OralStudio オーラルスタジオ

キーワード

その他分野スタッフ関連

アーカイブ

地域医療に根差すため歯科医師が持つべき視点

歯周炎と全身疾患

Vol.7 1:30

2021年01月12日

岸本歯科、米国歯周病ボード認定専門医

岸本 隆明先生

今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科医療を提供していくためには、患者さんの教育・医科医師の教育が非常に重要です。患者さんの全身QOL向上のため、我々歯科医師が持つべき視点を一緒に考えてみましょう。

何が歯科定期受診を促進する?

患者さん目線で見てみると・・・

日常臨床に疫学の視点を;2:WHOの口腔保健の決議は、日常臨床の意義を向上させる

Vol.4 6:37

2022年10月25日

東京医科歯科大学 健康推進歯学分野 教授

相田 潤先生

歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を心がけるべきかを学びます。

歯科衛生士の本音

【働きやすい環境】は医院の経営効率にも影響する

日常臨床に疫学の視点を;2:WHOの口腔保健の決議は、日常臨床の意義を向上させる

Vol.5 13:35

2022年10月25日

東京医科歯科大学 健康推進歯学分野 教授

相田 潤先生

日本の歯科医療の発展において、歯科衛生士の確保は非常に重要となります。他業種を含め働き方改革が叫ばれる中で、歯科衛生士が長く働くための環境について考えます。

なぜ歯科矯正専門医の私!?

マイクロスコープを導入した理由をお伝えします

矯正専門医がマイクロスコープを導入する理由1 ―口腔内状態の「見える化」を誰と共有し成功へ導くか

Vol.2 13:14

2023年04月11日

福岡県ご開業【モンテ歯科矯正クリニック】

森中 和子先生

矯正歯科にマイクロスコープは必要なのか?を考えるにあたり、導入のきっかけから患者さんとのコミュニケーションへの思いをお話いただきます。

見える化を進めよう!

思い立った今がチャンス!!私はこんな感じで活用中です

矯正専門医がマイクロスコープを導入する理由1 ―口腔内状態の「見える化」を誰と共有し成功へ導くか

Vol.3 21:35

2023年04月11日

福岡県ご開業【モンテ歯科矯正クリニック】

森中 和子先生

森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取っているのかを動画を用いて解説します。

スタッフとの共有

教育ツールとしてのマイクロスコープ活用

矯正専門医がマイクロスコープを導入する理由2 ―口腔内状態の「見える化」を誰と共有し成功へ導くか

Vol.2 28:01

2023年05月09日

福岡県ご開業【モンテ歯科矯正クリニック】

森中 和子先生

スタッフとの情報共有にマイクロスコープでの映像をどのように活用するのか。実際に森中先生のクリニックで使用されている動画を観ながらスタッフとの共有ポイントを紹介します。

Web講演会スケジュール

お申し込み・予約できます >

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる