:11

2022年06月28日

東京医科歯科大学医歯学総合研究科 歯髄生物学分野 講師

渡辺 聡先生

根管治療の原則を振り返ります。根管治療の成功率の推移、評価方法による違いについて考えます。

CBCTと手術用顕微鏡のエンドへの活用状況

外科的歯内療法のファーストステップ

Vol.1 3:09

2022年08月23日

東京医科歯科大学医歯学総合研究科 歯髄生物学分野 講師

渡辺 聡先生

現在CBCTと手術用顕微鏡を使用して、歯根端切除手術を行っている例はまだまだ少ない。しかし、今後の歯内療法には必須となっていく手法であることは間違いない。なぜ外科的歯内療法を学ぶのかを考えます。

根管治療は時間がかかる

根管治療の現状・成功率を振り返る

根管治療の本質を考える~不変的な基本とは~

Vol.1 10:23

2024年04月30日

北海道大学大学院歯学研究院 口腔医学部門 口腔健康科学分野 教授

友清 淳先生

根管治療の基礎を学ぶ前に、根管治療の現状を治療時間や成功率を中心に振り返ります。

根尖病変の成り立ち

その破壊の原因は何か?

根管治療の本質を考える~不変的な基本とは~

Vol.2 14:22

2024年04月30日

北海道大学大学院歯学研究院 口腔医学部門 口腔健康科学分野 教授

友清 淳先生

根管治療を行う上で知っておかなければならない基本「根尖病変の成り立ち」について、メカニズムや各種症例を元に学びます。

根管治療に求められるもの

細菌数を減少させる効果的な方法は?

根管治療の本質を考える~不変的な基本とは~

Vol.3 12:35

2024年04月30日

北海道大学大学院歯学研究院 口腔医学部門 口腔健康科学分野 教授

友清 淳先生

根管治療を行う上で知っておかなければならない基本「根管治療に求められるもの」を根管治療の各ステップを確認しながら解説していきます。

バイオフィルムを知る

根管治療に関連するバイオフィルムとは?

根管治療の本質を考える~不変的な基本とは~

Vol.4 6:34

2024年04月30日

北海道大学大学院歯学研究院 口腔医学部門 口腔健康科学分野 教授

友清 淳先生

根管治療を知るうえでカギとなる「バイオフィルム」について、詳しく解説していきます。

根管の複雑性

側枝や分岐の感染を除去できないと治癒しない?

根管治療の本質を考える~不変的な基本とは~

Vol.5 10:29

2024年04月30日

北海道大学大学院歯学研究院 口腔医学部門 口腔健康科学分野 教授

友清 淳先生

根管治療を行う上で知っておかなければならない基本「根管の複雑性」を理解し、根管治療に求められることは何かを考えます。

振り返り

抜髄と感染根管治療の違いと治療で目指すゴール

ニッケルチタンファイルと根管形態付与

Vol.1 3:48

2024年06月25日

北海道大学大学院歯学研究院 口腔医学部門 口腔健康科学分野 教授

友清 淳先生

本シリーズ(全3回)の最終回にあたり、これまでの講演内容について振り替えります。

根管形態付与の重要性

テーパーについてその意味と形成を正しく理解していますか?

ニッケルチタンファイルと根管形態付与

Vol.2 12:19

2024年06月25日

北海道大学大学院歯学研究院 口腔医学部門 口腔健康科学分野 教授

友清 淳先生

「テーパー」という用語を正しく理解できているでしょうか?その意味と根管治療への影響について紹介します。

根管形成の目的

根管清掃と根管形態付与が適切に行えていますか?

ニッケルチタンファイルと根管形態付与

Vol.3 6:10

2024年06月25日

北海道大学大学院歯学研究院 口腔医学部門 口腔健康科学分野 教授

友清 淳先生

代表的な根管形成の手法を紹介しながら、その問題点について考えていきます。

Web講演会スケジュール

お申し込み・予約できます >

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる